• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

ネオジム化合物に現れる強力な非幾何学的フラストレーション効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23740265
研究機関横浜国立大学

研究代表者

綿貫 竜太  横浜国立大学, 工学(系)研究科(研究院), 特別研究教員 (30396808)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2014-03-31
キーワード4f電子系 / フラストレーション / 多極子
研究概要

常磁性状態における非容易軸方向成分(ab 面内成分) が高温で独立に秩序化している特異な部分成分磁気秩序を示すNdB4について、23年度は以下のような研究成果を得た。FZ法による単結晶育成を行い、従来以上に非常に大型でかつ純良な単結晶の育成に成功した。この新たに育成した大型単結晶を用いて超音波計測による弾性定数測定を行った。測定モードは横波のC44, C66 縦波のC33である。その中で、C44が13%近くの大きなソフトニングを示し、II相においてソフトニングがより大きくなる特異な挙動を観測した。このC44モードの既約表現は、結晶構造から見た場合のD4h対称性下のEg(Γ5+)であり、四極子の{Oyz, Ozx}、双極子の{Jx, Jy}もまた同じ既約表現に属する。群論的解析および、C44がII相でハード化せず上凸でソフト化している挙動から、4f電子軌道の四極子{Oyz, Ozx}とそれと同じ対称性の磁気双極子{Jx, Jy}も常磁性状態に近いような、揺らいでいることを明らかにした。また、これらの結果から磁気モーメントが、II相においてab面内で長距離秩序を示した場合には起こりえないことを示した。さらに、粉末中性子回折でII相に現れた磁気ブラックピーク群が、ab面内成分の磁気秩序によるものではない可能性を示し、II相における秩序変数が磁気双極子ではない高次の多極子である可能性を提示した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

23年度はほぼ申請時の研究計画通りに遂行できている。研究計画にあるが、実績として挙げていないものも、研究に着手はして結果が出つつある。具体的にはNdB4のパルス強磁場下での磁化測定は、実験を行ったところサンプルが純良な金属であるために誘導渦電流の影響が無視できないレベルで現れており、これを解決するために試料を薄くする加工を施している最中である。また、平均場計算は結果が出つつあり、可変パラメータの解釈を進めているところである。ただし、中性子回折実験については東日本大震災により東海村の原研の研究用原子炉が停止してしまったため、実験を行うことができなかった。

今後の研究の推進方策

24年度は、23年度とほぼ同じペースで、NdB4のII相における秩序変数の決定を中心課題として研究を推進していくつもりである。また、NdB4での研究手法を直接的に活かすことで、NdCu2Ge2およびNdCu2Si2の部分成分磁気秩序についても研究を行う予定である。

次年度の研究費の使用計画

24年度以降は設備備品を新調する予定もなく研究を推進することができるため、研究費の支出は消耗品を主とし、他に研究成果発表等の旅費と論文投稿に掛かる支出に研究費を使用する予定である。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (8件)

  • [雑誌論文] Elastic Constants of DyRhIn52012

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Sanada, Ryuta Watanuki, Kazuya Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elastic Constants of NdCu2Ge22012

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Sanada, Tomoyuki Yoshioka, Ryuta Watanuki, and Kazuya Suzuki
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] H. Mitamura, R. Watanuki, N. Onozaki, Y. Shimura, S. Kittaka, T. Sakakibara and K. Suzuki2012

    • 著者名/発表者名
      Pribing Spin Chirality of the Equilateral Triangular-Lattice Antiferromagnet RbFe(MoO4)2 through Multiferroicity
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Conference Series

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] NMR determination of noncollinear antiferromagnetic structure in TbCoGa52011

    • 著者名/発表者名
      Yo Tokunaga, Yo Saito, Hironori Sakai, Shinsaku Kambe, Naoyuki Sanada, Ryuta Watanuki, Kazuya Suzuki, Yu Kawasaki, and Yutaka Kishimoto
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 84 ページ: 214403 1-7

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Elastic Properties of TbCoGa5 under Magnetic Field2011

    • 著者名/発表者名
      Naoyuki Sanada, Ryuta Watanuki, Kazuya Suzuki, Mitsuhiro Akatsu, Yuichi Nemoto, and Terutaka Goto
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 80 ページ: SA082

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Powder neutron diffraction study of TbCoGa52011

    • 著者名/発表者名
      Ryuta Watanuki, N. Sanada, K. Suzuki, J. van Duijn, and G. Andre
    • 雑誌名

      Journal of the Physical Society of Japan

      巻: 80 ページ: SA083

    • 査読あり
  • [学会発表] RCoGa5(R=Tb, Ho)の磁気構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      小林理気,金子耕士,脇本秀一,Chi Songxue,眞田直幸,綿貫竜太,鈴木和也
    • 学会等名
      日本物理学会 第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012年3月25日
  • [学会発表] 希土類金属化合物RRhIn5(R=Tb, Dy)の部分成分磁気秩序2012

    • 著者名/発表者名
      眞田直幸,綿貫竜太,鈴木和也
    • 学会等名
      日本物理学会 第67回年次大会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2012年3月25日
  • [学会発表] Gd2Te5の高圧下物性2011

    • 著者名/発表者名
      綿貫竜太,加田野隼矢,梅原出,鈴木和也
    • 学会等名
      日本物理学会 2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011年9月23日
  • [学会発表] DyRhIn5およびNdCu2Ge2に出現する部分成分磁気秩序と軌道自由度の縮退との関係2011

    • 著者名/発表者名
      眞田直幸,吉岡智之,綿貫竜太,鈴木和也
    • 学会等名
      日本物理学会 2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011年9月23日
  • [学会発表] 非磁性希土類テトラボライドRB4(R=Y, La)の磁気抵抗2011

    • 著者名/発表者名
      中村拓真,綿貫竜太,鈴木和也
    • 学会等名
      日本物理学会 2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011年9月23日
  • [学会発表] 希土類テトラボライドRB4 (R = Ce, Pr)の磁気抵抗2011

    • 著者名/発表者名
      近藤賢志,綿貫竜太,鈴木和也
    • 学会等名
      日本物理学会 2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011年9月23日
  • [学会発表] RbFe(MoO4)2の磁場中誘電分極測定III2011

    • 著者名/発表者名
      三田村裕幸,綿貫竜太,小野崎紀道,志村恭通,橘高俊一郎,榊原俊郎,鈴木和也
    • 学会等名
      日本物理学会 2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011年9月22日
  • [学会発表] TbCoGa5の磁気秩序のNMR/NQRによる研究2011

    • 著者名/発表者名
      徳永陽,齋藤庸,酒井宏典,神戸振作,眞田直幸,綿貫竜太,鈴木和也,川崎祐,岸本豊
    • 学会等名
      日本物理学会 2011年秋季大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2011年9月21日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi