• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

トポロジカル絶縁体のスピン物性

研究課題

研究課題/領域番号 23740236
研究機関東京工業大学

研究代表者

横山 毅人  東京工業大学, 理工学研究科, 助教 (30578216)

キーワードトポロジカル絶縁体
研究概要

近年発見されたトポロジカル絶縁体は従来知られているバンド絶縁体とトポロジカルな意味で異なる状態として注目を集めている。その特徴は時間反転対称性を破らない摂動に対してロバストな表面状態の存在であり、表面の電子は低エネルギーでDirac方程式に従うことが知られている。
我々は、トポロジカル絶縁体に強磁性体を接合した系において、磁化が歳差運動をする時に表面に生成される電流を調べた。歳差運動の軸がトポロジカル絶縁体の面内にある場合、磁化の運動によって直流電流が生成されることがわかった。この整流効果はパリティ異常に起因しており、トポロジカルに保護されていることも明らかにした。
また、近年トポロジカル絶縁体を介したジョセフソン効果の実験が行われているが、我々はトポロジカル絶縁体表面におけるジョセフソン効果と近接効果を調べた。接合界面が乱れた接合を考え、超伝導領域はディラック電子ではなくシュレディンガー方程式に従う電子によりモデル化した。ジョセフソン電流の解析的な表式を与え、その特性とトポロジカル絶縁体表面に誘起される超伝導の対称性を明らかにした。最近の実験との整合性も明らかにした。
また、近年スピン軌道相互作用の強い物質によるスピン流の吸収を示唆する実験が報告されている。我々は、不純物に起因するスピン軌道相互作用の大きさが空間的に変化している場合のスピン流の吸収を調べた。電場あるいはスピン蓄積によるスピン流が存在している系を考え、スピン軌道相互作用の空間勾配に起因するスピン流の解析的な表式を与えた。これを応用し、異なるスピン軌道相互作用の大きさを持つ金属接合の界面におけるスピン流の吸収を議論し、実験との関連性も議論した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

トポロジカル絶縁体に強磁性を接合した系における、磁化のダイナミクスによる整流効果や、トポロジカル絶縁体表面におけるジョセフソン効果と近接効果を明らかにできた。また、スピン軌道相互作用の大きさが空間的に変化している場合のスピン流の吸収を発見できたため。

今後の研究の推進方策

トポロジカル絶縁体の電流誘起磁壁移動の研究を行う。

次年度の研究費の使用計画

今年度は効率的に研究費の使用が出来た。トポロジカル絶縁体の研究は特にアメリカで進展著しいため、アメリカの学会において研究成果を発表、およびアメリカの研究者を訪れ研究打ち合わせをする。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Spin-current absorption by inhomogeneous spin-orbit coupling2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tsutsui, K. Hosono, and T. Yokoyama
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 86 ページ: 155210_1-12

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.155210

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Josephson and proximity effects on the surface of a topological insulator2012

    • 著者名/発表者名
      T. Yokoyama
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 86 ページ: 075410_1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.86.075410

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Topological charge pumping effect by the magnetization dynamics on the surface of three-dimensional topological insulators2012

    • 著者名/発表者名
      H. T. Ueda, A. Takeuchi, G. Tatara, and T. Yokoyama
    • 雑誌名

      Phys. Rev. B

      巻: 85 ページ: 115110_1-6

    • DOI

      10.1103/PhysRevB.85.115110

    • 査読あり
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体表面におけるジョセフソン効果と近接効果

    • 著者名/発表者名
      横山毅人
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大(神奈川県)
  • [学会発表] トポロジカル絶縁体表面における磁気的熱輸送

    • 著者名/発表者名
      横山毅人
    • 学会等名
      日本物理学会 2012年秋季大会
    • 発表場所
      横浜国立大(神奈川県)
  • [学会発表] スピン活性な界面を持つ金属/超伝導体接合における異常なマイスナー効果

    • 著者名/発表者名
      横山毅人
    • 学会等名
      日本物理学会 第68回年次大会
    • 発表場所
      広島大学(広島県)
  • [学会発表] Spintronics with topological insulators and triplet superconductors

    • 著者名/発表者名
      横山毅人
    • 学会等名
      IAS Asia Pacific Workshop on Condensed Matter Physics
    • 発表場所
      The Hong Kong University of Science and Technology(Hong Kong)
    • 招待講演
  • [学会発表] Spintronics using topological insulators and triplet superconductors

    • 著者名/発表者名
      横山毅人
    • 学会等名
      The 8th International Workshop on Nanomagnetism and Superconductivity
    • 発表場所
      Coma-ruga(Spain)
    • 招待講演
  • [図書] Spin Current2012

    • 著者名/発表者名
      S. Murakami and T. Yokoyama
    • 総ページ数
      464
    • 出版者
      Oxford University Press

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi