• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

磁気嵐時におけるグローバル地磁気変動と電離圏擾乱ダイナモに関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23740369
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 超高層物理学
研究機関京都大学

研究代表者

新堀 淳樹  京都大学, 生存圏研究所, 研究員 (30555678)

研究期間 (年度) 2011 – 2014
キーワード磁気嵐 / 太陽風 / 電離圏電場 / 赤道エレクトロジェット電流 / 電離圏擾乱ダイナモ / 熱圏風 / 遮蔽電場 / 惑星間磁場
研究成果の概要

本研究では、磁気嵐の発達、および衰退過程における地磁気の全球的な変動特性と下部熱圏風の変動がもたらす地磁気変動を明らかにするために、高緯度から赤道域の観測点から得られた地磁気と太陽風データを組み合わせた解析を行った。その結果、惑星間磁場の南転によって発生する磁気嵐主相時には領域1型のグローバルな電流系が発達し、その電流系に関連した電場が磁気赤道域に侵入することによって、昼間側磁気赤道で東向きジェット電流を強めていた。一方、惑星間磁場の北転に伴って磁気嵐回復相に入ると、中緯度において領域2型の電流系が卓越し、その電流系がつくる遮蔽電場が昼間側磁気赤道の西向きジェット電流を駆動していた。

自由記述の分野

超高層大気物理学、プラズマ物理学、宇宙空間物理学、地球電磁気学

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi