• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実績報告書

分子マーカーを用いた日本列島のコケ植物の遺伝構造と空中のリソースに関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 23770089
研究機関広島大学

研究代表者

坪田 博美  広島大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (10332800)

研究期間 (年度) 2011-04-28 – 2015-03-31
キーワードコケ植物 / 地理的変異 / 葉緑体ゲノム / DNAバーコーディング / 散布 / 緑藻類 / シダ植物
研究実績の概要

平成26年度は,前年度まで調査・実験を継続するとともに,全体のまとめを行った.大気中からの散布体の回収とDNAバーコーディングによる同定,地上に生育する集団の地理的変異について実験を行った.また,葉緑体ゲノムの塩基配列の決定も継続した.大気中からの散布体については,前年度に引きつづきコケ植物とシダ植物,緑藻類が確認された.これらの植物体について,DNAバーコーディングによる同定を行った.コケ植物では蘚類の割合が大きかった.前年度に検出されたスミレモ類については,培養株が確立できたため,種同定を行うため形態観察および核18S rRNA遺伝子による分子系統解析を行った.地理的変異については,蘚類アカイチイゴケPseudotaxiphyllum pohliaecarpumおよび同属他種について,葉緑体rbcLとrps4および核ITS領域を用いてハプロタイプの比較を行った.産地を増やして実験を行ったが,新たなハプロタイプは確認されなかった.また,標本の産地情報についてGISを用いて潜在的な分布を計算した.その結果,網羅的なサンプリングが行われている場合,最低400地点程度の情報があれば,分布予測が可能であることが明らかになった.葉緑体ゲノムについては,プライマーウォーキング法により塩基配列の決定を進めた.これらの研究成果の一部は,専門学会で発表を行うとともに,論文投稿中または論文執筆中のものがある.野外調査の際に得られた新しい知見については,論文発表または学会発表を行った.今年度は実験装置とPCの故障があり,予算不足から一部の実験に遅れまたは実施できないものがあった.日本産コケ植物についてはDNAバーコードライブラリが存在しないため,多くの種で正確な同定が行えず,コケ植物のDNAバーコードライブラリの構築が今後の課題であることが明らかになった.

備考

論文で公開したプライマーの配列情報や,調査・研究の過程で得られたコケ植物等の情報や写真を公開した.また,電子出版のなされない一部の論文についてはpdfを公開した.

  • 研究成果

    (17件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 7件、 謝辞記載あり 6件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 標本同定のツールとしてのDNAバーコーディング-植物標本の例-2015

    • 著者名/発表者名
      坪田博美・井上侑哉・中原-坪田美保・内田慎治・向井誠二
    • 雑誌名

      広島大学総合博物館研究報告

      巻: 6 ページ: 41-49

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 考古資料に対するDNAバーコーディングの可能性2015

    • 著者名/発表者名
      坪田博美・井上侑哉・中原-坪田美保
    • 雑誌名

      厳島研究

      巻: 11 ページ: 13-23

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 宮島の自然-その現状と課題-2014

    • 著者名/発表者名
      坪田博美
    • 雑誌名

      厳島研究

      巻: 10 ページ: 1-18

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Notes on Clastobryella tenella and Gammiella ceylonensis (Sematophyllaceae, Bryopsida) in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Suzuki, T., Inoue, Y. & Tsubota, H.
    • 雑誌名

      Hattoria

      巻: 5 ページ: 101-113

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] On the systematic position of the genus Timmiella (Dicranidae, Bryopsida) and its allied genera, with the description of a new family Timmiellaceae2014

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Y. & Tsubota, H.
    • 雑誌名

      Phytotaxa

      巻: 181 ページ: 151-162

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.11646/phytotaxa.181.3.3

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 標本同定のツールとしてのDNAバーコーディングと分子系統解析-広島県宮島で採集された標本の例-2014

    • 著者名/発表者名
      坪田博美・井上侑哉・中原-坪田美保・島本俊樹・松田伊代・内田慎治・向井誠二
    • 雑誌名

      Hikobia

      巻: 16 ページ: 475-490

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 広島の帰化植物5.ヒメムラサキハナナ2014

    • 著者名/発表者名
      坪田博美・中原-坪田美保・井上侑哉・内田慎治・向井誠二
    • 雑誌名

      Hikobia

      巻: 16 ページ: 491-497

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 日本産閉鎖果蘚類コゴケ属ツボゴケ亜属(センボンゴケ科,蘚類)の分子系統解析と胞子嚢の形態比較2015

    • 著者名/発表者名
      井上侑哉・坪田博美
    • 学会等名
      日本植物分類学会第14回大会
    • 発表場所
      福島大学
    • 年月日
      2015-03-05 – 2015-03-09
  • [学会発表] 大気中から捕捉された隠花植物とくにコケ植物2014

    • 著者名/発表者名
      坪田博美・島本俊樹・久保晴盛・半田信司・井上侑哉・中原-坪田美保・正田いずみ・内田慎治・向井誠二
    • 学会等名
      日本植物学会第78回大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      2014-09-11 – 2014-09-14
  • [学会発表] ウツクシツヤシメリゴケSchofieldiella micansの新産地と分子系統解析結果2014

    • 著者名/発表者名
      金元熙・出口博則・山口富美夫・坪田博美
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第43回大会
    • 発表場所
      奥入瀬渓流ホテル,青森県十和田市
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-28
  • [学会発表] イボスジネジクチゴケ(センボンゴケ科,蘚類)の系統・分類学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      井上侑哉・久保晴盛・坪田博美
    • 学会等名
      日本蘚苔類学会第43回大会
    • 発表場所
      奥入瀬渓流ホテル,青森県十和田市
    • 年月日
      2014-08-26 – 2014-08-28
  • [学会発表] 閉鎖果蘚類の系統的位置について2014

    • 著者名/発表者名
      井上侑哉・佐藤裕幸・坪田博美
    • 学会等名
      日本進化学会第16回大会
    • 発表場所
      高槻現代劇場,大阪府高槻市
    • 年月日
      2014-08-21 – 2014-08-24
  • [学会発表] 大気中から捕捉されたコケ植物2014

    • 著者名/発表者名
      島本俊樹・坪田博美
    • 学会等名
      中国四国植物学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
  • [学会発表] 葉の組織内に生育する藻類 Cephaleuros minimus(スミレモ科,アオサ藻綱)の分子系統学的研究2014

    • 著者名/発表者名
      正田いずみ・半田信司・中原-坪田美保・溝渕綾・坪田博美
    • 学会等名
      中国四国植物学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
  • [学会発表] 広島城のタンポポ属植物の経年変化と識別2014

    • 著者名/発表者名
      大野彰洋・根平邦人・坪田博美
    • 学会等名
      中国四国植物学会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
  • [学会発表] 瀬戸内海島嶼部で見つかったイボスジネジクチゴケ(センボンゴケ科,セン類)について2014

    • 著者名/発表者名
      井上侑哉・久保晴盛・坪田博美
    • 学会等名
      中国四国植物学会第71回大会
    • 発表場所
      岡山理科大学
    • 年月日
      2014-05-10 – 2014-05-11
  • [備考] 広島大学デジタル自然史博物館

    • URL

      http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/

URL: 

公開日: 2016-06-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi