• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

網羅的電子状態計算を利用したフロンティア熱電変換材料の設計と探索

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760647
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京大学 (2013-2014)
独立行政法人理化学研究所 (2011-2012)

研究代表者

桂 ゆかり  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 研究員 (00553760)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワード熱電変換 / 第一原理計算 / 電子構造 / 熱伝導率 / 輸送特性 / 新物質探索
研究成果の概要

熱電変換材料とは温度差と電気を相互変換する材料であり、冷却素子や発電素子として応用されています。しかしこれらは毒性元素や希少元素を含んでいるという問題があり、代替材料の開発が急務です。そこで本研究では、電子構造や格子振動の特性が変換効率や熱抵抗の目標値の達成に十分であるか判定するための理論計算手法を開発しました。これらの手法を用いて500種類以上の化合物の計算を行い、有望な化合物の特徴を解明しました。研究の過程で見つかった候補物質は実際に合成し、MgSrSi型化合物やSnS, Sn2S3などのスズ硫化物が非常に低い熱伝導率を持つ有望な熱電変換材料候補物質であることを発見しました。

自由記述の分野

物性物理

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi