• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

数値計算で探る超対称ゲージ理論の非摂動構造

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23740197
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 素粒子・原子核・宇宙線・宇宙物理
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

松浦 壮  慶應義塾大学, 商学部, 准教授 (70392123)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード超対称性 / 数値計算 / 格子ゲージ理論 / 行列模型
研究成果の概要

最近の超弦理論の研究から、超対称性を持つゲージ理論(超対称ゲージ理論)が初期宇宙や量子重力理論といった問題にアプローチするために鍵となることが明らかになりつつある。本研究は、この成果を受け、超対称ゲージ理論を数値的に調べるための方法論を確立することを目的として行われた。
本研究によって、2次元超対称ゲージ理論の数値計算のために構築されたアルゴリズムの中でも、特に杉野模型が有用であることが明らかとなった。そして、杉野模型が本来持っていた、非物理的な真空を多数持つという欠点がエレガントな方法で解消され、数値計算に基づいた超対称ゲージの研究の基礎を築くことに成功した。

自由記述の分野

素粒子論

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi