• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

チューリップ耐病性二次代謝産物の活性化に関わる新規酵素系の解明

研究課題

研究課題/領域番号 23780120
研究機関富山県立大学

研究代表者

野村 泰治  富山県立大学, 工学部, 助教 (40570924)

キーワードチューリップ / チューリッポシド / チューリッパリン / チューリッポシド変換酵素 / カルボキシルエステラーゼ / 二次代謝 / 生合成 / 酵素
研究概要

チューリップにおける主要二次代謝産物であるチューリッポシド(Pos) A, Bは、チューリップ組織内のPosA変換酵素(TCEA)およびPosB変換酵素(TCEB)によってアグリコンのラクトン化体である抗菌活性物質チューリッパリン(Pa) A, Bへとそれぞれ変換される。これまでに、チューリップ組織からのTCEAの精製とTCEA酵素遺伝子のクローニングに成功しており、本酵素が分子内エステル転移によるラクトン形成反応を触媒する新しいタイプのカルボキシルエステラーゼであることを明らかにしている。今年度はTCEBの精製とTCEB酵素遺伝子のクローニング、機能解析を行い、TCEAとの相違を明らかにすることで、Pos→Pa酵素変換系の全容を解明することを目的とした。
開花期のチューリップ各組織の粗酵素中のTCE活性を測定したところ、特に葯において高いTCEB活性が検出された。酵素活性の詳細な局在解析の結果、葯でみられるTCEB活性の大半は葯に付着している花粉細胞に由来することが明らかとなった。そこで、花粉細胞から、各種カラムクロマトグラフィーによってTCEBの精製を行った。精製されたTCEBはPosAよりもPosBに対して顕著に高い酵素活性を示し、先に同定されたTCEAとは明らかに異なるものであることが分かった。精製酵素のN末端および内部アミノ酸配列解析の後、酵素遺伝子のクローニングを行った結果、TCEBはTCEAと同じくカルボキシルエステラーゼファミリーに属する酵素であることが明らかとなった。また、TCEB翻訳産物はN末端にプラスチド移行シグナルを有しており、成熟ポリペプチドはTCEAと同様にプラスチドに局在していることが分かった。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (7件) 産業財産権 (1件)

  • [雑誌論文] Molecular diversity of tuliposide A-converting enzyme in the tulip2013

    • 著者名/発表者名
      Taiji Nomura, Aya Tsuchigami, Shinjiro Ogita, Yasuo Kato
    • 雑誌名

      Bioscience, Biotechnology, and Biochemistry

      巻: 77 ページ: 1042-1048

    • DOI

      10.1271/bbb.130021

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Occurrence of hydroxycinnamoylputrescines in xylogenic bamboo suspension cells2013

    • 著者名/発表者名
      Taiji Nomura, Mai Shiozawa, Shinjiro Ogita, Yasuo Kato
    • 雑誌名

      Plant Biotechnology

      巻: 30 ページ: 447-453

    • DOI

      10.5511/plantbiotechnology.13.0704a

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Two new beta-glucosidases from ethanol-fermenting fungus Mucor circinelloides NBRC 4572: enzyme purification, functional characterization, and molecular cloning of the gene2013

    • 著者名/発表者名
      Yasuo Kato, Taiji Nomura, Shinjiro Ogita, Maki Takano, Kazuhiro Hoshino
    • 雑誌名

      Applied Microbiology and Biotechnology

      巻: 97 ページ: 10045-10056

    • DOI

      10.1007/s00253-013-5210-5

    • 査読あり
  • [学会発表] 混合または従属培養条件下でトリグリセリド類を高蓄積する緑藻株の探索2014

    • 著者名/発表者名
      加藤康夫、藤城迪子、伊藤純平、野村泰治、荻田信二郎
    • 学会等名
      日本農芸化学会2014年度大会
    • 発表場所
      明治大学
    • 年月日
      20140327-20140330
  • [学会発表] OsGLK1 regulates cell differentiation and metabolic functions in bamboo Pn (rpc00047) cells2014

    • 著者名/発表者名
      荻田信二郎、野村泰治、廣瀬文昭、市川裕章、加藤康夫
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      20140318-20140320
  • [学会発表] Environmentally benign process for the preparation of antimicrobial tulipalin B from tulip biomass2014

    • 著者名/発表者名
      川上祥平、林絵美子、野村泰治、荻田信二郎、加藤康夫
    • 学会等名
      第55回日本植物生理学会年会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      20140318-20
  • [学会発表] Current applications of cell and tissue culture in bamboo resources production and improvement2013

    • 著者名/発表者名
      Shinjiro Ogita, T.-F. Yeh, Taiji Nomura, Yasuo Kato
    • 学会等名
      日本植物学会第77回大会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130913-20130915
  • [学会発表] 合理的代謝フロースイッチングによる物質生産:タケ懸濁細胞におけるヒドロキシ桂皮酸アミド生合成経路の改変2013

    • 著者名/発表者名
      野村泰治、荻田信二郎、加藤康夫
    • 学会等名
      第31回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130910-20130912
  • [学会発表] メダケ(Pleioblastus simonii)細胞培養系の増殖・分化特性2013

    • 著者名/発表者名
      荻田信二郎、野村泰治、加藤康夫
    • 学会等名
      第31回日本植物細胞分子生物学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      20130910-20130912
  • [学会発表] タケバイオリソース、マダケ属とデンドロカラムス属カルスの組織化学的特徴

    • 著者名/発表者名
      荻田信二郎、M.D.Z. Karim、野村泰治、加藤康夫
    • 学会等名
      第2回森林遺伝育種学会大会
    • 発表場所
      東京大学
  • [産業財産権] チューリッポシドBをチューリッパリンBに変換する酵素活性の高いタンパク質及びそれをコードするポリヌクレオチド2013

    • 発明者名
      野村泰治、加藤康夫、荻田信二郎
    • 権利者名
      富山県
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      特願2013-195338
    • 出願年月日
      2013-09-20

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi