• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

ナノビーチマーク法による高強度鋼のギガサイクル疲労機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760106
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 機械材料・材料力学
研究機関独立行政法人物質・材料研究機構

研究代表者

古谷 佳之  独立行政法人物質・材料研究機構, 材料信頼性評価ユニット, 主幹研究員 (60354255)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
研究概要

高強度鋼のギガサイクル疲労機構を解明するためには内部き裂の伝ぱ挙動を解明する必要があるが、ビーチマークを用いて内部の微小な疲労き裂の伝ぱ挙動を可視化することに成功した。その結果、発生直後の内部き裂では、き裂伝ぱ速度が格子間隔より小さくなり得ることが分かった。これは、き裂伝ぱ支配説に基づくギガサイクル疲労強度の評価を可能にするものである。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] SCM440 鋼ダブルメルト材のギガサイクル疲労特性と寸法効果2013

    • 著者名/発表者名
      古谷佳之
    • 雑誌名

      鉄と鋼

      巻: 99 ページ: 373-379

    • DOI

      DOI:http://dx.doi.org/10.2355/tetsutohagane.99.373

    • 査読あり
  • [学会発表] SCM440 鋼ダブルメルト材のギガサイクル疲労特性2012

    • 著者名/発表者名
      古谷佳之
    • 学会等名
      日本鉄鋼協会 第164回秋季講演大会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      2012-09-17
  • [学会発表] 高清浄度鋼のギガサイクル疲労における寸法効果2012

    • 著者名/発表者名
      古谷佳之
    • 学会等名
      日本機械学会 2012年度年次大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2012-09-10

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi