• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2011 年度 実施状況報告書

トリップチェーンを考慮した機関選択・配分統合モデルの開発と都市圏への適用

研究課題

研究課題/領域番号 23760483
研究機関京都大学

研究代表者

嶋本 寛  京都大学, 工学(系)研究科(研究院), 講師 (90464304)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2013-03-31
キーワードネットワーク解析手法 / トリップチェーン / 統合型配分モデル / 変分不等式問題
研究概要

研究初年度にあたる平成23年度は,まず最初に本研究に関連する研究をネットワーク解析手法など数理モデル構築に関する研究をはじめとして,トリップチェーン分析を含む交通行動分析など幅広い分野から網羅的かつ体系的にレビューした.その結果,既往の交通機関選択を内生化した統合型ネットワーク配分モデルの多くは,公共交通における乗客行動を精緻に表現していないものや,正確に表現したとしても実規模ネットワークへの適用が難しいものがほとんどであることを再度確認し,本研究で構築するモデルの目標を具体的に設定した.次に,公共交通における乗客行動を精緻に表現しつつ実規模ネットワークへの適用可能な統合型ネットワーク配分モデルを変分不等式問題として定式化し,解の特性について検討を加えた.さらに,実規模ネットワークへの適用に耐えうる解法アルゴリズムを提案した.さらに,同一個人のトリップチェーンでは,各トリップ間の交通機関選択は相関しており,多くの場合1種類の交通機関を選択するという,交通機関選択に関するより現実に近い条件を課した均衡状態を,上記で構築した統合型配分モデルを拡張することができた.その上で,構築したモデルを仮想ネットワークに適用して,モデルの性能評価を行った.さらに,次年度に実ネットワークへの適用を計画しているが,これを問題なく遂行するために,国土交通省近畿地方整備局より第4回京阪神都市圏パーソントリップ調査の個票データを入手し,その基礎集計を行った.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

モデルの構築が完了し,仮想ネットワークへの適用計算の結果妥当な結果が得られていることが確認できており,当初予定通り研究が遂行できていると考えている.

今後の研究の推進方策

研究第2年度においては,研究初年度で構築した統合型配分モデルを都市圏規模ネットワークへ適用するために収集済みの京阪神都市圏パーソントリップ調査の個票データの整理を行う.その後に,構築済みのモデルを京都市ネットワークに適用し,京都市における公共交通サービス評価を行う.さらに,先行研究で構築済みの最適バス路線網決定モデルの下位問題に本研究で構築する統合型配分モデルを実装し,利用者の1日全体の移動を考慮した最適バス路線網の考究を行う.

次年度の研究費の使用計画

本モデルを実規模ネットワークに適用するには計算負荷が大きく,計算機を占有せざるを得ない.そのためのコンピュータの購入を計画している.さらに,研究初年度の研究成果を国内外の学会等で積極的に公表したいと考えているため,そのための旅費の使用を計画している.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Optimisation of a Bus Network Configuration Considering the Common Lines Problem2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shimamoto, Schmoecker Jan-Dirk, Fumitaka Kurauchi
    • 雑誌名

      Proceedings of the 91th Annual Meeting of the Transportation Research Board

      巻: 91 ページ: DVD

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Trip-Chain Based Combined Mode and Route Choice Netowrk Equilibrium Model Considering Common Lines Problem in Transit Assignment Model2011

    • 著者名/発表者名
      Takashi Higuchi, Hiroshi Shimamoto, Nobuhiro Uno, Yasuhiro Shiomi
    • 雑誌名

      Procedia Social and Behavioral Sciences

      巻: 20 ページ: 354-362

    • 査読あり
  • [雑誌論文] トリップチェーンを考慮した分担配分統合モデルを用いた公共交通施策評価~各時間帯の運行頻度の変更を例として~2011

    • 著者名/発表者名
      樋口貴士,嶋本寛,宇野伸宏,塩見康博
    • 雑誌名

      第31回交通工学研究発表会論文報告集

      巻: 31 ページ: CD-R

    • 査読あり
  • [学会発表] A Trip-Chain Based Combined Mode and Route Choice Network Equilibrium Model2011

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Shimamoto, Takashi Higuchi, Nobuhiro Uno, Yasuhiro Shiomi
    • 学会等名
      Behavior in Networks (BiNs) Workshop
    • 発表場所
      ソウル市立大学
    • 年月日
      2011年6月17日
  • [学会発表] トリップチェーンを考慮した分担配分統合モデル2011

    • 著者名/発表者名
      嶋本寛,樋口貴士,宇野伸宏,塩見康博
    • 学会等名
      第43回土木計画学研究発表会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2011年5月28日

URL: 

公開日: 2013-07-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi