• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

ユビキタス金属を触媒とした新規合成反応の開拓とπ電子系化合物創製への応用

研究課題

研究課題/領域番号 23750100
研究機関東京大学

研究代表者

イリエシュ ラウレアン  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (40569951)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワード鉄触媒 / 銅触媒 / フェナントレン誘導体 / インデン誘導体 / 芳香族スルフォン酸クロリド
研究概要

将来にわたり化学材料・医薬品等の安定供給を行うため,従来パラジウム,ロジウムといった貴金属触媒を用いて行われてきた合成反応を鉄,銅などのユビキタス金属触媒を用いて実現することは極めて重要であると認識されている.本研究の目的は,鉄,銅などを触媒とした新規合成反応を開拓し,π電子系化合物創製へ応用する. 平成23年度に,鉄触媒を用いた多環芳香族化合物の合成法を開拓した.すなわち,触媒量の鉄塩およびビピリジン型配位子,酸化剤の存在下,アルキンにオルトビアリールグリニャール試薬を作用させたところ,アルキンとビアリールの環化によるフェナントレン骨格の形成反応が進行すると見いだした.本反応は穏和な反応条件で進行するため高い官能基許容性を示し,種々のフェナントレン類縁体が合成可能である.反応の中間体として前例がないビフェニルフェラサイクルが生成される興味深い知見も得られた. また,鉄触媒を用いて,市販の安定な芳香族スルフォン酸クロリドの末端アルキンへの付加反応を開発した.この反応は高い位置および立体選択性で進行し,様々な(E)-β-クロロビニルスルフォンを得られた.広い基質適用範囲および高官能基許容性が特徴である.また,芳香族スルフォン酸クロリドの末端アルキンへの付加に引き続く炭素-水素結合活性化を経る環化反応を設計し,有機半導体として注目を集めているインデン誘導体合成に成功した.この反応は銅触媒を用いて高収率および高官能基許容性で進行する.この反応を利用し,溶液および個体状態で高蛍光量子収率を示すジインデン誘導体も合成した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

開発したフェナントレン合成は,低毒性ユビキタス鉄触媒を用いるだけでなく,以前報告されていたパラジウム触媒などを利用した合成法より極めて穏和な条件で進行する.そのため,高い官能基許容性を示し,様々な新規フェナントレン誘導体の合成が始めて可能になった.反応機構を検討した結果,前例がないビフェニルフェラサイクルが形成される発見は鉄触媒の新たな反応性であり,さらなる合成反応への応用が期待できる.本研究の成果は化学分野における最高峰の学術雑誌であるアメリカ化学会誌(Journal of the American Chemical Society)に掲載を認められている. インデン誘導体合成の特徴は,市販の安定な芳香族スルフォン酸クロリドをアリール源として,安価なユビキタス銅を触媒として利用することである.また,本反応は高い官能基許容性を示し,多数の新規インデン誘導体が合成可能になった.その中,溶液および個体状態で高蛍光量子収率を示すジインデン誘導体も合成できた.本研究の成果もアメリカ化学会誌(Journal of the American Chemical Society)に掲載を認められている.

今後の研究の推進方策

開発したフェナントレン合成の発展として,縮合多環芳香族化合物を合成し,それらの物性から有機機能材料への応用を検討する予定である.特に含へテロ原子化合物および拡張π電子共役系化合物を設計・合成し,p型有機半導体への応用を検討する.また,類似反応である[2 + 2 + 2]環化付加を開発する予定である.鉄触媒を用いた有機金属試薬とアルキン2分子の環化付加による五置換ナフタレン骨格の形成が進行することをすでに見いだした.反応条件を最適化し,適用範囲を調べた上,多置換ナフタレン誘導体の合成および物性研究を予定する. インデン合成法により多インデン部位を含んだ化合物を合成する予定である.この様な化合物は個体状態で高い量子収率を示すことが期待でき,有機発光ダイオードへの応用を検討する予定である. また,芳香族スルフォン酸クロリドをアリール源として利用した反応を開発する予定もある.特に炭素水素結合切断を得た炭素炭素結合形成反応への利用を検討したい.

次年度の研究費の使用計画

研究経費のうち消耗品の割合が高いが,これは,実験研究において触媒前駆体,配位子,金属反応剤,有機試剤等の多くの反応条件を精査することで,新規触媒反応の開発を目指す本研究の特性上,必要不可欠なものである.効率的な条件検討のためパラレル合成装置を利用し,密封性の高い特集な反応容器(シュレンク管)は多量必要である.反応は全て不活性ガス雰囲気化で行うため,窒素およびアルゴンガスを購入する予定である.反応の解析に用いるNMR,GC,GC-MSの備品,特にNMR用測定管,重溶媒,GCおよびGC MS用カラム,キャリアガスなどが必要となる.また,物性評価を行う際,UV-Vis, PL, CVなどの備品,例えば測定用セル,溶媒,標準物質,電解質,電極などが必要である. 研究成果を国内および国外学会で発表するため旅費が必要となる.

  • 研究成果

    (23件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (15件)

  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Regio- and Stereoselective Chlorosulfonylation of Terminal Alkynes with Aromatic Sulfonyl Chlorides2012

    • 著者名/発表者名
      Xiaoming Zeng, Laurean Ilies, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 14 ページ: 954-956

    • DOI

      10.1021/ol203446t

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Directed Coupling of Arene and Aryl Bromides Mediated by Metallic Magnesium2012

    • 著者名/発表者名
      Laurean Ilies, Motoaki Kobayashi, Arimasa Matsumoto, Naohiko Yoshikai, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Advanced Synthesis & Catalysis

      巻: 354 ページ: 593-596

    • DOI

      10.1002/adsc.201100791

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synthesis of Functionalized 1H-Indenes via Copper-Catalyzed Arylative Cyclization of Arylalkynes with Aromatic Sulfonyl Chlorides2011

    • 著者名/発表者名
      Xiaoming Zeng, Laurean Ilies, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 ページ: 17638-17640

    • DOI

      10.1021/ja209300c

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Oxidative Monoarylation of Primary Amines with Organozinc Reagents2011

    • 著者名/発表者名
      Yuki Nakamura, Laurean Ilies, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 13 ページ: 5998-6001

    • DOI

      10.1021/ol2024357

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed C-H Bond Activation for the ortho-Arylation of Aryl Pyridines and Imines with Grignard Reagents2011

    • 著者名/発表者名
      Naohiko Yoshikai, Sobi Asako, Takeshi Yamakawa, Laurean Ilies, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Chemistry - An Asian Journal

      巻: 6 ページ: 3059-3065

    • DOI

      10.1002/asia.201100470

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cobalt-Catalyzed Coupling of Alkyl Grignard Reagent with Benzamide and 2-Phenylpyridine Derivatives through Directed C-H Bond Activation under Air2011

    • 著者名/発表者名
      Quan Chen, Laurean Ilies, Naohiko Yoshikai, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Organic Letters

      巻: 13 ページ: 3232-3234

    • DOI

      10.1021/ol2011264

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Iron-Catalyzed Stereospecific Activation of Olefinic C-H Bonds with Grignard Reagent for Synthesis of Substituted Olefins2011

    • 著者名/発表者名
      Laurean Ilies, Sobi Asako, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 ページ: 7672-7675

    • DOI

      10.1021/ja2017202

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Phenanthrene Synthesis by Iron-Catalyzed [4 + 2] Benzannulation between Alkyne and Biaryl or 2-Alkenylphenyl Grignard Reagent2011

    • 著者名/発表者名
      Arimasa Matsumoto, Laurean Ilies, Eiichi Nakamura
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 133 ページ: 6557-6559

    • DOI

      10.1021/ja201931e

    • 査読あり
  • [学会発表] 銅触媒を用いた芳香族スルホン酸クロリドとアリールアルキンとの環化反応による多置換インデン誘導体の合成

    • 著者名/発表者名
      Xiaoming Zeng・イリエシュ ラウレアン・中村 栄一
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 神奈川
    • 年月日
      2012年3月28日
  • [学会発表] ニッケル触媒を用いた炭素―フッ素結合活性化を経るポリフルオロアレーンの選択的モノ置換反応

    • 著者名/発表者名
      中村 優希・浅子壮美・吉戒直彦・イリエシュ ラウレアン・中村 栄一
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 神奈川
    • 年月日
      2012年3月27日
  • [学会発表] 鉄触媒を用いたヒドロメタル化によるアルケニルマグネシウムの合成とその応用

    • 著者名/発表者名
      吉田拓未・イリエシュ ラウレアン・中村 栄一
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 神奈川
    • 年月日
      2012年3月27日
  • [学会発表] 室温下におけるニッケル触媒を用いたグリニャール試薬による第一級アミン化合物の酸化的モノアリール化反応

    • 著者名/発表者名
      松原立明,中村 優希・イリエシュ ラウレアン・中村 栄一
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 神奈川
    • 年月日
      2012年3月27日
  • [学会発表] 鉄触媒を用いたラジカル生成反応を経る脂肪族炭素ー水素結合のアリール化反応

    • 著者名/発表者名
      関根真樹・イリエシュ ラウレアン・中村栄一
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 神奈川
    • 年月日
      2012年3月27日
  • [学会発表] 鉄触媒を用いたアルキンとグリニャール試薬の[2 + 2 + 2]環化反応による多環芳香族化合物の合成

    • 著者名/発表者名
      小林幹明・松本有正・イリエシュ ラウレアン・吉戒直彦・中村栄一
    • 学会等名
      日本化学会第92春季年会
    • 発表場所
      慶應義塾大学 神奈川
    • 年月日
      2012年3月26日
  • [学会発表] 鉄触媒による炭素-水素結合活性化を用いたアルキンとビアリールグリニャール試薬の環化反応

    • 著者名/発表者名
      松本有正・イリエシュ ラウレアン・中村栄一
    • 学会等名
      第58回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011年9月8日
  • [学会発表] 鉄触媒とグリニャール試薬を用いた立体特異的 オレフィン炭素-水素結合活性化による置換オレフィ ン合成

    • 著者名/発表者名
      浅子壮美・イリエシュ ラウレアン・中村栄一
    • 学会等名
      第58回有機金属化学討論会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011年9月8日
  • [学会発表] 鉄触媒による亜鉛アミドと有機亜鉛試薬の酸化的カップリング反応を用いたジアリールアミンの合成

    • 著者名/発表者名
      中村 優希・イリエシュ ラウレアン・中村 栄一
    • 学会等名
      日本化学会第5回関東支部大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011年8月31日
  • [学会発表] 鉄触媒と有機亜鉛試薬による炭素-水素結合活性化を経るベンズアミド誘導体のアリール化反応

    • 著者名/発表者名
      金野栄太・陳全・イリエシュ ラウレアン・中村栄一
    • 学会等名
      第5回関東支部大会
    • 発表場所
      東京農工大学
    • 年月日
      2011年8月31日
  • [学会発表] Iron-Catalyzed Oxidative C-N Bond Formation using Zinc Amide and Organozinc Reagent

    • 著者名/発表者名
      中村 優希・イリエシュ ラウレアン・中村 栄一
    • 学会等名
      The 16th IUPAC International Symposiumon Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2011年7月24-28日
  • [学会発表] Insertion of 1- and 2-Alkene into the Ortho C-H Bond of Benzamide through Cobalt-Catalyzed C-H Bond Activation

    • 著者名/発表者名
      Quan Chen・Xiaoming Zeng・イリエシュ ラウレアン・中村 栄一
    • 学会等名
      The 16th IUPAC International Symposiumon Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2011年7月24-28日
  • [学会発表] Phenanthrene Synthesis via Iron-Catalyzed Annulation of Alkyne with Grignard Reagent

    • 著者名/発表者名
      松本有正・イリエシュ ラウレアン・中村栄一
    • 学会等名
      The 16th IUPAC International Symposiumon Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2011年7月24-28日
  • [学会発表] Iron- and Cobalt-Catalyzed Regioselective Aromatic and Olefinic C-H Bond Functionalization

    • 著者名/発表者名
      イリエシュ ラウレアン・Quan Chen・浅子壮美・ Xiaoming Zeng・中村 栄一
    • 学会等名
      The 16th IUPAC International Symposiumon Organometallic Chemistry Directed Towards Organic Synthesis (OMCOS)
    • 発表場所
      Shanghai, China
    • 年月日
      2011年7月24-28日
  • [学会発表] First-Row Transition Metal-Catalyzed C-H Bond Functionalization

    • 著者名/発表者名
      イリエシュ ラウレアン
    • 学会等名
      第八回 有機元素化学セミナー(招待講演)
    • 発表場所
      京都大学 宇治
    • 年月日
      2011年11月22日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi