昨年度までに完成した3次元大規模地震動津波統一シミュレーション技法と日本列島統一構造モデルをもとに、大規模シミュレーションの継続と、特に地震動における海水の影響の検討を継続して行った。その結果、遠地地震の長周期実体波の後続相として現れていた成因不明の散乱波が、日本海溝の深水深部分における海中音波の多重反射によってもたらされていることが、観測記録の稠密アレイ解析と本シミュレーションコードによる詳細検討により明らかになった。このことは、本研究計画で完成したシミュレーションツールが特定の近地巨大地震のみならずさまざまな条件で有効に用いることができることを示している。 そこで、様々な地震に対して本コードでのシミュレーションをより簡便に適用するため、特に差分法シミュレーションにおける構造作成の準備部分について全面的な刷新を行った。その結果、日本列島周辺の地震についてであれば、緯度経度等の基本的震源情報から自動的に周辺の構造を作成しシミュレーションを実施できる環境が整った。これにより、今後の地震動観測・モニタリング研究に対してより積極的にシミュレーションを活用するための展望が開けた。 さらに、東日本の太平洋側に海底ケーブルによる地震津波観測網の敷設が進んでいることを踏まえ、津波シミュレーションを観測記録に即時的に同化するための手法開発を行った。その結果、現在開発中の地震津波観測網の記録を即時的に用いてデータ同化を行い、津波波動伝播の様子を再現できることが明らかになった。
|