• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

中高層木造建築物の耐震性能の高度化を目的とした制振構造システムの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760534
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 建築構造・材料
研究機関早稲田大学

研究代表者

宮津 裕次  早稲田大学, 理工学術院, 次席研究員(研究院講師) (70547091)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード木造建築物 / 制振構造 / オイルダンパ
研究概要

中高層木造建築物の構造形式として一般的に用いられる木質ラーメン構造のエネルギー吸収能力の向上を目的として、オイルダンパを仕口に方杖状に設置することで粘性減衰を付加する構法と、柱梁接合部にH形鋼を用いH形鋼の塑性化によってエネルギーを吸収する構法の2種類を開発した。何れの構法についても、実大試験体を用いた実験的検証と時刻歴応答解析による地震応答低減効果の解析的検証を通して、従来の構法と比較して耐震性能を大きく向上できることを明らかとした。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (5件)

  • [学会発表] オイルダンパによる木質ラーメン構造の高減衰化に関する研究(その3) 圧効きオイルダンパの設置方法の改善と効果検証2013

    • 著者名/発表者名
      村上達彦、曽田五月也、津畑慎哉、宮津裕次
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20130800
  • [学会発表] 有孔軽量H形鋼を用いた木質ラーメン柱梁接合方法の開発2013

    • 著者名/発表者名
      津畑慎哉、曽田五月也、宮津裕次
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      北海道
    • 年月日
      20130800
  • [学会発表] オイルダンパによる木質ラーメン構造の高減衰化に関する研究その1 オイルダンパによる地震応答低減効果の解析的検討2012

    • 著者名/発表者名
      宮津裕次、曽田五月也、津畑慎哉
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20120900
  • [学会発表] オイルダンパによる木質ラーメン構造の高減衰化に関する研究その2 圧効きオイルダンパを用いた制振架構の強制載荷実験2012

    • 著者名/発表者名
      津畑慎哉、宮津裕次、曽田五月也
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20120900
  • [学会発表] 高靱性H形鋼仕口を有する木質ラーメン構造の開発2012

    • 著者名/発表者名
      内田郁子、曽田五月也、宮津裕次
    • 学会等名
      日本建築学会大会
    • 発表場所
      愛知
    • 年月日
      20120900

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi