• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

厳密な理論波形の作成によるマントル最下部低速度領域速度構造の推定

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23740345
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 固体地球惑星物理学
研究機関独立行政法人海洋研究開発機構

研究代表者

藤 亜希子  独立行政法人海洋研究開発機構, 地震津波海域観測研究開発センター, 研究員 (70587344)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードコア-マントル境界 / 実体波 / 広域低速度領域 / スペクトル要素法
研究成果の概要

本研究の目的は、観測S波波形のフォワードモデリングにより、マントル最下部の低速度構造を詳細に調べ、マントル上昇流の形態を推定することであった。最初に、西太平洋の地震を北米の地震計で捉えた直達S波に、顕著な振幅異常を見つけた。解析の結果、この特徴は、コア-マントル境界上でハワイ下から数百km南西の局所的な超低速度異常により説明可能と分かった。有限波長の効果により、S波波形の歪みから、局所的な超低速度構造と広域低速度領域を区別することは難しい。広域低速度領域と見なされる構造が、実際は局所的な超低速度構造の集合体であり、マントル上昇流がプルームクラスターの形態を持つ可能性を示唆する結果を得た。

自由記述の分野

地震学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi