• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

バイオマスリグニン変換用水素化脱酸素触媒の開発

研究課題

研究課題/領域番号 23760737
研究機関東北大学

研究代表者

中川 善直  東北大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (10436545)

キーワード水素化 / シクロヘキサノール / 水素化分解
研究概要

本研究課題では、グアイアコール(o-メトキシフェノール)を基質として主に用い、水素化・水素化分解によるシクロヘキサノール合成を行った。シクロヘキサノールへの合成ルートとして、(1) 1段反応による合成、(2) 水素化触媒と水素化分解触媒を組み合わせた多段合成の2通りを試みた。
(1) について、23年度ではCo系触媒を主に探索したが、触媒の安定性の問題があり24年度ではPt系およびRu系触媒の探索を行った。結果、担持Ru触媒と塩基を組み合わせることにより、1段で90%収率でシクロヘキサノールを得ることに成功した。この反応は文献での最高収率は70%以下であり、新たな含酸素官能基の除去反応としてバイオマス変換化学の進展に寄与するものであるまた、この触媒系は保存性や繰り返し利用の安定性にも優れており、mおよびp体のメトキシフェノールのメトキシ基除去にも適用できた。この結果は2013年3月の触媒討論会で発表し、近々論文として詳細を公表する予定である。
(2)の反応について、香環の水素化、メトキシ基の水素化分解によるシクロヘキサンジオール合成、ジオールの水素化分解によるシクロヘキサノール合成の3段階で行った。本年度は最も困難であるジオールの水素化分解のステップについて有効なイリジウム-レニウム系触媒の反応の詳細を調査した。結果、本触媒が複数の反応機構で水素化分解が進行しうること、物質ごとの吸着特性の違いが反応の選択性に影響することを明らかにした。本研究での触媒解析は他の多くの脱酸素触媒の解析に貢献した。
研究期間全体として、リグニンの資源化で重要なステップである、環に結合した含酸素官能基を部分的に除去する反応を2通り開発できたと言える。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 6件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Performance, structure and mechanism of Pd–Ag alloy catalyst for selective oxidation of glycerol to dihydroxyacetone2013

    • 著者名/発表者名
      Shota Hirasawa
    • 雑誌名

      Journal of Catalysis

      巻: 300 ページ: 205-216

    • DOI

      10.1016/j.jcat.2013.01.014

    • 査読あり
  • [雑誌論文] One-Pot Conversion of Sugar and Sugar Polyols to n-Alkanes without C-C Dissociation over the Ir-ReOx/SiO2 Catalyst Combined with H-ZSM-52013

    • 著者名/発表者名
      Kaiyou Chen
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: 6 ページ: 613-621

    • DOI

      10.1002/cssc.201200940

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of Biobutanediols by the Hydrogenolysis of Erythritol2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Amada, Hideo Watanabe, Yuichirou Hirai, Yasuteru Kajikawa, Yoshinao Nakagawa, Keiichi Tomishige
    • 雑誌名

      ChemSusChem

      巻: 5巻 ページ: 1991-1999

    • DOI

      DOI:10.1002/cssc.201200121

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solid acid co-catalyst for the hydrogenolysis of glycerol to 1,3-propanediol over Ir-ReOx/SiO22012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinao Nakagawa
    • 雑誌名

      Applied Catalysis A: General

      巻: 433-434 ページ: 128-134

    • DOI

      10.1016/j.apcata.2012.05.009

    • 査読あり
  • [雑誌論文] C–O bond hydrogenolysis of cyclic ethers with OH groups over rhenium-modified supported iridium catalysts2012

    • 著者名/発表者名
      Kaiyou Chen
    • 雑誌名

      Journal of Catalysis

      巻: 294 ページ: 171-183

    • DOI

      10.1016/j.jcat.2012.07.015

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Total Hydrogenation of Furfural over a Silica-Supported Nickel Catalyst Prepared by the Reduction of a Nickel Nitrate Precursor2012

    • 著者名/発表者名
      Yoshinao Nakagawa
    • 雑誌名

      ChemCatChem

      巻: 4 ページ: 1791-1797

    • DOI

      10.1002/cctc.201200218

    • 査読あり
  • [学会発表] 担持Ru触媒を用いたグアイコールの水素化分解によるシクロヘキサノール選択的合成2013

    • 著者名/発表者名
      石川桃子・田村正純・中川善直・冨重圭一
    • 学会等名
      第111回触媒討論会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2013-02-25
  • [学会発表] ReOx修飾Ir触媒を用いた環状エーテル類の水素化分解反応2012

    • 著者名/発表者名
      田村正純・陳凱幼・中川善直・冨重圭一
    • 学会等名
      第42回石油・石油化学討論会
    • 発表場所
      秋田
    • 年月日
      2012-10-11

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi