研究課題/領域番号 |
23730863
|
研究機関 | 福岡教育大学 |
研究代表者 |
一木 薫 福岡教育大学, 教育学部, 講師 (30509740)
|
研究期間 (年度) |
2011-04-28 – 2014-03-31
|
キーワード | 重複障害教育 / カリキュラム開発 |
研究概要 |
平成23年度は、特別支援学校(肢体不自由)の教育課程編成に関する実態把握とカリキュラム研究関連の文献の収集・分析に取り組み、その成果を、「重複障害教育におけるカリキュラム研究の到達点と課題」としてまとめ、学会誌へ投稿した。 協力校との取り組みにおいては、授業研究を中心に据えて在籍児童生徒の学習評価と授業改善の検討を行い、重複障害のある子どもの教科指導の追究と、教科の学びを下支えする自立活動の指導のあり方について議論を重ねた。取り組みの経過と成果及び課題については、協力校をはじめとする県内すべての肢体不自由校による研究会で報告するとともに、学会の自主シンポジウムで発表を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
必要なデータの収集、協力校における研究体制の構築や研究会の実施等、ほぼ当初の計画通り行えているため。
|
今後の研究の推進方策 |
平成24年度は、英国の重複障害教育における教科指導を追究したカリキュラム開発の視察及びインタビューの実施に取り組み、その結果を協力校へ還元するとともに、協力校における授業研究や卒業生等を対象としたアンケート調査結果等に基づくカリキュラム開発に参画する。
|
次年度の研究費の使用計画 |
調査・研究、研究成果発表のための交通費・渡航費・宿泊費とカリキュラム開発関連文献の購入費として使用する。
|