• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

ベータクロトーの認識する糖鎖構造にもとづく活性型FGF19の同定を目指した研究

研究課題

研究課題/領域番号 23770166
研究機関公益財団法人先端医療振興財団

研究代表者

前田 良太  公益財団法人先端医療振興財団, その他部局等, 研究員 (50432399)

キーワード代謝 / 電解質 / 糖鎖 / レクチン / グルクロン酸修飾 / 線維芽細胞増殖因子 / ナトリウムカリウム輸送体 / クロトー
研究概要

ヒトをはじめとするあらゆる生物個体は、電解質やエネルギーの恒常性をつねに維持することで生命(健康)を保っている。その代謝制御には、おもにふたつのクロトータンパク質に依存した系があることが明らかにされてきた。ひとつは、線維芽細胞増殖因子のシグナル伝達であり、もうひとつは、イオン輸送体の活性調節である。
本研究課題において、クロトータンパク質と直接結合する、線維芽細胞増殖因子、線維芽細胞増殖因子受容体、ナトリウムカリウム輸送複合体について、これらの相互作用を詳しく解析した。
その結果、マウスの腎臓において、線維芽細胞増殖因子-23、線維芽細胞増殖因子受容体-1、ナトリウムカリウム輸送体ベータサブユニットはいずれも糖鎖修飾を受けており、その修飾糖鎖の末端部分にグルクロン酸が含まれていることを発見した。さらに、このグルクロン酸修飾はクロトータンパク質との相互作用を強め、これらのタンパク質に十分な生理機能を発揮させしめることを示した。
とくに、グルクロン酸糖鎖がクロトータンパク質に結合した「ホロクロトータンパク質」は、その糖鎖が結合していない「アポクロトータンパク質」にくらべて、熱力学的に安定であることを証明した。
これらの研究結果は、クロトータンパク質とこれらのタンパク質との結合は、以前提唱された【プレエグジスティングモデル】に沿う結果であった。今回の研究を通して、クロトータンパク質は新規のグルクロン酸結合レクチンであることを提唱することができた。さいごに本研究の結論として、クロトータンパク質は、このレクチンとしての機能を通じて、血液中を循環している線維芽細胞増殖因子-23を効果的に腎臓に集め、ナトリウムカリウム輸送複合体を分泌小胞から細胞表面へと効率よく輸送することができるのである。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (5件) (うち招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Complex regulation and diverse functions of alpha-Klotho2013

    • 著者名/発表者名
      Maeda Ryota、Imura Akihiro、Nabeshima Yo-ichi
    • 雑誌名

      Contrib Nephrol

      巻: 180巻 ページ: 25-46

    • DOI

      DOI:10.1159/000346777

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Klothoファミリーによる内分泌性FGFのシグナル制御2012

    • 著者名/発表者名
      前田良太
    • 雑誌名

      細胞工学

      巻: 31 ページ: 434-439

  • [雑誌論文] Klotho、メタボリックFGFによる代謝の統合制御2012

    • 著者名/発表者名
      鍋島陽一
    • 雑誌名

      実験医学

      巻: 30 ページ: 252-259

  • [学会発表] クロトーファミリータンパク質機能のグルクロン酸レクチンとしての構造理解2013

    • 著者名/発表者名
      前田良太
    • 学会等名
      文部科学省・科学研究費補助金・新学術領域研究「構造細胞生物学」第4回全体会議
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      20130619-20130621
    • 招待講演
  • [学会発表] βクロトーの構造解析2013

    • 著者名/発表者名
      前田良太
    • 学会等名
      文部科学省・科学研究費補助金・新学術領域研究「構造細胞生物学」第4回全体会議
    • 発表場所
      山梨
    • 年月日
      20130619-20130621
  • [学会発表] Gurucuronyl carbohydrate modification commonly attached on NaK ATPase beta-subunit, FGFR1 and FGF-23 is recognized by alpha-Klotho2013

    • 著者名/発表者名
      Maeda Ryota
    • 学会等名
      the 2nd Joint Meeting of the International Bone and Mineral Society and The Japanese Society for Bone and Mineral Research
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      20130528-20130601
    • 招待講演
  • [学会発表] Alpha-Klotho/FGF23複合体形成における糖鎖の役割

    • 著者名/発表者名
      Nabeshima Yo-ichi
    • 学会等名
      第12回蛋白質化学会
    • 発表場所
      名古屋
    • 招待講演
  • [学会発表] aKlotho enables FGF23 signal tansduction by recognition of a specific sugar motif to mediate mineral homeostasis

    • 著者名/発表者名
      Maeda Ryota
    • 学会等名
      文部科学省・科学研究費補助金・新学術領域研究「修飾シグナル病」第1回国際シンポジウム
    • 発表場所
      東京
    • 招待講演
  • [図書] 第31回内藤コンファレンス印象記2012

    • 著者名/発表者名
      前田良太
    • 総ページ数
      1
    • 出版者
      内藤財団時報
  • [備考] 公益財団法人 先端医療振興財団

    • URL

      http://www.ibri-kobe.org/

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi