• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

微視的ビーム誘起発光測定による核融合環境下セラミック特性変化の研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760815
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 核融合学
研究機関核融合科学研究所

研究代表者

田中 照也  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (30353444)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードカソードルミネッセンス / セラミック / 核融合ブランケット
研究概要

核融合ブランケット用に開発研究を進めている各種セラミック機能材 料について、その組成や結晶性などの結晶特性評価への電子ビーム誘起発光(カソードルミネ ッセンス)スペクトル測定の適用可能性を調べた。特に材料焼成温度の制限や照射損傷試験に より結晶性が劣化し、発光強度の弱い状態での特性評価が重要であるが、走査型電子顕微鏡を 用いることで概ね10 秒以内に、μmオーダーの空間分解能でCL スペクトルの取得が可能であ ることが分かった。本手法をセラミック被覆開発研究、照射効果研究、冷却材循環試験等の中 で材料結晶状態の評価に有効に適用している。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Oxide coating fabrication by metal organic decomposition method for liquid blanket systems2013

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka
    • 雑誌名

      Fusion Engineering and Design

      巻: (in press)

    • URL

      http://dx.doi.org/10.1016/j.fusengdes..2013.04.008

    • 査読あり
  • [学会発表] Oxide coating fabrication by metal organic decomposition method for liquid blanket systems2012

    • 著者名/発表者名
      T. Tanaka
    • 学会等名
      27th Symposium on Fusion Technology (SOFT2012)
    • 発表場所
      Liege, Belgium
    • 年月日
      20120924-28
  • [学会発表] 局所電子ビーム誘起発 光測定の液体ブランケット用セラミ ック材料分析への適用研究2012

    • 著者名/発表者名
      田中照也
    • 学会等名
      日本原子力学会 2012 年秋の大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      20120919-20120921

URL: 

公開日: 2014-08-29   更新日: 2014-10-09  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi