• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

強誘電体におけるポーラーナノリージョンの成長過程

研究課題

研究課題/領域番号 23740241
研究機関島根大学

研究代表者

塚田 真也  島根大学, 教育学部, 助教 (90570531)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワードリラクサー / 強誘電体 / ポーラーナノリージョン
研究概要

強誘電体における不均一性(ポーラーナノリージョン)が巨視的な性質に与える影響について研究を行っている。本年度は2年間の計画の1年目に当たり、リラクサー強誘電体Pb(ZnNb)O3-PbTiO3単結晶の光散乱と誘電率測定を行った。ブリルアン散乱より「音響フォノンのエネルギー・幅」を求めて、「緩和現象」とを繋ぐ物理モデルを構築した。妥当性を確認し、導出した緩和時間の挙動について考察を行ったところ、緩和過程の活性化エネルギーがPbTiO3の濃度に大きく依存し、モルフォトロピック相境界で急激に大きくなることが分かった。また、ガラス転移の研究で用いられている動的相関長(緩和時間×縦波音速)をリラクサー強誘電体において計算した結果、中性子散漫散乱から求められる相関長と同様の結果を得ることが出来た。これらの結果は、PbTiO3の濃度が大きくなるにつれて、ポーラーナノリージョンが相転移に与える影響が小さくなっていくことを示しており、本研究では、その小さくなる過程を示すことが出来た。以上の知見は論文にまとめ、学術誌に投稿中である。 また、光散乱の測定周波数を大きくするために、本研究費で分光器と検出器を購入し、ラマン散乱を測定するシステムを構築した。今後、ブリルアン散乱(GHz領域)とラマン散乱(THz領域)を相補的に利用し、より統一的な理解を試みる。 以上の研究と並行して、ダイポールグラスであるNiを添加したKTaO3単結晶の育成を試みた。育成した結晶に電極を適切に選ぶことで、巨大な誘電率(100000以上)を発現させることが出来、界面の影響が原因であることが分かった。この結果も界面という局所的な構造が巨視的な性質に大きな影響を与えるという結果で非常に興味深く、Applied Physics Lettersに掲載された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初の計画通り、・顕微ラマン分光装置の立ち上げ・リラクサー強誘電体におけるブリルアン散乱実験の結果をまとめること を遂行することが出来た。不均一を含んだ強誘電体の結晶探索については計画より遅れているが、代わりに「強大な誘電率を有するNi-KTaO3」を発見することが出来た。界面が巨視的な性質に与える影響を考察することが出来、不均一性が巨視的な性質に与える影響に対する理解が深まった。

今後の研究の推進方策

不均一(ポーラーナノリージョン)の量をアニールにより制御したPb(InNb)O3について、ブリルアン散乱・ラマン散乱といった光散乱実験を行う。 また、電場下でポーラーナノリージョンの緩和過程がどのように変化するのか、光散乱実験により明らかにする。必要に応じて、誘電率や比熱・格子定数を測定し、2年間の成果をまとめる。 さらに、本年度は、学会に多く参加する。1年目の結果を報告すると主に、次の展開や新しい見方を他研究者との議論の中で深めていく。

次年度の研究費の使用計画

昨年度、「11.現在までの達成度」に書いたように試料探索が遅れており、それに伴って予算の執行が遅れている。今年度は、試料探索を再開し、試薬や光学部品といった消耗品や旅費として研究費を使う。

  • 研究成果

    (21件)

すべて 2011 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (13件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] Dielectric Effect Induced by Barrier Layers in Ni-doped KTaO32011

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukada, T. Hayashi, T. Ohba, and Y. Akishige
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 99 ページ: 082902/1-3

    • DOI

      10.1063/1.3629771

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis and Dielectric Properties of Mn-Doped BaTi2O5 Ceramics2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Akishige, K. Honda, and S. Tsukada
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 50 ページ: 09NC10/1-4

    • DOI

      10.1143/JJAP.50.09NC10

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Inelastic Light Scattering of Divalent Ions (Ca2+, Sr2+, and Ba2+) Substituted (Na1/2Bi1/2)TiO3 Single Crystals2011

    • 著者名/発表者名
      R. Ohta, Y. Onda, S. Kojima, and S. Tsukada
    • 雑誌名

      Journal of the Korean Physical Society

      巻: 51 ページ: 2471-2474

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dielectric Properties of Thermo-Sensitive Hydrogels Cntaining Ferroelectric Nanoparticles2011

    • 著者名/発表者名
      E. L. Walker, S. Tsukada, Z. Dai, A. Neogi, and Y. Akishige
    • 雑誌名

      Memoirs of Faculty of Education, Shimane University (Natural Science)

      巻: 45 ページ: 113-116

    • 査読あり
  • [学会発表] Mn添加BaTi2O5セラミックスの強誘電性2011

    • 著者名/発表者名
      秋重幸邦, 本多一雄, 塚田真也
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2011年9月23日
  • [学会発表] フッ化カリウム置換チタン酸バリウムの誘電特性とアニール効果2011

    • 著者名/発表者名
      塚田真也, 秋重幸邦
    • 学会等名
      日本物理学会 秋季大会
    • 発表場所
      富山大学(富山市)
    • 年月日
      2011年9月23日
  • [学会発表] Ni添加KTaO3における巨大誘電応答2011

    • 著者名/発表者名
      塚田真也, 林泰輔, 大庭卓也, 秋重幸邦
    • 学会等名
      応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形大学(山形市)
    • 年月日
      2011年8月30日
  • [学会発表] Ni添加KTaO3における誘電特性2011

    • 著者名/発表者名
      塚田真也, 林泰輔, 大庭卓也, 秋重幸邦
    • 学会等名
      誘電体夏の学校"フューチャーフェロエレクトリックス"
    • 発表場所
      ホテルルーセントタカミヤ(山形市)
    • 年月日
      2011年8月2日
  • [学会発表] Relaxor and Dipolar Relaxation in Ni-Doped KTaO3 Single Crystal2011

    • 著者名/発表者名
      Y. Akishige, S. Tsukada, and S. Nishigori
    • 学会等名
      12th European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      ボルドー大学(Bordeaux,France)
    • 年月日
      2011年6月28日
  • [学会発表] Acoustic Anomaly in a Paraelectric Phase of Pb(Zn1/3Nb2/3O3-PbTiO3 and KF-BaTiO32011

    • 著者名/発表者名
      S. Tsukada, Y. Akishige, and S. Kojima
    • 学会等名
      12th European Meeting on Ferroelectricity
    • 発表場所
      ボルドー大学(Bordeaux,France)
    • 年月日
      2011年6月28日
  • [学会発表] Mn添加BaTi2O5セラミックスの作製と誘電特性2011

    • 著者名/発表者名
      秋重幸邦, 本多一雄, 塚田真也
    • 学会等名
      強誘電体応用会議
    • 発表場所
      コープイン京都(京都市)
    • 年月日
      2011年5月25日
  • [学会発表] 非鉛系強誘電体Sr2(Nb1-xTax)2O7結晶の高温非弾性光散乱2011

    • 著者名/発表者名
      頭師淳太, 有泉琢磨, 太田龍, 小島誠治, 塚田真也,秋重幸邦
    • 学会等名
      強誘電体応用会議
    • 発表場所
      コープイン京都(京都市)
    • 年月日
      2011年5月25日
  • [学会発表] Ni添加KTaO3結晶における誘電緩和2011

    • 著者名/発表者名
      秋重幸邦, 塚田真也, 西郡至誠
    • 学会等名
      第18回中国四国北九州地区誘電体セミナー
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2011年12月10日
  • [学会発表] 黒色Ni添加KTaO3結晶における誘電応答2011

    • 著者名/発表者名
      塚田真也, 林泰輔, 大庭卓也, 秋重幸邦
    • 学会等名
      第18回中国四国北九州地区誘電体セミナー
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2011年12月10日
  • [学会発表] KF添加BaTiO3セラミックスのアニール条件による物性変化2011

    • 著者名/発表者名
      別木雅彦, 塚田真也, 秋重幸邦
    • 学会等名
      第18回中国四国北九州地区誘電体セミナー
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2011年12月10日
  • [学会発表] 高い温熱効果が期待できるKF添加BaTiO3の分光学研究2011

    • 著者名/発表者名
      塚田真也, 小島誠治, 秋重幸邦
    • 学会等名
      第9回医用分光学研究会
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2011年11月11日
  • [学会発表] KF添加BaTiO3セラミックスのアニール条件による物性変化2011

    • 著者名/発表者名
      塚田真也, 小島誠治, 秋重幸邦
    • 学会等名
      第9回医用分光学研究会
    • 発表場所
      島根大学(松江市)
    • 年月日
      2011年11月11日
  • [備考]

    • URL

      http://physics.edu.shimane-u.ac.jp/index.html

  • [備考] (島根大学教育学部 秋重研究室)

    • URL

      http://rika1.edu.shimane-u.ac.jp/

  • [備考] (島根大学教育学部 自然環境教育専攻)

    • URL

      http://www.edu.shimane-u.ac.jp/staff/staff79.html

  • [備考] (島根大学教育学部 スタッフ紹介)

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi