• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

高赤方偏移銀河団の統計的研究

研究課題

研究課題/領域番号 23740144
研究機関国立天文台

研究代表者

田中 賢幸  国立天文台, ハワイ観測所, 特任助教 (50589207)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード銀河団 / 銀河形成・進化
研究実績の概要

平成26年度の最も大きな成果は、人類の持つ最も深いX線銀河団カタログを論文化できたことである(Finoguenov, Tanaka et al. A&A in press)。この中にはいくつかの遠方銀河団が含まれ(すでに論文化したz=1.61の銀河群も含まれる)、今後の多くの研究の基礎的なデータとなるであろう。遠方銀河団のみでなく中間赤方偏移の研究にも有用で、実際にこのカタログを用いて0.5<z<1の銀河群で活動銀河核を持つ銀河の割合を調べたところ、質量の大きい銀河団と比べ、より低質量の銀河群で活動的な銀河の割合が大きいことがわかった (Oh, Mulchaey, Woo, Finoguenov, Tanaka et al. 2014)。残念ながら、目標としていたz=1.61より遠方の銀河団は見つからなかったが、現在さらなるX線観測が進められていて、今後も我々の確立した手法で遠方銀河団探査を継続する予定である。

またこの研究の一環で、測光的赤方偏移の技術を伸ばすことができたことは大きな収穫であった。測光的赤方偏移は銀河の見た目の色から距離を推定する手法で、多くの銀河研究の核となる技術である。ここに新しいアイディアを取り入れた手法を開発し、論文として出版した(Tanaka, 2015, ApJ, 801, 20)。これは日本が一丸となって推進しているHyper Suprime-Cam Surveyでも中心的に使われるコードとなっている。さらにこれを利用した銀河団探査をする技術を開発し、このサーベイデータに適用したところ、実際に銀河団候補が見つかりつつある。最遠方銀河団を発見するには、より多くのデータを取得する必要があるが、本研究の今後の発展が(本科学研究費補助金終了後も)大いに期待できる。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Brightest X-Ray Clusters of Galaxies in the CFHTLS Wide Fields: Catalog and Optical Mass Estimator2015

    • 著者名/発表者名
      Mirkazemi, M., Finoguenov, A., Pereira, M. J., Tanaka, M., Lerchster, M., Brimioulle, F., Egami, E., Kettula, K., Erfanianfar, G., McCracken, H. J., Mellier, Y., Kneib, J. P., Rykoff, E., Seitz, S., Erben, T., Taylor, J. E.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 799 ページ: id.60

    • DOI

      10.1088/0004-637X/799/1/60

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Ultra-deep catalog of X-ray groups in the Extended Chandra Deep Field South2015

    • 著者名/発表者名
      Finoguenov, A., Tanaka, M., Cooper, M., Allevato, V., Cappelluti, N., Choi, A., Heymans, C., Bauer, F. E., Ziparo, F., Ranalli, P., Silverman, J., Brandt, W. N., Xue, Y. Q., Mulchaey, J., Howes, L., Schmid, C., Wilman, D., Comastri, A., Hasinger, G., Mainieri, V., Luo, B., Tozzi, P., Rosati, P., Capak, P., Popesso, P.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 未定 ページ: 未定

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Photometric Redshift with Bayesian Priors on Physical Properties of Galaxies2015

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 801 ページ: id.20

    • DOI

      10.1088/0004-637X/801/1/20

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Mining the gap: evolution of the magnitude gap in X-ray galaxy groups from the 3-square-degree XMM coverage of CFHTLS2014

    • 著者名/発表者名
      Gozaliasl, G., Finoguenov, A., Khosroshahi, H. G., Mirkazemi, M., Salvato, M., Jassur, D. M. Z., Erfanianfar, G., Popesso, P., Tanaka, M., Lerchster, M., Kneib, J. P., McCracken, H. J., Mellier, Y., Egami, E., Pereira, M. J., Brimioulle, F., Erben, T., Seitz, S.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 566 ページ: id.A140

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201322459

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Active Galactic Nucleus Population in X-Ray-selected Galaxy Groups at 0.5 < z < 1.12014

    • 著者名/発表者名
      Oh, S., Mulchaey, J. S., Woo, J-H, Finoguenov, A., Tanaka, M., Cooper, M. C., Ziparo, F., Bauer, F. E., Matsuoka, K.
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: 790 ページ: id.43

    • DOI

      10.1088/0004-637X/790/1/43

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An updated analytic model for attenuation by the intergalactic medium2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue, A., Shimizu, I., Iwata, I., Tanaka, M.
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society

      巻: 442 ページ: 1805-1820

    • DOI

      10.1093/mnras/stu936

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] An excess of dusty starbursts related to the Spiderweb galaxy2014

    • 著者名/発表者名
      Dannerbauer, H., Kurk, J. D., De Breuck, C., Wylezalek, D., Santos, J. S., Koyama, Y., Seymour, N., Tanaka, M., Hatch, N., Altieri, B., Coia, D., Galametz, A., Kodama, T., Miley, G., Rottgering, H., Sanchez-Portal, M., Valtchanov, I., Venemans, B., Ziegler, B.
    • 雑誌名

      Astronomy & Astrophysics

      巻: 570 ページ: id.A55

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201423771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The evolution of star formation activity in galaxy groups2014

    • 著者名/発表者名
      Erfanianfar, G., Popesso, P., Finoguenov, A., Wuyts, S., Wilman, D., Biviano, A., Ziparo, F., Salvato, M., Nandra, K., Lutz, D., Elbaz, D., Dickinson, M., Tanaka, M., Mirkazemi, M., Balogh, M. L., Altieri, M. B., Aussel, H., Bauer, F., Berta, S., Bielby, R. M., Brandt, N., Cappelluti, N., Cimatti, A., Cooper, M., et al
    • 雑誌名

      Monthly Notices of the Royal Astronomical Society,

      巻: 445 ページ: 2725-2745

    • DOI

      10.1093/mnras/stu1883

    • 査読あり
  • [学会発表] Galaxy Evolution Across Cosmic Times2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M.,
    • 学会等名
      China-Japan collaboration workshop
    • 発表場所
      Shanghai Observatory, Shanghai, China
    • 年月日
      2014-11-29 – 2014-12-01
    • 招待講演
  • [学会発表] Photometric Redshift with Bayesian Priors on Physical Properties of Galaxies2014

    • 著者名/発表者名
      田中賢幸
    • 学会等名
      日本天文学会2014 年秋季年会
    • 発表場所
      山形大学(山形県)
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-13
  • [学会発表] Photometry/Photo-z Issues2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M.
    • 学会等名
      HSC collaboration meeting 2014
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
    • 年月日
      2014-08-25 – 2014-08-26
    • 招待講演
  • [学会発表] Subaru Hyper Suprime-Cam Survey2014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M.
    • 学会等名
      Future Directions in Galaxy Cluster Surveys
    • 発表場所
      Paris Observatory, Paris, France
    • 年月日
      2014-06-23 – 2014-06-25
    • 招待講演
  • [学会発表] Direct Measurements of the Formation Timescale of Massive Cluster Ellipticals Based on Deep NearIR Spectroscopy at z 22014

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, M.
    • 学会等名
      Multiwavelength-surveys: Galaxy Formation and Evolution from the early universe to today
    • 発表場所
      Dubrovnik, Croatia
    • 年月日
      2014-05-13 – 2014-05-16

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi