• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

種子貯蔵タンパク質遺伝子銀行を利用した人工合成タンパク質による小麦粉品質評価

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23780004
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 育種学
研究機関鳥取大学

研究代表者

田中 裕之  鳥取大学, 農学部, 准教授 (70283976)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード品質・成分 / コムギ / 野生種 / グルテニン / 人工タンパク質
研究概要

小麦粉中に約10%含まれる種子貯蔵タンパク質、特にグルテニンの構造と発現量は、生地強度に大きく影響する。本研究では、野生植物の染色体をもつ小麦から、パン用に求められる強い生地に関係する新たなグルテニンを探索した。その結果、リン酸化の影響を受けない複数の新規グルテニンを見いだした。さらに、1種類のタンパク質がもつ生地強度への効果を評価するため、人工的にタンパク質を作製する系を確立した

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2012 2011

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Positive or negative effects on dough strength in large-scale group-1 chromosome deletion lines of common wheat (Triticum aestivum L.)2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tanaka, Hisashi Tsujimoto
    • 雑誌名

      Euphytica

      巻: 186 ページ: 57-65

    • 査読あり
  • [学会発表] Gradual deletions of group-1 chromosome influence the dough strength in common wheat2012

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Tanaka, Hisashi Tsujimoto
    • 学会等名
      AACC International Annual Meeting
    • 発表場所
      Westin Diplomatコンベンションセンター(アメリカ合衆国フロリダ州)
    • 年月日
      20120930-1003
  • [学会発表] 小麦粉生地を強くするThinopyrum elongatum由来高分子量グルテニンサブユニット遺伝子のパンコムギ実用品種への導入2012

    • 著者名/発表者名
      田中裕之、鍋内千里、辻本壽
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      京都産業大学
    • 年月日
      20120914-15
  • [学会発表] グルテン物性を支配するコムギ種子貯蔵タンパク質の分子構造解析2012

    • 著者名/発表者名
      田中裕之
    • 学会等名
      財団法人飯島記念食品科学振興財団第25回学術講演会
    • 発表場所
      学士会館
    • 年月日
      2012-11-22
  • [学会発表] 異種染色体添加コムギ系統における種子貯蔵タンパク質の発現量と構造が生地強度におよぼす効果2011

    • 著者名/発表者名
      田中裕之、荒川達也、辻本壽
    • 学会等名
      日本育種学会
    • 発表場所
      福井県立大学
    • 年月日
      20110923-24

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi