• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

巨大惑星周りの衛星系の起源:周惑星円盤構造の決定

研究課題

研究課題/領域番号 23740326
研究機関北海道大学

研究代表者

谷川 享行  北海道大学, 低温科学研究所, 特任助教 (30422554)

キーワード惑星形成・進化 / 衛星形成 / 数値シミュレーション
研究概要

本研究では、ガス惑星形成時に惑星周囲に存在し衛星系形成の母体となったと考えられている”周惑星円盤”の構造を明らかにし、衛星系形成過程の基礎を確立することを目標とした。その目標を達成するために、大きく分けると2点について実行した。
1つは原始惑星系円盤ガスが惑星へ向かってどのように降着するかの流れを高解像度の3次元数値流体シミュレーションを用いて明らかにした。数値流体シミュレーションには、多重格子法を用い、特に惑星近傍にて効果的に解像度を高める工夫を施した。その結果、周惑星円盤(惑星の周りに形成される主にガスからなる円盤)の形成過程およびその構造を詳細に明らかにした。特に、周惑星円盤への降着流は、従来考えられていたような円盤中心面からではなく、上空から円盤表面へ衝撃波を伴って高速で落下してくるガスが大半である事を明らかにした。
もう1つは、衛星の材料となる固体物質が原始惑星系円盤から周惑星円盤へ向かってどのように取り込まれるかを調べた。具体的には、上の高精度数値流体計算で得られたガス流からのガス抵抗を考慮しながら軌道シミュレーションを行い、固体物質が周惑星円盤へ取り込まれる率、および取り込まれた後に周惑星円盤中のどこに落ち着くかを調べた。その結果、例えば原始木星が最も活発にガス降着を行っている状況では、約10mサイズの固体天体の捕獲率が最も効率よく起こることを明らかにした。また周惑星円盤に固体天体が捕獲される位置は、天体サイズが大きいと周惑星円盤の内側(惑星近傍)でしか捕らえられないのに対し、サイズが小さいと周惑星円盤の外側でも捕獲可能である事を明らかにした。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (5件)

  • [雑誌論文] Accretion of Solid Materials onto Circumplanetary Disks from Protoplanetary Disks2014

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa, Takayuki ; Maruta, Akito ; Machida, Masahiro N
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume 784, Issue 2, article id. 109 ページ: 13

    • DOI

      10.1088/0004-637X/784/2/109

    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Viability of the Magnetorotational Instability in Circumplanetary Disks2014

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Yuri I. ; Okuzumi, Satoshi ; Tanigawa, Takayuki; Inutsuka, Shu-ichiro
    • 雑誌名

      The Astrophysical Journal

      巻: Volume 785, Issue 2, article id. 101 ページ: 8

    • DOI

      10.1088/0004-637X/785/2/101

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Meridional circulation of gas into gaps opened by giant planets in three-dimensional low-viscosity disks2014

    • 著者名/発表者名
      Morbidelli, A. ; Szulágyi, J. ; Crida, A.; Lega, E. ; Bitsch, B.; Tanigawa, T.; Kanagawa, K
    • 雑誌名

      Icarus

      巻: Volume 232 ページ: 266-270

    • DOI

      10.1016/j.icarus.2014.01.010

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Capture of Planetesimals by Gas Drag from Circumplanetary Disks2013

    • 著者名/発表者名
      Fujita, Tetsuya ; Ohtsuki, Keiji ; Tanigawa, Takayuki ; Suetsugu, Ryo
    • 雑誌名

      The Astronomical Journal

      巻: Volume 146, Issue 6, article id. 140 ページ: 13

    • DOI

      10.1088/0004-6256/146/6/140

    • 査読あり
  • [学会発表] Structure of Circum-Planetary Disks embedded in Protoplanetary Disks2013

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa, T., Maruta, A., and Machida, M. N.
    • 学会等名
      Exoplanets and Disks II
    • 発表場所
      Sheraton Kona Resort & Spa at Keauhou Bay, USA
    • 年月日
      20131209-20131209
  • [学会発表] 周惑星円盤中の固体分布2013

    • 著者名/発表者名
      谷川享行、丸田有希人、町田正博
    • 学会等名
      日本惑星科学会秋季講演会
    • 発表場所
      石垣市民会館、石垣市
    • 年月日
      20131121-20131121
  • [学会発表] EXPOSING THE LONG LIVES OF SATELLITE FORMING DISKS2013

    • 著者名/発表者名
      Fujii, Y., Okuzumi, S., Tanigawa, T., and Inutsuka, S.
    • 学会等名
      Protostars and Planets VI
    • 発表場所
      Convention Center Heidelberg, Germany
    • 年月日
      20130716-20130716
  • [学会発表] ACCRETION OF SOLID PARTICLES ONTO CIRCUM-PLANETARY DISKS2013

    • 著者名/発表者名
      Tanigawa, T., Maruta, A., and Machida, M. N.
    • 学会等名
      Protostars and Planets VI
    • 発表場所
      Convention Center Heidelberg, Germany
    • 年月日
      20130716-20130716
  • [学会発表] Formation Processes of Regular Satellites around Giant Planets2013

    • 著者名/発表者名
      谷川享行、丸田有希人、町田正博
    • 学会等名
      地球惑星科学連合2013年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ、千葉市
    • 年月日
      20130521-20130521

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi