• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

不揮発性強誘電体メモリのインブリント現象の第一原理計算と分子動力学計算による解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23740230
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 物性Ⅰ
研究機関東北大学

研究代表者

西松 毅  東北大学, 金属材料研究所, 助教 (70323095)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード強誘電体 / 分子動力学シミュレーション / FeRAM / 第一原理計算 / フリーソフトウェア / ドメイン構造 / PbTiO3 / 相転移
研究概要

強誘電体に特化した高速分子動力学計算プログラムを開発し,フーリーソフトウェアferamとしてhttp://loto.sourcef orge.net/feram/から配布している.平成23~24年度には13回のバージョンアップを行った.PbTiO_3のための有効ハミルトニアンのパラメータを新しく決定し,PbTiO_3の90°ドメイン構造のシミュレーションに初めて成功するなどの成果を上げた.

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2013 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (3件) 学会発表 (8件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] Molecular Dynamics Simulation of 90° Ferroelectric Domains in PbTiO32012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimatsu, Kenta Aoyagi, Takanori Kiguchi, Toyohiko J. Konno, Yoshiyuki Kawazoe, Hiroshi Funakubo, Anil Kumar and Umesh V. Waghmare
    • 雑誌名

      J. Phys. Soc. Jpn

      巻: 81 ページ: 124702

    • DOI

      doi:10.1143/JPSJ.81.124702.

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1143/JPSJ.81.124702

  • [雑誌論文] Effective Hamiltonian Methods for Predicting the Electrocaloric Behavior of BaTiO32012

    • 著者名/発表者名
      S. P. Beckman, L. F. Wan, Jordan A. Barr and Takeshi Nishimatsu
    • 雑誌名

      Materials Letters

      巻: 89 ページ: 254-257

    • DOI

      doi:10.1016/j.matlet.2012.08.102.

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.matlet.2012.08.102

  • [雑誌論文] The structural, dielectric, elastic, and piezoelectric properties of KNbO3 fromfirst-principles methods2012

    • 著者名/発表者名
      L. F. Wan, T. Nishimatsu and S. P. Beckman
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys

      巻: 111 ページ: 104107

    • DOI

      doi:10.1063/1.4712052.

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1063/1.4712052

  • [学会発表] Molecular-Dynamics Study of Interactions between Point-Defects and Ferroelectric Domains2013

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimatsu
    • 学会等名
      Fundamental Physics of Ferroelectrics and Related Materials Workshop2013
    • 発表場所
      米国アイオワ州立大学
    • 年月日
      20130127-30
  • [学会発表] 強誘電体の電気熱量効果の直接的な分子動力学計算2013

    • 著者名/発表者名
      西松毅,Scott P.Beckman,J.A.Barr,L.F.Wan
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-28
  • [学会発表] 大規模探索計算で切り開く材料計算科学,シンポジウム公演2013

    • 著者名/発表者名
      西松毅
    • 学会等名
      日本物理学会第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2013-03-27
  • [学会発表] Molecular dynamics simulations of bulk and thin-film ABO3 perovskite-type ferroelectrics2012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimatsu
    • 学会等名
      The IUMRS International Conference on Electronic Materials (IUMRS-ICEM2012), 招待公演
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      20120923-28
  • [学会発表] BaTiO3の電気熱量効果の分子動力学計算2012

    • 著者名/発表者名
      西松毅,ScottP.Beckman,J.A.Barr,L.F.Wan
    • 学会等名
      日本物理学会2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大学
    • 年月日
      2012-09-20
  • [学会発表] PbTiO3の昇温/降温分子動力学シミュレーション2012

    • 著者名/発表者名
      西松毅,青柳健大,木口賢紀,今野豊彦,川添良幸,Anil Kumar,Umesh V.Waghmare
    • 学会等名
      日本物理学会第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ケ原キャンパス
    • 年月日
      2012-03-24
  • [学会発表] Heating-up and cooling-down molecular-dynamics simulations of 90°domain structures in PbTiO32012

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Nishimatsu, K. Aoyagi, T. Kiguchi, T.J. Konno, Y. Kawazoe, A. Kumar, Umesh .V. Waghmare
    • 学会等名
      Fundamental Physics of Ferroelectrics and Related Materials 2012
    • 発表場所
      米国イリノイ州Argonne National Laboratory
    • 年月日
      2012-01-31
  • [学会発表] 強誘電体ドメイン境界の格子欠陥によるピン留めの分子動力学シミュレーション2011

    • 著者名/発表者名
      西松毅,川添良幸,Umesh V.Waghmare
    • 学会等名
      日本物理学会2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011-09-22
  • [備考] から本研究課題で改良を進めたferamプログラムをフリーソフトウエアとして公開している。また、このホームページでは研究成果の公開も進めている。

    • URL

      http://loto.sourceforge.net/feram/

  • [備考] 解説記事西松毅:強誘電体薄膜キャパシタのヒステリシスループの分子動力学計算、セラミックス、第46巻6月号、pp.456-461、2011年6月。

URL: 

公開日: 2014-09-25   更新日: 2015-11-04  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi