• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

ナノ対応プラズマ制御による原子1層2次元炭素シートの垂直配向成長と革新的応用

研究課題

研究課題/領域番号 23740405
研究機関東北大学

研究代表者

加藤 俊顕  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (20502082)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード単層カーボンナノウォール / 垂直配向 / グラフェン / プラズマCVD / キャリア移動度
研究概要

ナノ対応プラズマ制御による原子1層2次元炭素シートの垂直配向成長と革新的応用の初年度計画に基づき以下の成果が得られた.(1) 空間を一様に加熱することが可能な電気加熱炉と誘導結合型高周波プラズマを組み合わせた, 新規プラズマ化学気相堆積(CVD)装置を製作した.(2)"原子1層2次元炭素シートの垂直配向合成"を実現するためのアプローチとして以下の二つの手法をもとに取り組んだ.2.1. 垂直配向の"多層"2次元炭素シート(カーボンナノウォール)に関して, 層数制御の観点から合成条件を最適化することにより, "単層化"の実現を試みた. 合成条件として触媒材料に着目し, 触媒としてカーボンナノチューブを利用することにより, カーボンナノウォールの合成が促進されることを見出した. さらにカーボンナノチューブを触媒とすることでカーボンナノウォールの層数が少なくなる傾向があることが判明した.2.2."水平配向"単層2次元炭素シート(グラフェン)に関して, 配向性制御の観点から合成条件を最適化し, "垂直配向"の実現を試みた. 配向制御に取り組む前段階として, 基となる水平配向炭素2次元シート(グラフェン)の高品質合成に着手した. 合成温度, プラズマ条件(電子温度, 電子密度, 基板入射イオンエネルギー)を最適化することにより, 欠陥の極めて少ない高品質なグラフェンの合成に成功した. さらに, 触媒条件を最適化することで, 通常困難とされてきた絶縁基板(シリコン酸化膜)上へのグラフェンの直接合成に成功した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本年度目的としていた"原子1層2次元炭素シートの垂直配向成長"実現に向けて異なるアプローチで取り組み, 原子"数層" 2次元炭素シートの垂直配向成長, 及び原子1層2次元炭素シートの"水平"配向成長に成功している. 各アプローチで条件を最適化することで単層化, 及び垂直配向化を実現できると期待できる. また, 後者のアプローチにおいては, グラフェンの絶縁基板上への直接合成という予想以上結果も得られており, 本研究全体としてはおおむね順調に進展していると判断した.

今後の研究の推進方策

ナノ対応プラズマ制御による原子1層2次元炭素シートの垂直配向成長と革新的応用の年次計画に基づき, 最終年度である今年度は以下の研究を行う.(1)前年度に合成した水平配向単層グラフェンに対して, 成長基板に静電バイアスを印加することにより, 成長基板表面のプラズマシース電場強度を増大させる. この効果を利用することで, 水平配向グラフェンの垂直配向化を実現する. また, 垂直配向多層カーボンナノウォールに対して, イオンフラックスを精密に制御することで, 単層化を実現する. これら二つのアプローチを駆使し, 原子1層2次元炭素シートの垂直配向(単層カーボンナノウォール)成長を実現する. (2)上記の手法により合成した物質に対して, 電気伝導特性評価を行い, 単層カーボンナノウォールの基礎物性を解明する. 具体的には, 酸化膜付きシリコン基板上にフォトリソグラフィ技術を用いて, 電界効果トランジスタのソース―ドレイン電極を配置する. この電極間に垂直配向単層カーボンナノウォールを直接合成し, 電極間を流れる電流のゲート電圧 (シリコン基板をゲート電極として用いる) 依存性を測定する. これにより, カーボンナノウォールの層数と電気特性との相関を明らかにする. また, ソース―ドレイン電流のゲート電圧に依存する傾きから算出されるキャリア移動度がどのように変化するかを明らかにし, 既存のシリコン基板表面平行方向堆積構造のグラフェ ンの特性と比較し, 単層カーボンナノウォールの優位性を明らかとする.

次年度の研究費の使用計画

次年度使用額は, 今年度の研究を効率的に推進したことに伴い発生した未使用額であり, 平成24年度請求額とあわせ, 次年度に計画している研究の遂行に使用する予定である.

  • 研究成果

    (35件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (30件) 図書 (2件) 産業財産権 (2件)

  • [雑誌論文] Plasma-Synthesized Single-Walled Carbon Nanotubes and Their Applications2011

    • 著者名/発表者名
      R. Hatakeyama
    • 雑誌名

      Journal of Physics D: Applied Physics

      巻: 44 ページ: 174004-1-21

    • DOI

      10.1088/0022-3727/44/17/174004

    • 査読あり
  • [学会発表] Direct Fabrication of High-Quality Single-Layer Graphene on SiO2 Substrate by Diffusion Plasma CVD2012

    • 著者名/発表者名
      T. Kato
    • 学会等名
      第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2012.3.6
  • [学会発表] Property Control of Single-Walled Carbon Nanotubes Field Effect Transistor by Nitrogen and Fluorine Doping Using Plasma CVD2012

    • 著者名/発表者名
      M. Akutsu
    • 学会等名
      第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2012.3.6
  • [学会発表] Structure Control of Hybrid Nanocarbon Materials based on Carbon Nanotubes and Carbon Nanowalls2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sato
    • 学会等名
      第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2012.3.6
  • [学会発表] Hydrogen Effects on Chirality Distribution of Single-Walled Carbon Nanotube Grown from Various Kinds of Catalysts2012

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      第42回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      Tokyo
    • 年月日
      2012.3.6
  • [学会発表] 拡散プラズマプロセスによる単層カーボンナノチューブ及びグラフェンの構造制御合成と機能化2012

    • 著者名/発表者名
      加藤俊顕
    • 学会等名
      第59回応用物理学関連連合講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012.3.15
  • [学会発表] シリコン酸化膜上へのグラフェン直接合成と成長機構2012

    • 著者名/発表者名
      加藤俊顕
    • 学会等名
      第59回応用物理学関連連合講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012.3.15
  • [学会発表] プラズマCVD成長単層カーボンナノチューブのカイラリティ分布に対する水素ラジカルの効果2012

    • 著者名/発表者名
      村越幸史
    • 学会等名
      第59回応用物理学関連連合講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012.3.15
  • [学会発表] Plasma Processing Challenge to High Performance Graphene Transistor Fabrication2012

    • 著者名/発表者名
      R. Hatakeyama
    • 学会等名
      Third International Symposium on Plasma Nanoscience(招待講演)
    • 発表場所
      Johor (Malaysia and Singapore)
    • 年月日
      2012.2.27
  • [学会発表] Non-Equilibrium Plasmas Ranging from Physics to Nanobio Science2012

    • 著者名/発表者名
      R. Hatakeyama
    • 学会等名
      International Symposium for 25th Anniversary of H-mode Bifurcation Theory(招待講演)
    • 発表場所
      Fukuoka
    • 年月日
      2012.1.24
  • [学会発表] カーボンナノチューブのプラズマプロセス2012

    • 著者名/発表者名
      畠山力三
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会 第24回専門講習会「ナノテク時代のプラズマ技術」
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2012.1.12
  • [学会発表] Effects of Room Temperature Plasma Treatment on the Selective Edge Functionalization of Graphene Nano Ribbon2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kato
    • 学会等名
      第41回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2011.9.5
  • [学会発表] Hybrid Nanomaterials of Carbon Nanowalls and Single-Walled Carbon Nanotubes Fabricated by Helicon Plasma CVD2011

    • 著者名/発表者名
      T. Sato
    • 学会等名
      第41回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2011.9.5
  • [学会発表] Effects of Catalysts Types on the Narrow-Chirality Distributed Single-Walled Carbon Nanotube Growth by Plasma CVD2011

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      第41回フラーレン・ナノチューブ・グラフェン総合シンポジウム
    • 発表場所
      八王子
    • 年月日
      2011.9.5
  • [学会発表] Nanobio Plasma Processes in Solid-Gas-Liquid Interfacial Layers2011

    • 著者名/発表者名
      R. Hatakeyama
    • 学会等名
      2011 Northeastern Asia Symposium on Plasma Fusion(招待講演)
    • 発表場所
      Daejon (Korea)
    • 年月日
      2011.9.25
  • [学会発表] プラズマCVD中グラフェン合成におけるプラズマ効果2011

    • 著者名/発表者名
      加藤 俊顕
    • 学会等名
      平成23年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2011.8.29
  • [学会発表] アンモニアプラズマによる室温グラフェンエッジ修飾及びドーピング2011

    • 著者名/発表者名
      加藤 俊顕
    • 学会等名
      平成23年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2011.8.29
  • [学会発表] 拡散プラズマCVDにより合成した窒素ドーピング単層カーボンナノチューブを用いた薄膜トランジスタの電気特性2011

    • 著者名/発表者名
      安久津 誠
    • 学会等名
      平成23年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2011.8.29
  • [学会発表] 弱磁場ヘリコンプラズマCVDによるカーボンナノチューブへのカーボンナノウォール修飾2011

    • 著者名/発表者名
      佐藤 拓矢
    • 学会等名
      平成23年秋季第72回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      山形
    • 年月日
      2011.8.29
  • [学会発表] Chirality Distribution Control of Single-Walled Carbon Nanotubes by Gold-Catalyzed Plasma CVD2011

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      平成23年度電気関係学会東北支部連合大会
    • 発表場所
      多賀城
    • 年月日
      2011.8.25
  • [学会発表] Selective Edge Functionalization of Graphene by Room Temperature Mild Plasma Treatment2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kato
    • 学会等名
      12th International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • 発表場所
      Cambridge (UK)
    • 年月日
      2011.7.10
  • [学会発表] Growth Kinetics of Narrow-Chirality and -Length Distributed Single-Walled Carbon Nanotubes by Time-Programmed Plasma CVD2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kato
    • 学会等名
      12th International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • 発表場所
      Cambridge (UK)
    • 年月日
      2011.7.10
  • [学会発表] Narrow-Chirality Distributed Growth of Single-Walled Carbon Nanotubes from Nonmagnetic Catalyst by Diffusion Plasma CVD2011

    • 著者名/発表者名
      K. Murakoshi
    • 学会等名
      12th International Conference on the Science and Application of Nanotubes
    • 発表場所
      Cambridge (UK)
    • 年月日
      2011.7.10
  • [学会発表] Narrow Diameter, Chirality, and Length Distribution Single-Walled Carbon Nanotubes Growth by Time-Programmed Plasma CVD2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kato
    • 学会等名
      International Conference on New Diamond and Nano Carbons 2011
    • 発表場所
      Matsue
    • 年月日
      2011.5.16
  • [学会発表] Plasma-Structured and -Functionalized Nanocarbon Materials and Devices2011

    • 著者名/発表者名
      R. Hatakeyama
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Advanced Materials and Devices(招待講演)
    • 発表場所
      Jeju (Korea)
    • 年月日
      2011.12.7
  • [学会発表] Glowth and Functionalization of High-Quality Graphene by Diffusion Plasma Processing2011

    • 著者名/発表者名
      T. Kato
    • 学会等名
      21st Academic Symposium of MRS-Japan 2011(招待講演)
    • 発表場所
      Yokohama
    • 年月日
      2011.12.19
  • [学会発表] プラズマ応用ナノカーボン新機能化研究の最前線2011

    • 著者名/発表者名
      R. Hatakeyama
    • 学会等名
      第27回九州・山口プラズマ研究会(招待講演)
    • 発表場所
      柳川
    • 年月日
      2011.11.6
  • [学会発表] プラズマCVDによるグラフェン合成と構造制御2011

    • 著者名/発表者名
      加藤俊顕
    • 学会等名
      Plasma Conference 2011
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011.11.22
  • [学会発表] 非磁性触媒利用拡散プラズマCVDによる単層カーボンナノチューブの構造制御合成2011

    • 著者名/発表者名
      村越幸史
    • 学会等名
      Plasma Conference 2011
    • 発表場所
      金沢
    • 年月日
      2011.11.22
  • [学会発表] Synthesis and Device Application of Nitrogen-Doped Single-Walled Carbon Nanotubes by Plasma CVD2011

    • 著者名/発表者名
      M. Akutsu
    • 学会等名
      24th International Microprocesses and Nanotechnology Conference
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2011.10.24
  • [学会発表] 金触媒を用いたプラズマCVDによる単層カーボンナノチューブのカイラリティ分布制御合成2011

    • 著者名/発表者名
      村越幸史
    • 学会等名
      応用物理学会プラズマエレクトロニクス分科会20周年(研究会創設25周年)記念特別シンポジウム
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2011.10.22
  • [図書] カーボンナノチューブ・グラフェンハンドブック2011

    • 著者名/発表者名
      畠山 力三
    • 総ページ数
      28
    • 出版者
      コロナ社
  • [図書] Plasma Processing of Nanomaterials2011

    • 著者名/発表者名
      R. Hatakeyama
    • 総ページ数
      219
    • 出版者
      CRC Press
  • [産業財産権] 単層カーボンナノチューブの製造方法2011

    • 発明者名
      畠山 力三
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      特許: 特願2011-225534
    • 出願年月日
      2011年10月13日
  • [産業財産権] グラフェン構造体及びそれを用いた半導体装置並びにそれらの製造方法2011

    • 発明者名
      畠山 力三
    • 権利者名
      東北大学
    • 産業財産権番号
      特許: 特願2011-264157
    • 出願年月日
      2011年12月01日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi