• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

線引き制度運用からみた地方都市のコンパクト性評価モデルの開発に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23760576
研究機関山口大学

研究代表者

小林 剛士  山口大学, 理工学研究科, 助教 (40553160)

キーワード都市計画 / 土地利用 / 線引き制度 / 環境負荷
研究概要

近年、多くの地方自治体で目標として掲げている「環境にやさしいコンパクトで持続可能都市」の実現に対しては、線引き制度の継続の是非について合わせて議論される必要がある。本研究課題は、線引き制度の運用が、コンパクトな都市形成に与える影響について、環境負荷、特に二酸化炭素排出量分布を指標として明らかにすることを第一の目的としている。今年度は、前年度に整備したデータに加え、平成2年度の対象地域の100mメッシュデータを整備した。整備データを用いて、都市施設までの距離、土地利用の状況(地域地区指定状況)、人口密度分布等が、交通及び建設分野の二酸化炭素排出量にそれぞれどのような影響を与えているかを統計解析的手法により明らかにした。その結果、平成17年、平成2年ともに交通、建築分野の二酸化炭素に影響を与えている要因に大きな変化は見られなかった。交通分野の排出量に影響を与えている要因は、線引き都市、非線引き都市ともに「商業地域」、「インターチェンジから1㎞程度離れた地区」、「鉄道駅に近い地区」であり、大きな差異は見られなかった。一方、建築分野の排出量に影響を与えている要因は、線引き都市、非線引き都市ともに「人口が大きい地区」という点で共通していたものの、「用途地域」、「総合病院からの距離」に対する影響に違いが見られた。得られた結果をもとに、線引き制度を導入した場合、廃止した場合それぞれの排出量を予測する「線引き制度運用による都市コンパクト性評価モデル」を開発し、分析した結果、線引き制度の廃止は、都市全体での交通、建築分野の排出量を増加させ、特に商業系用途地域、病院から近い地区での排出量を増加させる傾向があることが明らかになった。一方で線引き制度の導入は、都市全体の排出量を削減する代わりに、一部住居系用途地域、病院から遠い地区において大きく排出量を増加させる結果となった。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2013 2012

すべて 学会発表 (9件)

  • [学会発表] 線引き制度廃止後の郊外部における土地利用推移と計画手法に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      加藤綾
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山理科大学、岡山市
    • 年月日
      20130303-20130303
  • [学会発表] 線引き制度廃止に伴う旧市街化調整区域の開発ポテンシャルの変化に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      玉井千絵
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山理科大学、岡山市
    • 年月日
      20130303-20130303
  • [学会発表] 線引き制度廃止都市の中心市街地内低未利用地の発生プロセス及び立地要因に関す る研究2013

    • 著者名/発表者名
      松枝優作
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山理科大学、岡山市
    • 年月日
      20130303-20130303
  • [学会発表] 集約型市街地構造を目指した将来市街地像の設定とその評価に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      手島朋之
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山理科大学、岡山市
    • 年月日
      20130303-20130303
  • [学会発表] コンパクトシティ計画立案に向けた低炭素まちづくりデザインツールの開発2013

    • 著者名/発表者名
      山下晃徳
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会中国支部研究発表会
    • 発表場所
      岡山理科大学、岡山市
    • 年月日
      20130303-20130303
  • [学会発表] Development of Environmental Evaluation Tool for Low Carbon Society Toward the Planning of Compact City2012

    • 著者名/発表者名
      山下晃徳
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Architectural Interchanges in Asia
    • 発表場所
      金大中コンベンションセンター、韓国、光州市
    • 年月日
      20121022-20121025
  • [学会発表] 集約型市街地構造のシナリオ分析とその評価に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      手島朋之
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋市
    • 年月日
      20120912-20120914
  • [学会発表] 線引き制度廃止都市における中心市街地の土地利用動向に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      小林剛士
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋市
    • 年月日
      20120912-20120914
  • [学会発表] 集約型市街地構造によるCO2排出量シミュレーションシステム の開発2012

    • 著者名/発表者名
      山下晃徳、鵤心治、小林剛士
    • 学会等名
      2012年度日本建築学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学、名古屋市
    • 年月日
      2012-09-12

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi