• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 実施状況報告書

チューリップ耐病性二次代謝産物の活性化に関わる新規酵素系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23780120
研究機関富山県立大学

研究代表者

野村 泰治  富山県立大学, 工学部, 助教 (40570924)

キーワードチューリップ / チューリッポシド / チューリッパリン / チューリッポシド変換酵素 / カルボキシルエステラーゼ / 二次代謝 / 生合成 / 酵素
研究概要

チューリップにおける主要二次代謝産物であるチューリッポシド(Pos)A、Bは、チューリップ組織内のPosA変換酵素(TCEA)およびPosB変換酵素(TCEB)によってアグリコンのラクトン化体である抗菌活性物質チューリッパリン(Pa)A、Bへとそれぞれ変換される。これまでに、チューリップ花弁からTCEAをコードする遺伝子TgTCEA1を単離・同定し、本酵素が分子内エステル転移によるラクトン形成反応を触媒する新しいタイプのカルボキシルエステラーゼであることを明らかにしているが、TgTCEA1遺伝子は球根においては全く発現がみられなかったことに加え、以前に球根と花弁から精製されたTCEAの性状が異なっていたことから、球根特異的なTCEAアイソザイム遺伝子の存在が強く示唆された。そこで今年度は、球根からの同遺伝子のクローニングおよびその機能解析を行い、チューリップにおけるTCEAの分子多様性を明らかにすることを目的とした。
球根から精製されたTCEAの部分アミノ酸配列に基づいたdegenerate RT-PCRおよびRACE-PCRを経て、花弁由来TgTCEA1の一次配列と約77%の相同性を示す新規遺伝子TgTCEA-b1 cDNAを球根から単離した。大腸菌で発現させた組換え酵素はPosからPaへの定量的変換反応を触媒し、PosBよりもPosAに対して約20倍高い反応効率を示したことから、TgTCEA-b1遺伝子がTCEAをコードしていることが確認された。遺伝子発現解析の結果、球根ではTgTCEA-b1のみが発現しており、それ以外の組織ではTgTCEA1が優先的に発現していることが分かった。すなわち、チューリップでは組織によってTCEAアイソザイムの使い分けがなされていることが明らかとなった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

本研究においては、チューリッポシド類をチューリッパリン類へと変換する酵素系の解明を目指している。これまでの研究によって、チューリッポシドA変換酵素には組織特異的に発現する複数のアイソザイムが存在することを明らかにし、いずれのアイソザイムについても酵素学的諸性質、発現様式、細胞内局在等を明らかにすることができている。目的とする酵素系の全容解明に向けて、生化学および分子生物学的観点からの新しい知見が着実に得られており、概ね順調に進展していると判断できる。

今後の研究の推進方策

これまでチューリッポシドA変換酵素の同定および機能解析を主としていたが、次年度はチューリッポシドB変換酵素の同定と機能解析を中心に研究を進めていく。同酵素については既に酵素精製を達成しており、酵素遺伝子の単離、組換え酵素発現系の構築、酵素学的諸性質の解明、発現様式の解明、細胞内局在性の解明に取り組んでいく。また、既に同定しているチューリッポシドA変換酵素については、結晶化実験を進め、結晶構造解析を行う予定である。これによって、分子内エステル転移によるラクトン形成反応を触媒する新規カルボキシルエステラーゼとして同定された本酵素の触媒機構を解明する。さらに、これまでに未同定のチューリッポシド生合成遺伝子の同定に向けて、次世代シーケンサーによるトランスクリプトーム解析も状況によっては行っていきたいと考えている。

次年度の研究費の使用計画

酵素精製用カラム担体をはじめとした生化学関連試薬、遺伝子解析に使用する分子生物学関連試薬、ならびにHPLC分析に用いるカラム等が必要であり、これらは物品費から支出する。ポリクローナル抗体作製の外注費用や論文投稿・別刷り料はその他費用から支出する。旅費は国内および海外での学会参加の際に使用する。次年度に使用する研究費が生じた点については、本研究課題最終年度である次年度に、次世代シーケンサーによるトランスクリプトーム解析を行う可能性があり、同解析費は1件あたり100万円以上の高額となることが想定されたため、23年度および24年度の支出を抑制したという経緯がある。次年度に本解析を行う際には、その他費用からの支出とする。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2013 2012

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (10件)

  • [雑誌論文] Molecular diversity of tuliposide A-converting enzyme in the tulip2013

    • 著者名/発表者名
      Taiji Nomura, Aya Tsuchigami, Shinjiro Ogita, Yasuo Kato
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 77 ページ: 1042-1048

    • DOI

      10.1271/bbb.130021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] チューリップ二次代謝産物チューリッポシド類の活性化に関わる新規カルボキシルエステラーゼ2012

    • 著者名/発表者名
      野村泰治、加藤康夫
    • 雑誌名

      バイオサイエンスとインダストリー

      巻: 70 ページ: 360-364

    • URL

      http://www.jba.or.jp/pc/archive/2012/vol70_no5.html

  • [雑誌論文] A beta-glucosidase activity potentially involved in cell division and wall development of Phyllostachys bamboo suspension cells2012

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Ogita, Shinya Ohki, Taiji Nomura, Yasuo Kato
    • 雑誌名

      American Journal of Plant Sciences

      巻: 3 ページ: 1066-1072

    • DOI

      10.4236/ajps.2012.38127

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A novel xylogenic suspension culture model for exploring lignifications in Phyllostachys bamboo2012

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Ogita, Taiji Nomura, Takao Kishimoto, Yasuo Kato
    • 雑誌名

      Plant Methods

      巻: 8 ページ: 40(1-9)

    • DOI

      10.1186/1746-4811-8-40

    • 査読あり
  • [学会発表] チューリップバイオマスを原料とした石油非依存的プロセスによる抗菌化合物チューリッパリンBの調製2013

    • 著者名/発表者名
      野村泰治、林絵美子、川上祥平、荻田信二郎、加藤康夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20130324-28
  • [学会発表] タケ懸濁細胞を用いた合理的代謝フロースイッチングによる外来二次代謝産物生産2013

    • 著者名/発表者名
      野村泰治、塩澤 舞、荻田信二郎、加藤康夫
    • 学会等名
      日本農芸化学会2013年度大会
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      20130324-20130328
  • [学会発表] チューリップバイオマスを原料とした酵素変換および石油非依存的精製プロセスによる抗菌化合物チューリッパリンB調製法の確立2012

    • 著者名/発表者名
      野村泰治、林絵美子、川上祥平、荻田信二郎、加藤康夫
    • 学会等名
      第16回生体触媒化学シンポジウム
    • 発表場所
      富山県民会館
    • 年月日
      20121129-30
  • [学会発表] チューリップにおけるチューリッポシドA変換酵素の分子多様性2012

    • 著者名/発表者名
      野村泰治、土上彩、荻田信二郎、加藤康夫
    • 学会等名
      植物化学調節学会第47回大会
    • 発表場所
      山形大学
    • 年月日
      20121027-28
  • [学会発表] エタノール発酵糸状菌由来の新規beta-glucosidaseの性質2012

    • 著者名/発表者名
      加藤康夫、荻田信二郎、野村泰治、星野一宏、高野真希
    • 学会等名
      第64回日本生物工学会大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      20121023-20121026
  • [学会発表] ホウライチク(Bambusa multiplex)細胞培養系の増殖・分化特性2012

    • 著者名/発表者名
      荻田信二郎、野村泰治、加藤康夫
    • 学会等名
      日本植物学会第76回大会
    • 発表場所
      兵庫県立大学
    • 年月日
      20120915-20120917
  • [学会発表] Molecular diversity of tuliposide A-converting enzyme in tulip2012

    • 著者名/発表者名
      Taiji Nomura, Shinjiro Ogita, Yasuo Kato
    • 学会等名
      51st Annual Meeting of the Phytochemical Society of North America
    • 発表場所
      London, Canada
    • 年月日
      20120811-20120815
  • [学会発表] キョチク(Dendrocalamus giganteus)細胞培養系の増殖・分化特性2012

    • 著者名/発表者名
      荻田信二郎、野村泰治、加藤康夫、内村悦三
    • 学会等名
      日本植物細胞分子生物学会2012年度大会
    • 発表場所
      奈良先端科学技術大学院大学
    • 年月日
      20120803-20120805
  • [学会発表] A novel lactone-forming carboxylesterase from tulip: molecular identification and application2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kato, Shinjiro Ogita, Taiji Nomura
    • 学会等名
      GORDON Conference 2012 (Biocatalysis)
    • 発表場所
      Smithfield, USA
    • 年月日
      20120708-20120713
  • [学会発表] Novel beta-glucosidases from ethanol-fermenting fungas Mucor javanicus2012

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kato, Shinjiro Ogita, Taiji Nomura, Kazuhiro Hoshino, Maki Takano
    • 学会等名
      12th Japan-China-Korea Joint Symposium on Enzyme Engineering
    • 発表場所
      Kanazawa, Japan
    • 年月日
      20120528-20120531

URL: 

公開日: 2014-07-24  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi