• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

光照射下における含窒素キラル化合物の革新的合成法の創出

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23750107
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 合成化学
研究機関信州大学

研究代表者

伊藤 謙之介  信州大学, 工学部, 助教 (40467874)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード選択的合成 / 反応
研究概要

光照射条件下,窒素原子に隣接する sp^3 炭素-水素結合を直接的に官能基化する手法は,含窒素化合物合成の魅力的な手法である.最近,光照射条件下,光増感剤が存在せずとも α-アミノアルキルラジカルのニトロンに対する分子間付加反応が進行し,ヒドロキシルアミン誘導体を与えることを見出した.光照射条件下,光増感剤が存在する反応では,付加反応が加速されより効果的な手法となった.様々なニトロンと第三級アミンが,首尾よく利用可能であった.次に,新規なルイス酸-光増感剤ハイブリッド型キラル触媒を用いた不斉反応を行った.その結果,反応はスムーズに進行し生成物が良好な収率で得られたが,キラルHPLC によるエナンチオマーの分離条件を決定できず生成物のエナンチオマー過剰率の決定には至っていない.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表]2013

    • 著者名/発表者名
      Itoh, K.; Kato, R.; Suga, H
    • 学会等名
      Proceedings of The 93th CSJ Annual Meeting
    • 発表場所
      滋賀
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表]2012

    • 著者名/発表者名
      Itoh, K.; Kato, R.; Suga, H
    • 学会等名
      Proceedings of The 11th International Symposium on Advanced Technology (ISAT-Special)
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2012-10-30

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-10-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi