• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

らせん構造を反応場構築の鍵とする高分子不斉触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23750123
研究機関名古屋大学

研究代表者

飯田 拡基  名古屋大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (30464150)

キーワードらせん構造 / キラル / ポリフェニルアセチレン / 高分子不斉触媒
研究概要

本研究では、広範な反応に良好な不斉触媒能を発揮する天然由来の光学活性有機分子であるシンコナアルカロイド類に注目し、その誘導体をポリフェニルアセチレンの側鎖に導入した種々の光学活性らせん高分子を合成するとともに、そのらせん構造や不斉触媒能、不斉識別能について検討を行い、以下に示す成果を得た。
シンコナアルカロイドであるシンコニジンおよびシンコニン、キニーネ、キニジン誘導体を、アミド基をリンカーとして側鎖に導入した種々のポリフェニルアセチレンを合成し、得られた光学活性高分子をHPLC用キラルカラムのキラル固定相として用いてその光学分割能を調べた。その結果、一方向巻きに片寄ったらせん構造に由来する高度な不斉識別能が発現し、種々のアルコールや金属錯体、アミノ酸誘導体などを光学分割できることを見出した。
さらに、シンコナアルカロイド側鎖を主鎖に結びつけるリンカー部位として、より強い水素結合形成能を発揮するスルホンアミド基を用いたポリフェニルアセチレンを合成し、それらがアニリンとカルコンを基質に用いるアザマイケル反応の良好な不斉触媒として働くことを見出した。特に、シンコニジン由来の側鎖を有するらせん高分子は、最大86% eeで対応する生成物を与えた。一方、らせん高分子に機械的な力を加え、主鎖のらせんをランダム構造へと変換したポリマーや、モノマーを触媒として用いた場合では、それぞれ不斉選択性がほとんど観測されず(<5% ee)、らせんキラリティーの影響により高い不斉選択性が発現したことが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

今年度は、側鎖のシンコナアルカロイド部位と主鎖を連結するリンカー部位にスルホンアミド基を導入した種々のらせん高分子の合成に成功するとともに、得られたらせん高分子がらせん構造に特異的な不斉触媒能が発現することを明らかにした。さらに、リンカー部位にアミド基を有するポリフェニルアセチレン誘導体が、らせん構造由来の光学分割能を発現し、実用的なキラル固定相として利用できることも見出しており、本研究課題は当初の計画以上に進展しつつあると言える。

今後の研究の推進方策

シンコナアルカロイド誘導体に加え、イミダゾリジノン誘導体などの有機触媒能を有する分子構造を側鎖に導入した様々ならせん高分子を合成し、側鎖の触媒部位がらせん状に配列制御されるかどうかについて検討を行う。また、得られたらせん高分子触媒が、らせん構造に特異的な不斉選択性や触媒活性を発現するかどうかについて、様々な触媒反応を検討し詳細に調べる。さらに、外部刺激によるらせん構造の動的制御を利用して、不斉触媒能や触媒活性などの触媒機能の自在制御が可能かどうか試みる。すなわち、得られた高分子不斉触媒のらせんの巻き方向やピッチが、熱や溶媒、金属やゲスト化合物の添加といった外部刺激により変化するどうかについて調べるとともに、これらのらせん構造の動的制御を通じて、発現する不斉選択性や触媒活性が変化するかどうかについて詳細に検討を行う。

次年度の研究費の使用計画

次年度はらせん高分子触媒を用いて種々の不斉反応を検討する予定であるため、前年度からの繰越額とあわせ、合成用試薬やガラス器具類、実験用消耗品を購入するとともに、AFM測定などに用いる分析用消耗品の購入を計画している。さらに、研究成果を国内及び外国で積極的に発表するための旅費として使用する。

  • 研究成果

    (25件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件) (うち招待講演 1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Electrical Switching Behavior of a [60]Fullerene-Based Molecular Wire Encapsulated in a Syndiotactic Poly(methyl methacrylate) Helical Cavity2013

    • 著者名/発表者名
      Qi, S.; Iida, H.; Liu, L.; Irle, S.; Hu, W.; Yashima, E.
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 52 ページ: 1049-1053

    • DOI

      10.1002/anie.201208481

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Main-Chain Optically Active Riboflavin Polymer for Asymmetric Catalysis and Its Vapochromic Behavior2012

    • 著者名/発表者名
      Iida, H.; Iwahana, S.; Mizoguchi, T.; Yashima, E
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc

      巻: 134 ページ: 15103-15113

    • DOI

      10.1021/ja306159t

  • [雑誌論文] Enantioseparation on Helical Poly(phenylacetylene)s Bearing Cinchona Alkaloid Pendants as Chiral Stationary Phases for HPLC2012

    • 著者名/発表者名
      Naito, Y.; Tang, Z.; Iida, H.; Miyabe, T.; Yashima, E.
    • 雑誌名

      Chemistry Letters

      巻: 41 ページ: 809-811

    • DOI

      10.1246/cl.2012.809

    • 査読あり
  • [学会発表] Synthesis and Helical Structure of a Spiroborate-Based Double-Stranded Helicate with Oligophenol Strands Bearing Porphyrin Units2012

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, H. Iida, and E. Yashima
    • 学会等名
      The 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC2012)
    • 発表場所
      Kobe, Hyogo (Japan)
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] Main-Chain Optically Active Riboflavin Polymer for Asymmetric Catalysis and Its Vapochromic Behavior2012

    • 著者名/発表者名
      H. Iida, S. Iwahana, T. Mizoguchi and E. Yashima
    • 学会等名
      The 9th SPSJ International Polymer Conference (IPC2012)
    • 発表場所
      Kobe, Hyogo (Japan)
    • 年月日
      20121211-20121214
  • [学会発表] シンコナアルカロイド誘導体を側鎖に有するらせん状ポリフェニルアセチレンのHPLC用キラル固定相に用いたラセミ体の光学分割2012

    • 著者名/発表者名
      内藤裕樹・TANG Zhenglin・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第43回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] スピロボレートで架橋されたポルフィリン部位を有する二重らせんヘリケートの合成と構造2012

    • 著者名/発表者名
      山本慎也・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第43回中部化学関係学協会支部連合秋季大会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
    • 年月日
      20121110-20121111
  • [学会発表] キラルな高次構造を有するリボフラビン含有高分子の構造と機能2012

    • 著者名/発表者名
      岩花宗一郎・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第2回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      東京工業大学、東京都
    • 年月日
      20121014-20121017
  • [学会発表] 中央にポルフィリン部位を有する二重らせん型ホウ素錯体の合成と構造2012

    • 著者名/発表者名
      山本慎也・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第2回CSJ化学フェスタ
    • 発表場所
      東京工業大学、東京都
    • 年月日
      20121014-20121017
  • [学会発表] シンコナアルカロイド誘導体を側鎖に有するらせん状ポリフェニルアセチレンの合成と応用2012

    • 著者名/発表者名
      飯田拡基・TANG Zhenglin・内藤裕樹・八島栄次
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] 光学活性なリボフラビン含有高分子の合成、構造と応用2012

    • 著者名/発表者名
      岩花宗一郎・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] シンコナアルカロイド誘導体を側鎖に有するらせん状ポリフェニルアセチレンのHPLC用キラル固定相への応用2012

    • 著者名/発表者名
      内藤裕樹・TANG Zhenglin・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] ポルフィリンユニットを有する二重らせん型ホウ素ヘリケートの合成と構造2012

    • 著者名/発表者名
      山本慎也・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第61回高分子討論会
    • 発表場所
      名古屋工業大学、愛知県
    • 年月日
      20120919-20120921
  • [学会発表] ポルフィリンユニットを導入した二重らせん型ホウ素ヘリケートの構築2012

    • 著者名/発表者名
      山本慎也・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第141回東海高分子研究会講演会
    • 発表場所
      榊原温泉 白雲荘、三重県
    • 年月日
      20120831-20120901
  • [学会発表] Separation of Enantiomers on Helical Poly(phenylacetylene)s Bearing Cinchona Alkaloid Pendants as Chiral Stationary Phases for HPLC2012

    • 著者名/発表者名
      Y. Naito, Z. Tang, T. Miyabe, H. Iida and E. Yashima
    • 学会等名
      The 24th International Symposium on Chirality (Chirality 2012: ISCD-24)
    • 発表場所
      Fort Worth, TX (USA)
    • 年月日
      20120610-20120613
  • [学会発表] Synthesis and Structure of a Novel Spiroborate-based Helicate Bearing Porphyrin Units2012

    • 著者名/発表者名
      S. Yamamoto, H. Iida, and E. Yashima
    • 学会等名
      The 24th International Symposium on Chirality (Chirality 2012: ISCD-24)
    • 発表場所
      Fort Worth, TX (USA)
    • 年月日
      20120610-20120613
  • [学会発表] シンコナアルカロイド誘導体を側鎖に有するポリフェニルアセチレンをキラル固定相に用いたHPLCによる光学分割2012

    • 著者名/発表者名
      内藤裕樹・Tang Zhenglin・宮部季隆・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 年月日
      20120529-20120531
  • [学会発表] ポルフィリン部位を有するオリゴフェノール鎖からなる二重らせん型ホウ素錯体の合成と構造2012

    • 著者名/発表者名
      山本慎也・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      第61回高分子学会年次大会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜、神奈川県
    • 年月日
      20120529-20120531
  • [学会発表] シンコナアルカロイド誘導体を側鎖に有するらせん状ポリフェニルアセチレンの不斉識別能2012

    • 著者名/発表者名
      内藤裕樹・Tang Zhenglin・宮部季隆・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラー キラリティー アジア 2012 (MCASIA2012)
    • 発表場所
      九州大学、福岡県
    • 年月日
      20120517-20120518
  • [学会発表] ポルフィリンユニットを有するオリゴフェノール鎖からなる新規ホウ素ヘリケートの合成と構造2012

    • 著者名/発表者名
      山本 慎也・飯田 拡基・八島 栄次
    • 学会等名
      シンポジウム モレキュラー キラリティー アジア 2012 (MCASIA2012)
    • 発表場所
      九州大学、福岡県
    • 年月日
      20120517-20120518
  • [学会発表] Synthesis and Optical Resolution of a Double-Stranded Boron Helicate with Porphyrin Units

    • 著者名/発表者名
      山本慎也・飯田拡基・八島栄次
    • 学会等名
      IGER Annual meeting 2012
    • 発表場所
      名古屋大学、愛知県
  • [学会発表] 機能性分子を導入した光学活性らせん高分子の合成と応用

    • 著者名/発表者名
      飯田 拡基
    • 学会等名
      第1回 革新的キラルマテリアルの創製を目指したキラルナノテクノロジー
    • 発表場所
      金沢大学、石川県
    • 招待講演
  • [学会発表] らせん構造を活かした機能性キラル材料の開発

    • 著者名/発表者名
      飯田 拡基
    • 学会等名
      平成24年度 名古屋コンファレンス
    • 発表場所
      名古屋大学、愛知県
  • [備考] 名古屋大学大学院工学研究科 八島研究室

    • URL

      http://helix.mol.nagoya-u.ac.jp/j/index.html

  • [産業財産権] 光学異性体用分離剤2012

    • 発明者名
      八島栄次・飯田拡基・タン チェンリン・内藤裕樹
    • 権利者名
      八島栄次・飯田拡基・タン チェンリン・内藤裕樹
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2012- 108689
    • 出願年月日
      2012-05-10

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi