• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

アシストピン導入による1次元ピン含有高温超伝導薄膜の高臨界電流密度化

研究課題

研究課題/領域番号 23760288
研究機関熊本大学

研究代表者

末吉 哲郎  熊本大学, 自然科学研究科, 助教 (20315287)

キーワード高温超伝導体 / 高臨界電流密度 / ハイブリッド磁束ピンニング / 重イオン照射 / 擬似多層膜 / 1次元ピン / 3次元ピン
研究概要

希土類系高温超伝導体の高臨界電流密度化(高Jc化)に向けて,現在最も有効なピンである1次元ピン(線状の格子欠陥や不純物)の更なる高機能化を図るために,この1次元ピンを補助するアシストピンの同時導入を試みた.
平成24年度においては,不純物BaZrO3をナノ粒子すなわち3次元ピンとして導入したBaZrO3/YBa2Cu3Oy擬似多層膜において,成膜温度を変えることでその粒径と空間分布を制御し,この擬似多層膜に重イオン照射により1次元ピンである柱状欠陥を導入することで,1次元ピンへのアシスト効果に与える3次元ピンの粒径および空間分布の影響について調べた.
液体窒素の過冷却温度である65K付近においては,照射後の試料において低磁場では成膜温度の違いはほとんど見られないが,一方高磁場では成膜温度の高い照射試料で広範囲の磁場方向で高いJcを示した.これは,低磁場では試料に侵入する量子化磁束が主に柱状欠陥にピン止めされるのに対し,高磁場では柱状欠陥より量子化磁束の本数が多くなるために,3次元ピンにピン止めされるようになり,特に成膜温度が高い試料において粒径の大きなBaZrO3ナノ粒子に有効にピン止めされたものと考えられる.
一方,液体窒素温度である77.3Kでは,低磁場においても成膜温度の高い照射試料が広範囲の磁場方向で高いJcを示した.これは,高温になると量子化磁束の熱揺らぎが顕著になり,柱状欠陥からデピニングする量子化磁束を,成膜温度の高い試料において存在する粒径の大きいBaZrO3ナノ粒子が有効にピン止めすることによるものと考えられる.
以上より,1次元ピンを補助するアシストピンとして作用するには,3次元ピンの粒径が重要な役割を果たしており,3次元ピンのアシスト効果をさらに強化することで,1次元ピンのさらなる高機能化を図れる可能性があることを示唆している.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

不純物BaZrO3をナノ粒子すなわち3次元ピンとして導入したBaZrO3/YBa2Cu3Oy擬似多層膜において,重イオン照射により1次元ピンである柱状欠陥を導入することで,1次元ピンへのアシスト効果に対する3次元ピンの粒径と空間分布の影響について調べた.この結果,1次元ピンと3次元ピンを組み合わせたハイブリッド磁束ピンニングにおいては,その組み合わせだけでなく,3次元ピンの粒径もまた重要な役割を果たしており,1次元ピンの高機能化においては,3次元ピンのアシスト効果の強化が重要になることを明らかにした.一方,ハイブリッド磁束ピンニングにおける3次元ピンの空間分布の影響については,成膜温度が高い照射試料において,高温(77.3K)において1次元ピンにピン止めされる量子化磁束に固有のキンク変形に関連すると思われる現象が,臨界電流密度と電流-電圧特性をべき乗則で近似した時の指数n値の磁場角度依存性に現れることを確認した.

今後の研究の推進方策

本研究課題において,希土類系高温超伝導体の高臨界電流密度(高Jc)化に向けて,1次元ピンをさらに高機能化するためには,1次元ピンに対する3次元ピンの補助(アシスト)作用の強化・拡張がポイントになることを明らかにした.今後は,(A) 強いピン力を示す3次元ピンの確立(= アシスト作用の堅牢化)と(B) 3次元ピンの空間分布の制御(= アシスト作用の洗練・拡張化)を試みるために,ピン物質をBaHfO3, BaSnO3, Y2O3を用いて擬似多層膜法によりYBCO薄膜内に3時現品を導入し,これと重イオン照射(独立に1次元ピン導入)を併せることで,1次元ピンと3次元ピンを組み合わせた“強化型ハイブリッド磁束ピンニング”を構築し,高磁場かつ全磁場方向で高Jc (ex. Jc > 1 MA/cm2 at 5 T) のデザイン指針を明らかにする.

次年度の研究費の使用計画

本研究課題では,高温超伝導薄膜に対して1次元ピンを導入する際,円柱状欠陥を形成する重イオン照射を用いる.この重イオン照射 においては,茨城県東海村にある原子力機構のタンデム加速器を利用するが,平成24年度においては,震災による加速器の建家補修が相次いで入り,利用できなかったことにより,未使用額が生じた.マシンタイムを平成25年度(4月4日 以降)に確保できたため,タンデム加速器利用料として未使用額を使用し,1次元ピンに対する,もう一つのアシストピン,交差した1次元ピンを導入し,そのアシスト効果を明らかにする.

  • 研究成果

    (15件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Angular dependence of critical current density in YBCO films with columnar defects crossing at widespread angles2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi, Y. Furuki, E. Tanaka, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami, and N. Ishikawa
    • 雑誌名

      IEEE Transaction on Applied Superconductivity

      巻: in press ページ: in press

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of layer thickness and growth temperature on in-field Jc in BaZrO3 / YBa2Cu3Oy quasi-multilayered films2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi, M. Mori, K. Tsuchiya, K. Yonekura, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami
    • 雑誌名

      Physica C

      巻: 484 ページ: 134-138

    • DOI

      10.1016/j.physc.2012.03.060

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Angular dependences of critical current density and n-value in YBCO thin films at high density of columnar defects2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi, T. Nishimura, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami, N. Ishikawa
    • 雑誌名

      The proceedings of the 24th ICEC/ ICMC 2012

      巻: - ページ: 829-832

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconducting properties of YBCO thin films fabricated by PLD method with underwater shock-compacted targets2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tsuchiya, T. Sueyoshi, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami and Y. Kim
    • 雑誌名

      The proceedings of the 24th ICEC/ ICMC 2012

      巻: - ページ: 899-902

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Influence of multiple angled columnar defects on critical current density and n-value in YBCO thin films2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi, T. Nishimura, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami, N. Ishikawa
    • 雑誌名

      Physics Procedia

      巻: 36 ページ: 1570-1575

    • DOI

      10.1016/j.phpro.2012.06.212

    • 査読あり
  • [学会発表] YBCO薄膜の抵抗率の磁場角度依存性に対する柱状欠陥の方向分散の影響2013

    • 著者名/発表者名
      末吉哲郎,古木裕一,藤吉孝則,光木文秋,池上知顯
    • 学会等名
      第60回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] スパッタリング法で作製したBi,Pb2223薄膜の超伝導特性2013

    • 著者名/発表者名
      藤吉孝則,末吉哲郎,吉村兆貢,土屋啓輔,松本明善,北口仁
    • 学会等名
      第60回応用物理学関係連合講演会
    • 発表場所
      神奈川工科大学
    • 年月日
      20130327-20130330
  • [学会発表] Angular dependence of critical current density in BaZrO3 / YBa2Cu3Oy quasi-multilayered films with columnar defects2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi, T. Koutaki, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami
    • 学会等名
      25rd International symposium on superconductivity
    • 発表場所
      TOWER HALL FUNABORI, Tokyo, Japan
    • 年月日
      20121203-20121205
  • [学会発表] 広範囲に方向分散した柱状欠陥を導入したYBCO薄膜の磁束ピンニング特性2012

    • 著者名/発表者名
      末吉哲郎,古木裕一,藤吉孝則,光木文秋,池上知顯
    • 学会等名
      第86回2012年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(アイーナ), 岩手
    • 年月日
      20121107-20121109
  • [学会発表] スパッタリング法により作製したBi,Pb-2223薄膜の臨界電流密度2012

    • 著者名/発表者名
      土屋 啓輔, 吉村 兆貢, 末吉 哲郎, 藤吉 孝則, 松本明善,北口仁
    • 学会等名
      第86回2012年度秋季低温工学・超電導学会
    • 発表場所
      いわて県民情報交流センター(アイーナ), 岩手
    • 年月日
      20121107-20121109
  • [学会発表] 柱状欠陥を導入したBZO/YBCO擬似多層膜のピンニング特性2012

    • 著者名/発表者名
      末吉哲郎,藤吉孝則,光木文秋,池上知顯
    • 学会等名
      2012年第73回応用物理学会学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学・松山大学
    • 年月日
      20120911-20120914
  • [学会発表] Angular dependences of critical current density and n-value in YBCO thin films at high density of columnar defects2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi, T. Nishimura, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami, N. Ishikawa
    • 学会等名
      24th ICEC/ ICMC2012
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center, Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20120514-20120518
  • [学会発表] Superconducting properties of YBCO thin films fabricated by PLD method with underwater shock-compacted targets2012

    • 著者名/発表者名
      K. Tsuchiya, T. Sueyoshi, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami and Y. Kim
    • 学会等名
      24th ICEC/ ICMC2012
    • 発表場所
      Fukuoka International Congress Center, Fukuoka, Japan
    • 年月日
      20120514-20120518
  • [学会発表] Influence of anisotropically splayed columnar defects on angular dependece of critical current density in YBCO thin films2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami, N. Ishikawa
    • 学会等名
      8th International Symposium on Swift Heavy Ions in Matter (SHIM 2012)
    • 発表場所
      Kyoto University Clock Tower Centennial Hall, Kyoto, Japan
    • 年月日
      2012-10-26
  • [学会発表] Angular dependence of critical current density in YBCO films with columnar defects crossing at widespread angles2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sueyoshi, Y. Furuki, E. Tanaka, T. Fujiyoshi, F. Mitsugi, T. Ikegami, N. Ishikawa
    • 学会等名
      American Superconductivity Conference 2012
    • 発表場所
      Oregon Convention Center, Portland, Oregon, USA
    • 年月日
      2012-10-26

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi