• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

エンハンセオソーム転写因子複合体の形成による植物細胞死の誘導の分子機構

研究課題

研究課題/領域番号 23770045
研究機関鳥取大学

研究代表者

上中 弘典  鳥取大学, 農学部, 准教授 (40397849)

キーワード細胞死 / 転写制御 / 転写因子 / 植物 / クロマチン免疫沈降 / シロイヌナズナ
研究概要

プログラム細胞死は、壊死とは異なり生物に利益をもたらす遺伝的に制御された積極的な細胞レベルでの死である。植物において、細胞死が病害抵抗性を始めとする防御応答や器官形成等の高次機能の制御に幅広く関与することが明らかになってきているが、細胞死の誘導に直接関わる転写制御メカニズムについてはほとんど明らかになっていない。これまでの研究から、細胞死の制御に関わることを明らかにしているAtbZIP10は、AtbZIP53、ABI3と共に「エンハンセオソーム」という転写活性化能が非常に強い転写因子複合体を形成することで、貯蔵タンパク質の蓄積や浸透圧調節などに関わる遺伝子群の転写制御を行っていることが報告されている。細胞死誘導の転写制御においてもAtbZIP10等から構成されるエンハンセオソームが機能していると示唆されることから、本研究ではAtbZIP10を含むエンハンセオソームに注目し、モデル植物シロイヌナズナにおいてエンハンセオソームによる細胞死誘導遺伝子の転写制御に関する実験を行うことで、植物細胞死の誘導の転写制御の分子機構の全体像を明らかにすることを目的とした。
共発現解析などによりAtbZIP10の直接の標的遺伝子の候補として同定した細胞死誘導に関わるγVPEとLSD1は、AtbZIP10、AtbZIP53、ABI3の3つの転写因子の存在下でのみ強く転写活性化されることを既に明らかにした。またクロマチン免疫沈降(Ch-IP)法を用いた実験から、AtbZIP10がγVPEとLSD1のプロモーター領域上へ結合することも明らかにした。過去の知見を総合すると、細胞死誘導に関わるγVPEとLSD1がAtbZIP10の直接の標的遺伝子であり、AtbZIP10がトリガーとして機能することでエンハンセオソームによりこれら遺伝子の転写が強く活性化されると示唆された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成23年度にはエンハンセオソームによる細胞死関連遺伝子の転写活性化の調査を終了し、平成24年度に新たにCh-IP法を用いたAtbZIP10の標的遺伝子の解析を完了した。しかしながら、(1)T-DNA挿入変異体を用いた細胞死誘導に関わるエンハンセオソームを形成するABI3/VP1型転写因子群の同定、及び(2)エンハンセオソームを形成する転写因子間の相互作用解析が予定通り進まなかった。(1)については、変異体の細胞死表現型の解析手法の確立に手間取り、実験系の確立はできたが、クリアな結果を得るまでにはまだ至っていない。(2)については、酵母のツーハイブリット法では相互作用を調べたい領域の解析ができなかったため、現在は別法による解析を試みている。どちらの実験に関してもデータが出つつあるので、平成25年度には結果が得られると期待される。

今後の研究の推進方策

前述のように鍵となるデータは得られてきているが、本年度予定通り進まなかった実験については、平成25年度中に終了できるよう研究に取り組む。また、まだ取り組めていない、細胞死誘導に関わるエンハンセオソームを形成する新奇タンパク質の同定も精力的にすすめていく予定である。

次年度の研究費の使用計画

平成24年度に生じた次年度使用額は少額であり、生じた理由は学内の受託解析費が予想した額よりも少額であったためである。この助成金も含め、平成25年度では本研究課題の遂行にかかる備品・消耗品の購入、研究内容の発表に関わる旅費、及び関連する研究内容の公表にかかる経費などを支出する予定である。

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Ethylene-responsive AP2/ERF transcription factor MACD1 participates in phytotoxin-triggered programmed cell death2013

    • 著者名/発表者名
      Mase, K., Ishihama, N., Mori, H., Takahashi, H., Kaminaka, H., Kodama, M. and Yoshioka, H.
    • 雑誌名

      Mol. Plant Microbe. Interact.

      巻: 26 ページ: 868-879

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Nonhost resistance of Arabidopsis thaliana against Alternaria alternata involves both pre- and post invasive defenses but is collapsed by AAL-toxin in the absence of LOH22013

    • 著者名/発表者名
      Egusa, M., Miwa, T., Kaminaka, H., Takano, Y. and Kodama, M.
    • 雑誌名

      Phytopathology

      巻: 103 ページ: 733-740

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Interactome analysis reveals versatile functions of Arabidopsis COLD SHOCK DOMAIN PROTEIN 3 in RNA processing within the nucleus and cytoplasm2013

    • 著者名/発表者名
      Kim, M-H., Sonoda, Y., Sasaki, K., Kaminaka, H. and Imai, R.
    • 雑誌名

      Cell Stress and Chaperones

      巻: 18 ページ: 517-525

    • 査読あり
  • [雑誌論文] IAA8 involved in lateral root formation interacts with the TIR1 auxin receptor and ARF transcription factors in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Arase, F., Nishitani, H., Egusa, M., Nishimoto, N., Sakurai, S., Sakamoto, N. and Kaminaka, H.
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 7 ページ: e43414

    • 査読あり
  • [学会発表] 新規素材キチン・キトサンナノファイバーの植物病原菌に対する抗菌活性2013

    • 著者名/発表者名
      江草真由美、生田暁子、伊福伸介、上中弘典
    • 学会等名
      平成25年度日本植物病理学会大会
    • 発表場所
      岐阜大学
    • 年月日
      20130327-20130329
  • [学会発表] -seqによるツツジ科の無葉緑植物ギンリョウソウの全転写産物解析2013

    • 著者名/発表者名
      井田喜子、山口勝司、真野昌二、藤田みや子、浅尾久世、大和政秀、岩瀬剛二、西村幹夫、重信秀治、上中弘典
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] シロイヌナズナのオーキシン受容体タンパク質のインタラクトーム解析2013

    • 著者名/発表者名
      横井惇貴、坂本奈穂、荒瀬文、上中弘典
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] 非モデル植物のde novo RNAseq解析パイプラインの開発2013

    • 著者名/発表者名
      山口勝司、上中弘典、真野昌二、藤田みや子、浅尾久世、石川直子、塚谷裕一、西村幹夫、重信秀治
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      20130321-20130323
  • [学会発表] 植物のLSD1ホモログ遺伝子群の分子進化と機能解析2013

    • 著者名/発表者名
      中口翔太、中村歩、天野晃彰、高林賢吾、中川強、上中弘典
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] エンハンセオソーム転写因子複合体による細胞死誘導関連遺伝子群の転写活性化2013

    • 著者名/発表者名
      土井彩加、小泉陽平、上中弘典
    • 学会等名
      第54回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      岡山大学
    • 年月日
      2013-03-22
  • [学会発表] シロイヌナズナの微小管プラス端集積因子AtEB1は細胞死の誘導とAlternaria brassicicolaに対する抵抗性に関与する2012

    • 著者名/発表者名
      長田翔太郎、山本優香、三賀森浩紀、東出真樹子、万庭哲也、柴田哲平、江草真由美、児玉基一朗、上中弘典
    • 学会等名
      平成24年度日本植物病理学会関西部会
    • 発表場所
      とりぎん文化会館(鳥取)
    • 年月日
      20120927-20120928
  • [学会発表] アーバスキュラー菌根共生特異的に誘導されるミヤコグサのGARP型転写因子LjGGL1遺伝子の発現解析2012

    • 著者名/発表者名
      井口陽平、武田直也、川口正代司、上中弘典
    • 学会等名
      第22回植物微生物研究交流会
    • 発表場所
      神戸大学
    • 年月日
      20120925-20120927
  • [学会発表] Mycorrhizal Differentiation and a Shift to Achlorophylly in the Plants Ericaceae2012

    • 著者名/発表者名
      Koji Iwase, Hironori Kaminaka
    • 学会等名
      2nd Annual World Congress of Microbes-2012(WCM-2012)
    • 発表場所
      Guangzhou, China
    • 年月日
      20120801-20120805
    • 招待講演
  • [学会発表] responsive AP2/ERF transcription factor MACD1 participates in phytotoxin triggered programmed cell death2012

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Mase, Nobuaki Ishihama, Hitoshi Mori, Hideki Takahashi, Hironori Kaminaka, Motoichiro Kodama, Hirofumi Yoshioka
    • 学会等名
      XV International Congress of Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      20120730-20120803
  • [学会発表] Involvement of auxin transcriptional repressor IAA8 on the regulation of programmed cell death via direct interaction with LSD1 in Arabidopsis2012

    • 著者名/発表者名
      Hironori Kaminaka, Nami Nishimoto, Fumi Arase, Kengo Takabayashi, Keita Nishide, Nuria Sanchez Coll, Petra Epple, Ben F. Holt III, Jeffery L. Dangl
    • 学会等名
      XV International Congress of Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2012-08-02
  • [学会発表] PEN and jasmonic acid mediate resistance in Arabidopsis against Alternaria alternata infection2012

    • 著者名/発表者名
      Mayumi Egusa, Takuya Miwa, Hironori Kaminaka, Atsushi Ishikawa, Yoshitaka Takano, Motoichiro Kodama
    • 学会等名
      XV International Congress of Molecular Plant-Microbe Interactions
    • 発表場所
      国立京都国際会館
    • 年月日
      2012-08-02
  • [図書] 菌類きのこ遺伝資源-発掘と活用(菌根共生と植物の環境ストレス耐性、pp. 111-119)2013

    • 著者名/発表者名
      大和政秀、上中弘典
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      丸善プラネット株式会社

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi