• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実績報告書

DNA損傷による細胞周期抑制の新規メカニズム

研究課題

研究課題/領域番号 23770218
研究機関筑波大学

研究代表者

鶴田 文憲  筑波大学, 生命環境系, 助教 (30571450)

キーワードユビキチン / プロテアソーム / 細胞周期 / DNAダメージ
研究概要

p21は細胞周期の抑制やDNA修復など多様な機能を持つことが知られたタンパク質で、mRNAやタンパク質での、発現、分解、安定化が厳密に制御されている。近年、細胞内でのp21量の制御異常が、癌を始めとする様々な疾患を引き起こすのではないかと考えられるようになってきた。しかしながら、その詳細な分子メカニズムについては明らかとなっていない。本研究では、ユビキチンリガーゼFbxl12ならびにプロテアソーム活性化因子PA28gammaがp21と結合して複合体を形成し、p21の安定化を正に制御すること、さらにUV照射によって、この複合体が乖離してp21が分解することを見出した。さらにFbxl12のイントロン領域にプロモーター活性を有する領域が存在し、UV刺激依存的にshort formのFbxl12の発現を上昇させることを見出した。以上の結果から。Fbxl12ならびにPA28gammaはUV照射依存的なp21発現量を制御するタンパク質であることが示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Brap2 regulates temporal control of NF-kB localization mediated by inflammatory response2013

    • 著者名/発表者名
      Osamu Takashima*, Fuminori Tsuruta*, Yu Kigoshi, Shingo Nakamura, Jaehyun Kim, Megumi C. Katoh, Tomomi Fukuda, Kenji Irie, Tomoki Chiba
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: 8 ページ: e58911

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0058911.

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Myeloma overexpressed 2 (Myeov2) regulates L11 subnuclear localization through Nedd8 modification2013

    • 著者名/発表者名
      Manato Ebina*, Fuminori Tsuruta*#, Megumi C. Katoh, Yu Kigoshi, Akie Someya, Tomoki Chiba#
    • 雑誌名

      PLoS ONE

      巻: - ページ: -

    • 査読あり
  • [学会発表] SCFFbl12 Is a Novel Mediator that Controls p21 Degradation2012

    • 著者名/発表者名
      Tsuruta F, Chiba T
    • 学会等名
      1st Workshop between POSTECH and UT
    • 発表場所
      Pohang, South Korea
    • 年月日
      20120411-20120412

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi