• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

マテリアルフローを考慮に入れた物質・エネルギー統合モデルの構築に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23760842
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 エネルギー学
研究機関東京大学

研究代表者

小宮山 涼一  東京大学, 大学院・工学系研究科, 助教 (60537819)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード多部門経済モデル / 鉄鋼 / エネルギー政策 / 一般均衡モデル
研究概要

従来トップダウン的視点から構築されてきた応用一般均衡モデルに、エネルギー多消費産業である鉄鋼業などの工学プロセスを詳細に整合的に考慮し、経済の均衡条件のみならず、産業プロセス技術の制約の考慮を可能とした新しい多部門経済モデルを構築した。分析結果から、日本の過度なCO2制約は国内鉄鋼生産の大幅な減少と、海外からの鉄鋼輸入量の増加を促し、日本の経済成長を大幅に低下させる可能性があり、日本の気候変動対策を考える上で、示唆のある結果を得ることができた。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2013

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 鉄鋼業のエネルギー需給構造を詳細化した多部門エネルギー経済モデルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      高橋優人、小宮山涼一、藤井康正
    • 学会等名
      平成25年電気学会全国大会
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] 鉄鋼業を詳細化したボトムアップ型多部門エネルギー経済モデルの開発2013

    • 著者名/発表者名
      高橋優人、小宮山涼一、藤井康正
    • 学会等名
      第29回エネルギーシステム・経済・環境コンファレンスプログラム(エネルギー・資源学会)
    • 年月日
      2013-01-29

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi