• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

代替流体を用いた高温高圧下の気液二相流中の障害物近傍における液膜破断機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760148
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 流体工学
研究機関横浜国立大学

研究代表者

森 昌司  横浜国立大学, 工学研究院, 准教授 (10377088)

研究期間 (年度) 2011 – 2013
キーワード混相流 / 液膜流 / 環状流 / じょう乱波 / 限界熱流束
研究概要

沸騰水型原子炉(BWR)の経済性・安全性向上のためには、燃料棒周りなどにみられる気液環状二相流の液膜挙動の把握が重要である。しかし、実機は高温高圧(7MPa , 558K)のため可視化や詳細な測定が困難であり現状では多くの実験は大気圧下で行われている。一般に流動現象を支配する因子に気液の物性があげられるが、大気圧下と実機では気液の物性値が大きく異なり実機の液膜挙動と異なる可能性がある。そこで本研究では物性が液膜挙動に与える影響を検討し,複雑なじょう乱波流れの挙動をシンプルな無次元数で表すことが可能であることが明らかになった。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012 2011 その他

すべて 学会発表 (1件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件)

  • [学会発表] レーザフォーカス変位計を用いた沸騰環状流中の液膜厚さ測定2012

    • 著者名/発表者名
      池田諒介, 森 昌司, 奥山邦人
    • 学会等名
      日本混相流学会年会講演会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      20120000
  • [備考]

    • URL

      http://www.okuyamalab.ynu.ac.jp/

  • [産業財産権] 熱流動現象の模擬方法及び模擬試験装置2011

    • 発明者名
      森昌司, 奥山邦人
    • 権利者名
      横浜国立大学
    • 産業財産権種類
      特許4863414
    • 産業財産権番号
      4863414
    • 取得年月日
      2011-11-18

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi