• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

弱視児の接近視による読書行動の解析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23730851
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 特別支援教育
研究機関宮城教育大学

研究代表者

永井 伸幸  宮城教育大学, 教育学部, 准教授 (50369310)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード視覚障害 / 弱視 / 読書 / 電子教科書 / 視距離
研究概要

本研究では、画面表示と印刷物における弱視者の読書の特徴について調べ、電子教科書を弱視児が使うという観点から考察することを目的とした。画面では顔を近づけても読む面が暗くならないことの影響について検討し、また、印刷物とタブレット端末の読書における視距離や頭、眼や手の動き、動かし方について比較検討した。その結果、弱視児者のタブレット端末による読書行動は、印刷物の場合と変わらないこと、つまり電子教科書でも従来の教科書同じように読書を行えると考えられた。さらに、読む面が暗くならないことにより、負担感無くより小さな文字サイズで読書を行えること、簡単に白黒反転できることの利点が考えられた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2014 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] The relationship of contrast magnitude, contrast polarity and illuminance in front of the eyes to preference of print size2014

    • 著者名/発表者名
      永井伸幸、中野泰志
    • 学会等名
      11th International Conference on Low Vision
    • 年月日
      2014-03-31
  • [学会発表] The effect of contrast on preference of print size2012

    • 著者名/発表者名
      永井伸幸
    • 学会等名
      ECVP 2012 European Conference on Visual Perception
    • 年月日
      2012-09-05

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi