• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

アメリカ連邦政府における中等後教育改善基金の成立過程に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730776
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 教育学
研究機関関西国際大学

研究代表者

吉田 武大  関西国際大学, 教育学部, 准教授 (70512846)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード教育行財政 / 教育制度 / 教育政策
研究概要

本研究課題では、アメリカ連邦政府の一組織である中等後教育改善基金(FundfortheImprovementofPostsecondaryEducation、以下、FIPSEと略する)の成立過程を明らかにした。具体的には、(1)1970年代アメリカ連邦政府の高等教育財政援助政策において、FIPSEの実施する財政援助が制度化された過程と機関援助が重視されなくなった経緯を検討し、(2)FIPSEの思想的な背景を考察した。これらの成果によって、FIPSEによる財政援助が1970年代アメリカ連邦政府の高等教育財政援助政策において確固とした地位を確立して現在に至っていることが明らかにされた。以上の研究成果は、雑誌論文、国内学会での報告として発表された。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (1件)

  • [学会発表] 1970年代アメリカ連邦政府における高等教育財政援助政策の変容2012

    • 著者名/発表者名
      吉田武大
    • 学会等名
      日本教育行政学会第47回大会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2012-10-28

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi