• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 研究成果報告書

低温酸化反応を伴う着火核伝ぱの単純化と火炎伝ぱ形態の理論体系の新展開

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760174
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 熱工学
研究機関東北大学

研究代表者

中村 寿  東北大学, 流体科学研究所, 助教 (40444020)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード燃焼 / 着火 / 冷炎 / 低温酸化反応 / 火炎伝ぱ
研究概要

ガソリン基準燃料であるノルマルヘプタンとイソオクタンを燃料とし,高圧下の温度勾配を有する系における着火核の伝ぱを高速度カメラで撮影した.イソオクタンの場合,火炎が上流の低温域に伝播するにつれて,単調に火炎位置の移動速度が減少した.ノルマルヘプタンの場合,火炎が上流の低温域に伝播している途中で,火炎位置の移動速度が急激に増減した.数値計算の結果,着火核の上流側に低温酸化反応に起因する熱発生が観察された.これらのことから,ノルマルヘプタンの場合における火炎位置の移動速度の急激な変化は低温酸化反応に起因する再着火が起きたと考えられる.

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Bifurcations and negative propagation speeds of methane/air premixed flames with repetitive extinction and ignition in a heated microchannel2012

    • 著者名/発表者名
      Hisashi Nakamura, Aiwu Fan, Sergey Minaev, Evgeniy Sereshchenko, Roman Fursenko, Yosuke Tsuboi, Kaoru Maruta
    • 雑誌名

      Combustion and Flame

      巻: Vol. 159, Issue 4 ページ: 1631-1643

    • DOI

      10.1016/j.combustflame.2011.11.004

    • 査読あり

URL: 

公開日: 2015-06-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi