• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

水分移動及び表層劣化の影響を考慮した凍結融解環境における 塩化物イオン浸透予測

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760410
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 土木材料・施工・建設マネジメント
研究機関八戸工業大学

研究代表者

迫井 裕樹  八戸工業大学, 大学院・工学研究科, 講師 (30453294)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードコンクリート / 耐久性 / 複合劣化 / 塩化物イオン浸透性 / 凍結融解作用
研究概要

本研究では,積雪寒冷地域におけるコンクリートの複合劣化を検討することとし,特に,凍結融解作用及び凍害に伴う表層劣化が硬化コンクリート中への塩化物イオン浸透性に及ぼす影響について検討を行った。本研究の範囲内において,凍害による表層劣化の程度の違いが塩化物イオン浸透性に及ぼす影響は少ないと判断されるものの,凍結融解作用を受けることにより,通常の温度条件下よりも塩化物イオン浸透性が促進されることが把握された

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2013 2012 2011

すべて 学会発表 (4件)

  • [学会発表] 凍結融解作用を受けるコンクリートの塩化物イオン浸透性2013

    • 著者名/発表者名
      永坂未来,市川達朗,渡邊浩平,迫井裕樹,阿波稔
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2013-03-09
  • [学会発表] スケーリングを生じたコンクリートの塩化物イオン浸透性2012

    • 著者名/発表者名
      迫井裕樹,阿波稔,太田晃博,渡邊浩平
    • 学会等名
      土木学会東北支部技術研究発表会
    • 発表場所
      秋田大学
    • 年月日
      2012-03-03
  • [学会発表] コンクリートの塩化物イオン移動性に及ぼす凍結融解作用の影響2011

    • 著者名/発表者名
      太田晃博,佐藤宇泰,渡邊浩平,迫井裕樹,阿波稔
    • 学会等名
      土木学会第66回年次学術講演会
    • 発表場所
      愛媛大学
    • 年月日
      20110907-09
  • [学会発表] 凍結融解環境下におけるコンクリートの塩化物イオン浸透性2011

    • 著者名/発表者名
      迫井裕樹,阿波稔,月永洋一,菅原隆
    • 学会等名
      第38回セメント・コンクリート研究討論会
    • 発表場所
      松山市立子規記念博物館
    • 年月日
      2011-11-18

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi