• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

発光性金属クラスターを集積した高機能ナノ粒子の創製

研究課題

研究課題/領域番号 23750140
研究機関北海道大学

研究代表者

松尾 保孝  北海道大学, 電子科学研究所, 准教授 (90374652)

キーワードDNA / ナノ粒子 / プラズモン / クラスター
研究概要

本研究の目的は発光性金属クラスターを作製し、表面プラズモンを有する金属ナノ粒子上に集積させることでプラズモン増強により金属クラスターの発光効率を向上させた階層構造を持つ新しい発光性金属ナノ粒子を作製することとである。
末端にチオール基を持つ一本鎖DNA(オリゴヌクレオチド)を含む緩衝溶液に硝酸銀水溶液を加えた混合溶液を作製し、この溶液に還元剤(NaBH4)を加えることによって銀イオンを還元した銀クラスターの作製を試みた。また、作製した溶液を蛍光光度計にてスペクトルを測定し、銀クラスターの形成状況について測定を行った。その結果、NaBH4還元剤を投入後、徐々に蛍光が増強し、銀クラスターが形成していることが明らかとなった。また、核酸塩基の配列によってスペクトルに変化があることも明らかとなった。
作製した銀クラスターの発光がプラズモンによって増強あるいは消光される課程を観察するために、金ナノ粒子のと混合溶液を作製した。しかしながら、明確な発光増強を確認することはできなかった。そこで、より精度の高い測定のためにEBリソグラフィーによる約30nmの金ドットあるいは金ダイマー構造を作製して、チオール基を介して銀クラスター溶液を結合させた。消光は観測されなかったことから金ドットに銀クラスターが集積化したと考えられる。一方、ダイマー構造はラマン散乱増強などを誘起するが、今回の発光増強には寄与がなかった。これは銀クラスターの吸収帯などとカップリングしたかったことが考えられ、結合させるナノ構造として銀やアルミニウムによる構造を検討する必要があることがわかった。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Hydrophilic Gold Nanoparticles Adaptable for Hydrophobic Solvents2012

    • 著者名/発表者名
      Shota Sekiguchi, Kenichi Niikura, Yasutaka Matsuo, and Kuniharu Ijiro
    • 雑誌名

      Langmuir

      巻: 28 ページ: 5503-5507

    • DOI

      DOI:10.1021/la300299x

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Sequence-Specific Metallization of Single Divalent DNA-Nanoparticle Conjugates: A Potential Route to Single-Electron Devices2012

    • 著者名/発表者名
      Guoqing Wang, Ayako Ishikawa, Asumi Eguchi, Yasunobu Suzuki, Shukichi Tanaka, Yasutaka Matsuo, Kenichi Niikura, Kuniharu Ijiro
    • 雑誌名

      CHEMPLUSCHEM

      巻: 77 ページ: 592-597

    • DOI

      DOI:10.1002/cplu.201200096

    • 査読あり
  • [学会発表] Detection of herbal medicine ingredient by Surface Enhanced Raman scattering Spectroscopy2013

    • 著者名/発表者名
      松尾保孝
    • 学会等名
      Seventh International Conference on Molecular Electronics and Bioelectronics
    • 発表場所
      福岡国際会議場(福岡市)
    • 年月日
      20130317-20130319
  • [学会発表] 表面増強ラマン散乱分光法を用いた生薬の分析2012

    • 著者名/発表者名
      松尾保孝
    • 学会等名
      第6回バイオ関連化学シンポジウム
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      20120906-20120908

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi