• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

せん断流・温度変動に特異的に応答するクラスター化リポソームによる酸化酵素反応操作

研究課題

研究課題/領域番号 23760751
研究機関山口大学

研究代表者

吉本 誠  山口大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (80322246)

キーワードリポソーム / 酵素反応 / バイオリアクター / ナノバイオ / せん断流
研究概要

研究期間全体を通じて,気泡塔などのバイオリアクター内の撹拌・混合条件が誘起する液体せん断ストレスと温度変化によりリン脂質二分子膜小胞(リポソーム)の膜特性が変化する現象を,リポソームの膜組成,粒子径および凝集(クラスター化)挙動に基づき誘導・制御する手法を明らかにした。特に最終年度で得られた結果の詳細を下記に示す。
(1) 脂質組成に基づく酵素封入リポソームの気泡塔内における反応性と安定性の制御:せん断ストレスによる低分子量物質の脂質膜透過性は,脂質膜を構成する脂質分子の不飽和度と疎水部炭素数に依存することを気泡塔に懸濁させた各種リポソーム内グルコースオキシダーゼ反応をモデル系として明らかにした。不飽和度が高い脂質膜に酵素を封入した場合,静止液系および気液流動場において,低不飽和度の脂質膜の場合に比べて著しく高いグルコース酸化酵素活性が得られた。低不飽和度の脂質膜に封入された酵素による酸化反応は気液流動場においても物質移動律速で進行した。この現象は気泡塔内における酵素活性の広範な制御に応用できる。
(2) クラスター化リポソームによる酸化酵素反応操作:初年度に見出した負電荷脂質を含有するリポソームがカルシウムイオン濃度に依存して可逆的に凝集する現象に基づき,リポソーム内にグルコースオキシダーゼを封入して,これらをクラスター化させた。これをグルコース酸化反応の触媒として応用した結果,せん断流中でクラスターの構造が変化して,グルコースをリポソーム内に供給するための脂質膜界面が効率よく形成された。この成果は,せん断ストレスに基づく酸化酵素反応速度の制御とリポソーム型触媒の分離回収・再利用に繋がる。
本成果は,流体ストレスを利用する各種リポソーム系反応および脂質膜の微細構造制御に応用することができると考えられる。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] Preparation of liposome-coupled NADH and evaluation of its affinity toward formate dehydrogenase based on deactivation kinetics of the enzyme2013

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshimoto
    • 雑誌名

      Coll. Surf. B

      巻: 109 ページ: 40-44

    • DOI

      10.1016/j.colsurfb.2013.03.023

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oxidation of glucose in gas-liquid flow catalyzed by glucose oxidase-containing liposomes with different acyl chain properties2013

    • 著者名/発表者名
      M. Inoue
    • 雑誌名

      J. Chem. Eng. Jpn.

      巻: 46 ページ: 302-306

    • DOI

      10.1252/jcej.12we290

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Oligolamellar vesicles for covalent immobilization and stabilization of D-amino acid oxidase2013

    • 著者名/発表者名
      M. Yoshimoto
    • 雑誌名

      Enzyme Microb. Technol.

      巻: 52 ページ: 13-19

    • DOI

      10.1016/j.enzmictec.2012.09.001

    • 査読あり
  • [雑誌論文] リポソーム懸濁系の物質移動を伴う酵素反応2012

    • 著者名/発表者名
      吉本誠
    • 雑誌名

      膜

      巻: 37 ページ: 270-275

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Membrane permeability and stability of liposomes suspended in shear flow

    • 著者名/発表者名
      T. Natsume and M. Yoshimoto
    • 雑誌名

      J. Dispersion Sci. Technol

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1080/01932691.2012.752712

    • 査読あり
  • [学会発表] リポソーム系アミノ酸オキシダーゼ反応によるD-アミノ酸の脂質膜透過性の評価

    • 著者名/発表者名
      吉本誠
    • 学会等名
      化学工学会高松大会
    • 発表場所
      高松市(サンポートホール高松)
  • [学会発表] リポソーム内セルラーゼの安定性と不溶性セルロース糖化活性に及ぼすイオン液体の影響

    • 著者名/発表者名
      吉本誠
    • 学会等名
      化学工学会高松大会
    • 発表場所
      高松市(サンポートホール高松)
  • [学会発表] Permeability and stability of phospholipid bilayer membranes under fluid shear stress in a cone-and-plate geometry

    • 著者名/発表者名
      M Yoshimoto
    • 学会等名
      The 18th Symp. Young Asian Biochem. Engineer’s Community (YABEC2012)
    • 発表場所
      徳島市(徳島大学)
  • [学会発表] 液体せん断流中における脂質膜透過性とリポソーム系酸化酵素反応

    • 著者名/発表者名
      吉本誠
    • 学会等名
      分離技術会年会2012
    • 発表場所
      吹田市(関西大学)
  • [学会発表] オリゴラメラ構造をもつリポソームによるD-アミノ酸オキシダーゼ活性の安定化

    • 著者名/発表者名
      吉本誠
    • 学会等名
      分離技術会年会2012
    • 発表場所
      吹田市(関西大学)
  • [学会発表] リポソーム内水相を用いる安定な炭酸カルシウム微粒子の調製

    • 著者名/発表者名
      吉本誠
    • 学会等名
      分離技術会年会2012
    • 発表場所
      吹田市(関西大学)

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi