• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

転移因子LINEの転移・増幅における宿主タンパク質の機能

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23770004
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 遺伝・ゲノム動態
研究機関東京工業大学

研究代表者

梶川 正樹  東京工業大学, 大学院・生命理工学研究科, 講師 (90361766)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードゲノム構築 / 再編 / 維持 / 転移因子
研究概要

転移因子LINEは、ほぼすべての真核生物のゲノムDNA中に存在し、自身のRNAを逆転写反応することで増幅する。LINEの転移増幅にはLINEのコードするタンパク質が必須だが、それ以外に宿主のコードするタンパク質が関与すると考えられている。しかし、LINE転移における宿主タンパク質の関与およびその機能は解明されていない。私は、LINE転移中間体に複数の宿主タンパク質が含まれることを明らかにし、これらの宿主タンパク質が、LINE転移に関与する可能性を示した。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] A new mechanism to ensure integration during LINE retrotransposition: A suggestion from analyses of the 5′ extra nucleotides.2012

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa M,Yamaguchi K,Okada N.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 505 ページ: 345-351

    • DOI

      doi:10.1016/j.gene.2012.02.047

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low dependency of retrotransposition on the ORF1 protein of the zebrafish LINE.ZfL2-1.2012

    • 著者名/発表者名
      Kajikawa M, Sugano T, Sakurai R, Okada N.
    • 雑誌名

      Gene

      巻: 499 ページ: 41-47

    • DOI

      doi:10.1016/j.gene.2012.02.048

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Self-interaction, nucleic acidbinding,and nucleic acid chaperone activities are unexpectedly retained in the unique ORF1p of zebrafish LINE.2011

    • 著者名/発表者名
      Nakamura M, Okada N, Kajikawa M.
    • 雑誌名

      Mol.Cell.Biol.

      巻: 32 ページ: 458-469

    • DOI

      doi:10.1128/MCB.06162-11

    • 査読あり
  • [学会発表] The zebrafish LINE, ZfL2-1, has a potential to obtain a novel coding sequence in its ORF1p coding region2011

    • 著者名/発表者名
      Masaki Kajikawa.
    • 学会等名
      Mobile DNA in Mammalian Genomes
    • 発表場所
      Snowmass Village,Colorado,USA.
    • 年月日
      2011-08-10

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi