• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

生体と類似の毛細血管網および再生医療用重厚三次元臓器創製技術の開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760752
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 生物機能・バイオプロセス
研究機関鹿児島大学 (2012)
九州大学 (2011)

研究代表者

武井 孝行  鹿児島大学, 大学院・理工学研究科, 准教授 (90468059)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード毛細血管 / 毛細血管 / ヒドロゲル / ファイバー
研究概要

ポリメタクリル酸メチル(PMMA)からなる直径 10 μm 程度のファイバーを調製した。そのファイバーの束をアガロースゲル内に包埋し、ファイバーのみを特異的に溶解することで、ゲル内に毛細血管網様流路ネットワークを作製した。続いて、多孔質化したそのゲルに肝癌細胞を播種後、その多孔質体をアガロースゲルで密閉した。多孔質体の流路内部に培地を流通させながら培養することで、培地を流通させなかった条件よりも、より多くの生細胞を多孔質体内部に保持できることが示唆された。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 その他

すべて 雑誌論文 (2件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Fabrication of capillary-like network in a matrix of water-soluble polymer using poly(methyl methacrylate) microfibers2012

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Takei, Naoya Kishihara, Hiroyuki Ijima and Koei Kawakami
    • 雑誌名

      Artificial Cells, Blood Substitutes, and Biotechnology

      巻: 40 ページ: 66-69

    • DOI

      DOI:10.3109/10731199.2011.592492

  • [雑誌論文] Injectable and biodegradable sugar beet pectin/gelatin hydrogels for biomedical applications

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Takei, Kotaro Sugihara, Masahiro Yoshida and Koei Kawakami
    • 雑誌名

      Journal of Biomaterials Science, Polymer Edition

      巻: (in press)

    • DOI

      DOI:10.1080/09205063.2012.757727

  • [学会発表] Injectable and biodegradable sugar beet pectin-based hydrogels for biomedical applications2012

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Takei, Kotaro Sugihara, Hiroyuki Ijima and Koei Kawakami
    • 学会等名
      The 10th Japan-Korea Symposium on Materials & Interface - International Symposium on Frountiers in Chemical Engineering -
    • 発表場所
      Kyoto
    • 年月日
      2012-11-08
  • [備考]

    • URL

      http://kuris.cc.kagoshima-u.ac.jp/714489.html

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi