• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

ダブルプラズマガンを用いたプラズマ対向壁の蒸気遮蔽効果の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23760809
研究機関兵庫県立大学

研究代表者

菊池 祐介  兵庫県立大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (00433326)

キーワードプラズマガン / パルス熱負荷 / ダイバータ / タングステン / 蒸気遮蔽
研究概要

平成25年度は本研究により製作したダブルプラズマガン装置を用いて,生成されたパルスプラズマの特性評価ならびに材料照射実験を行った。まず,ダブルプラズマガン装置の基礎特性評価として,2台のプラズマガン装置の放電タイミングやパワーの調整を行い,2つのHeパルスプラズマを連続生成・照射できることを確認した。また,同時に2つのパルスプラズマを生成すると,ターゲットチャンバー内にてそれらを合体させることが可能となった。その結果,プラズマ合体により,HeII発光強度が5倍以上に増加した。これはプラズマ密度の上昇を示唆している。また,HeII発光ラインのドップラー拡がりからイオン温度を評価し,合体前に20 eV程度であったものが合体後は100 eV程度まで上昇した。これは合体前の運動エネルギーおよび磁気エネルギーが磁気リコネクションを介してイオンを加熱した結果と考えられる。材料照射実験として,高靱性を有する微結晶粒(TFGR: Toughened Fine-GrainedRecrystallized)WにELM 様パルスプラズマを照射し,その表面損傷を調査した。TFGR-WとしてW-1.1% TiC とW-3.3% TaC を試料として用いた。これらのWサンプルに対してHeパルスプラズマ(パルス幅:~0.2 ms,エネルギー密度:~0.3 MJ/m2)を繰り返し照射した。まず,純Wに同等のパルスプラズマを照射したときにクラックが観察されたのに対して,W-1.1% TiC 試料では周辺部にわずかにクラックが確認されるものの,クラック進展が抑制されることが確認された。一方,試料表面に1 μm程度の小さな窪みが確認できた。また,W-3.3% TaC においても同様の結果が得られた。
これらの成果が高く評価され,平成25年度吉川允二核融合エネルギー奨励賞(優秀賞)を受賞した。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件)

  • [雑誌論文] Characterization of Gun Plasma Penetrated into a Steady State Plasma Device2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kajita, T. Akiyama, T. Nihashi, M. Osaka, N. Ohno, Y. Kikuchi, I. Sakuma, M. Nagata
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Plasma Science

      巻: Vol. 41 ページ: 3122-3128

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surface cracking and melting of different tungsten grades under transient heat and particle loads in a magnetized coaxial plasma gun2013

    • 著者名/発表者名
      Y. Kikuchi, I. Sakuma, D. Iwamoto, Y. Kitagawa, N. Fukumoto, M. Nagata, Y. Ueda
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: Vol. 438 ページ: S715-718

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of Steady/Transient Dual Plasma Irradiation Device Using a Plasma Gun2013

    • 著者名/発表者名
      S. Kajita, N. Ohno, T. Akiyama, T. Nihashi, T. Uchiyama, M. Osaka, Y. Kikuchi and M. Nagata
    • 雑誌名

      Journal of Nuclear Materials

      巻: Vol. 438 ページ: S707-710

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Observation of Direct Ion Heating in Double-pulsing CHI on Helicity Injected Spherical Torus Plasmas2013

    • 著者名/発表者名
      T. Hanao, H. Hirono, T. Hyobu, K. Ito, K. Matsumoto, T. Nakayama, Y. Kikuchi, N. Fukumoto, M. Nagata
    • 雑誌名

      Plasma and Fusion Research

      巻: 8 ページ: 1202104

    • DOI

      10.1585/pfr.8.1202104

    • 査読あり
  • [学会発表] Surface modifications on toughened, fine-grained, recrystallized tungsten2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kikuchi, I. Sakuma, Y. Kitagawa, Y. Asai, K. Onishi, N. Fukumoto, M. Nagata, Y. Ueda, H. Kurishita
    • 学会等名
      21st International Conference on Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      20140526-20140530
  • [学会発表] Experimental investigation of vapor shielding effects induced by ELM-like pulsed plasma loads using the double plasma gun device2014

    • 著者名/発表者名
      I. Sakuma, Y. Kikuchi, Y. Kitagawa, Y. Asai, K. Onishi, N. Fukumoto, M. Nagata
    • 学会等名
      21st International Conference on Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      20140526-20140530
  • [学会発表] Measurement of Transient Heat and Particle loads in NAGDIS-PG2014

    • 著者名/発表者名
      D. Sato, N. Ohno, M. Osaka, S. Kajita, Y. Kikuchi
    • 学会等名
      21st International Conference on Plasma Surface Interactions in Controlled Fusion Devices
    • 発表場所
      石川県立音楽堂
    • 年月日
      20140526-20140530
  • [学会発表] Recent results of ELM simulation experiments on a magnetized coaxial plasma gun2014

    • 著者名/発表者名
      Y. Kikuchi, I. Sakuma, Y. Kitagawa,Y. Asai, K. Onishi, N. Fukumoto, M. Nagata, Y. Ueda
    • 学会等名
      Japan-US Workshop on "Heat Removal and Plasma Material Interactions for Fusion"
    • 発表場所
      リバモア(米国)
    • 年月日
      20140107-20140108
  • [学会発表] 磁化プラズマガンにおけるカロリーメータを用いたCT プラズマの熱流計測2013

    • 著者名/発表者名
      大西晃司,佐久間一行,北川賢伸,浅井康博,菊池祐介,福本直之,永田正義
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20131204-20131204
  • [学会発表] 磁化プラズマガンにおけるイオンドップラー分光器を用いた CTプラズマのイオン温度・フロー計測2013

    • 著者名/発表者名
      北川賢伸,佐久間一行,浅井康博,大西晃司,菊池祐介,福本直之,永田正義
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20131204-20131204
  • [学会発表] ELM パルス熱負荷時の蒸気遮蔽効果の解明に向けたダブルプラズマガン装置の初期実験2013

    • 著者名/発表者名
      佐久間一行,北川賢伸,浅井康博,大西晃司,菊池祐介,福本直之,永田正義
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20131204-20131204
  • [学会発表] ELM 様パルスプラズマ照射による微結晶粒タングステンの表面損傷2013

    • 著者名/発表者名
      菊池祐介,佐久間一行,北川賢伸,浅井康博,大西晃司,福本直之,永田正義,上田良夫,栗下裕明
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20131204-20131204
  • [学会発表] タングステンモノブロックの表面損傷が熱負荷応答に与える影響2013

    • 著者名/発表者名
      田中泰史,上田良夫,LEE Heun Tae,永田正義,菊池祐介,鈴木 哲,関洋 治
    • 学会等名
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • 発表場所
      東京工業大学
    • 年月日
      20131203-20131203
  • [学会発表] 定常プラズマ・熱パルス複合照射環境下でのプラズマ・壁相互作用2013

    • 著者名/発表者名
      大野哲靖、梶田 信、菊池祐介、永田正義
    • 学会等名
      日本物理学会2013年秋季大会
    • 発表場所
      徳島大学
    • 年月日
      20130925-20130925
  • [学会発表] Characterization of CT injector developed for simulation of ELM-like pulse heat loads on divertor materials2013

    • 著者名/発表者名
      I. Sakuma, Y. Kitagawa, Y. Asai, K. Onishi, Y. Kikuchi, N. Fukumoto and M. Nagata
    • 学会等名
      US-Japan Workshop on "Advanced Control and Confinement Improvement of Innovative Compact Toroidal Configurations"
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      20130924-20130926
  • [学会発表] 磁化プラズマガンを用いたELM様パルスプラズマ照射実験の進展2013

    • 著者名/発表者名
      菊池祐介、佐久間一行、北川賢伸、浅井康博、大西晃司、福本直之、永田正義
    • 学会等名
      筑波大学プラズマ研究センターシンポジウム
    • 発表場所
      つくばサイエンスインフォメーションセンタ-
    • 年月日
      20130829-20130829

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi