• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

クロスレイヤアプローチによるWPANのための品質保証・省電力化方式

研究課題

研究課題/領域番号 23760324
研究機関千葉大学

研究代表者

小室 信喜  千葉大学, 融合科学研究科(研究院), 助教 (70409796)

キーワード省電力化 / 通信品質 / クロスレイヤ / WPAN
研究概要

人を中心として10から20メートル程度の距離の通信によってさまざまな利便性や快適性などを提供するネットワークとして期待が高まっているWireless Personal Area Network (WPAN) は,現在の情報通信環境を一変させる可能性を持っており,ユビキタスネットワーク社会実現のための重要技術となっている.本研究提案の発端は,符号多値変調方式を用いるCDMA通信はパケット長を短縮できるため,パケット衝突確率,遅延や再送回数を減らすことができ,省電力化につながると期待できる点にある.提案方式は,DS/SSを用いるCDMA通信と比較し,2倍以上のスループットを達成できる可能性がある一方,符号間干渉や遠近問題によるビット誤り率の低下が問題となる.これに対し,物理層の情報を元にMAC制御を適切にかけることによって,ビット誤り率の低下を解決できるだけではなく,省電力効果も期待できる.本研究提案は,MACレイヤと物理レイヤの2つのレイヤから同時に通信品質向上,省電力化に対するアプローチをかけ,相乗効果を図るものである.符号多値変調方式とスリープ制御を適切に組み合わせることにより,消費電力の大幅な削減だけではなく,スループットの向上,データ到達率などの通信品質向上が期待できる.しかし,そのようなクロスレイヤによって,通信品質向上と省電力化を図るという発想は,本申請人独自のものであり,世界的にも同様なアプローチは見受けられない.本研究では,この研究を発展させ,本研究の有効性を示し,システムの最適動作について検討する.

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (7件)

  • [雑誌論文] Impact of Interference Cancellation Technique on Throughput of Nonorthogonal CSK/SSMA ALOHA System2013

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Komuro and Hiromasa habuchi
    • 雑誌名

      Journal of Selected Areas in Telecommunications

      巻: 3 ページ: 17-23

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Energy Efficient Routing Control for 6LoWPAN WSN with Power-supplied and Battery-powered Nodes2013

    • 著者名/発表者名
      Shinya Takizawa, Nobuyoshi Komuro, and Shiro Sakata
    • 雑誌名

      Journal of Selected Areas in Telecommunication

      巻: 3 ページ: 10-16

    • 査読あり
  • [学会発表] クラスタツリー型無線センサネットワークにおける低遅延・省電力化のための適応的アクティブ制御方式

    • 著者名/発表者名
      甲斐成美,阪田史郎, 小室信喜
    • 学会等名
      電子情報通信学会・情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      宮崎
  • [学会発表] アドホックネットワークにおける通信量を考慮した消費電力公平化経路制御

    • 著者名/発表者名
      川潤紀,阪田史郎,小室信喜
    • 学会等名
      電子情報通信学会・情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      宮崎
  • [学会発表] 指向性無線通信における適応的バックオフ制御を用いるQoS向上方式

    • 著者名/発表者名
      海津悠輝,阪田史郎,小室信喜
    • 学会等名
      電子情報通信学会・情報ネットワーク研究会
    • 発表場所
      宮崎
  • [学会発表] Maximum Throughput Analysis for IEEE 802.11 String Topology Wireless Multi-hop Networks using Markov-Chain Model

    • 著者名/発表者名
      Kosuke Sanada, Hiroo Sekiya, Nobuyoshi Komuro, Shiro Sakata
    • 学会等名
      RISP International Workshop on Nonlinear Circuits, Communications and Signal Processing
    • 発表場所
      Hawaii, U.S.A
  • [学会発表] クラスタツリー型無線センサネットワークにおける低遅延化のための適応的アクティブ期間制御方式

    • 著者名/発表者名
      甲斐成美,阪田史郎, 小室信喜
    • 学会等名
      電子情報通信学会・通信方式研究会
    • 発表場所
      北海道
  • [学会発表] An Adaptive Sleep Period Control in Consideration of QoS Requirement for IEEE 802.11e APSD-compliant Wireless LAN

    • 著者名/発表者名
      Nobuyoshi Komuro
    • 学会等名
      Korea-Japan Joint Workshop on Complex Communication Sciences
    • 発表場所
      Okinawa
  • [学会発表] Relay Access Point Congestion Control Scheme using Buffer Control in Wireless LAN Mesh Networks

    • 著者名/発表者名
      Jun Komatsu, Shiro Sakata, Nobuyoshi Komuro, Tutomu Murase, and Shigeo Shioda
    • 学会等名
      International Symposium on Wireless Personal Multimedia Communications
    • 発表場所
      Atlantic City, U.S.A.

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi