• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

高大接続の観点からみる高等学校普通科のキャリア教育に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23730800
研究機関佐賀大学

研究代表者

西郡 大  佐賀大学, アドミッションセンター, 准教授 (30542328)

キーワードキャリア教育 / 高大連携 / 普通科高校
研究概要

本研究は,高等学校普通科,特に,大学進学希望者を対象としたキャリア教育に注目し,高大接続の観点から検討する。具体的には,大学の高度な教育や研究に触れる機会,学部選択に関する情報の提供といった形で実施されている多くの高大連携活動を通して,彼らのキャリア意識にどのような変容が生じるのかについて明らかにする。
前年度までは,高大連携活動の代表的な取り組みである出前講義に注目し,受講者(生徒)の心理的作用の観点からアンケート調査による分析を行った。今年度は,これらの分析結果を補強する観点から高校教員の意識調査を実施し,高大連携がどのように位置づけられてりるのか,また,今後の展開として何が望まれているのかを分析した。さらに,出前講義とは異なる高大連携の取り組みとして,大学生と高校生の交流企画を実施し,大学進学を考える高校生にとって,大学生との関わりが,どのような意識の変化をもたらすのかを分析した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

予定していた以外のデータを取得することができ,当初の目的の補強する材料が揃ったため。

今後の研究の推進方策

収集したデータの分析・考察を行って論文あるいは報告書としてまとめる。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] 実質的な活用に向けた「入学者受入れの方針」の見直し2014

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 雑誌名

      大学入試研究ジャーナル

      巻: 24 ページ: 113-119

    • 査読あり
  • [学会発表] 大規模学生調査データベースのニーズとその構築 -JCIRPDB作成の試み-2013

    • 著者名/発表者名
      堺完・木村拓也・西郡大・山田礼子
    • 学会等名
      初年次教育学会
    • 発表場所
      金沢工業大学
    • 年月日
      20130913-20130913
  • [学会発表] アドミッションセンターからみるテストの現場2013

    • 著者名/発表者名
      西郡大
    • 学会等名
      日本テスト学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      20130827-20130827

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi