がん細胞は独特の代謝状態にあり、それを変換することにより細胞死を誘導できることから、本研究では、分岐鎖アミノ(BCAA)代謝促進による細胞死誘導効果と、その分子メカニズム、がん抑制効果について明らかにすることを目的とした。BCAA 代謝を促進する薬剤のうち中鎖脂肪酸であるカプリル酸(炭素数8)を用いたところ、正常細胞に対する毒性が低い濃度でも、がん細胞に対して細胞死を誘導することを明らかにした。さらに、炭素数6から12の各種中鎖脂肪酸のがん細胞に対する細胞死誘導効果を調べたところ、炭素数12のラウリン酸で最も強い効果が示された。しかし、ラウリン酸の BCAA 代謝促進効果はほとんどないことから、ラウリン酸による細胞死誘導は、BCAA 代謝促進によるものではなく、別の経路により引き起こされる可能性が示唆された。さらに、ラウリン酸に不飽和脂肪酸を組み合わせることにより、細胞死誘導効果が促進されることを見いだした。この効果を様々ながん細胞を用いて調べたところ、がん細胞種により違いが見られ、また、活性化される細胞死誘導因子が異なることが示唆された。一方、それぞれの細胞に共通して脂肪滴の蓄積がみられたことから、その原因について解析したところ、ラウリン酸には長鎖脂肪酸の取り込みを促進する効果が認められた。また、ラウリン酸と様々な不飽和脂肪酸を用いて評価したところ、不飽和脂肪酸の不飽和度を大きくすることでがん細胞の生存率が著しく低下し、がん抑制効果が認められた。このことから、ラウリン酸と不飽和脂肪酸の組み合わせによる新たながん治療法として期待できる。
|