• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 研究成果報告書

ケミカルジェネティクスによる二次細胞壁成分合成機構の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23770054
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 植物分子生物・生理学
研究機関奈良先端科学技術大学院大学

研究代表者

米田 新  奈良先端科学技術大学院大学, バイオサイエンス研究科, 助教 (50553715)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードケミカルバイオロジー / 道管 / 原生木部道管 / 二次細胞壁 / サルフォンアミド / サルファメチゾール / 表層微小管
研究成果の概要

木部道官を構成する道管細胞は、周囲に硬く厚い二次細胞壁を形成するという特徴がある。この二次細胞壁形成制御機構を明らかにするために、本研究では二次細胞壁形成に変化を起こす新奇生理活性小分子化合物のケミカルスクリーニングを行った。その結果、サルファメチゾール(SMZ)という、本来らせん模様の二次細胞壁に多数の分岐や湾曲をもたらす新規の生理活性物質を発見した。また、道管細胞分化過程特異的に微小管束を湾曲・分岐させることから、SMZは原生木部道管形成時に微小管の配向制御因子の阻害剤であると考えられる。SMZは道管細胞における二次細胞壁形成機構を研究する上で有用なツールになると期待される。

自由記述の分野

植物細胞壁

URL: 

公開日: 2016-06-03  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi