• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実績報告書

大型哺乳類による種子散布特性の地域間比較:マカク属の霊長類を対象に

研究課題

研究課題/領域番号 23780160
研究機関京都大学

研究代表者

辻 大和  京都大学, 霊長類研究所, 助教 (70533595)

キーワード種子散布 / マカク / コロブス / インドネシア / 国際研究者交流
研究概要

本研究の目的は、①森林生態系における、大型哺乳類の種子散布者としての相対的な役割を、霊長類類をモデルとして、熱帯・温帯の両地域で評価すること、②「社会的なまとまりをもつ群れで生活する」という、大型哺乳類(特に霊長類)に特有な生活様式が、各個体の採食行動を介して、種子の散布特性に及ぼす影響を明らかにすること、の二点であった。
平成23年度から25年度までの3年間で、マカク類3種(ニホンザル・カニクイザル・アカゲザル)とコロブス類1種(ジャワルトン)を対象に、日本、インドネシア、ベトナムで野外調査を実施した。まず、他の種子散布者ギルドとの散布特性の比較から、種子散布者としての霊長類の相対的な重要性を、熱帯地域(対象:カニクイザル・カニクイザル・アカゲザル)と温帯地域(対象:ニホンザル)で評価し、「霊長類=重要な散布者」という構図が、いずれの気候帯でも成立することを確認した。なお、種子散布特性として、糞中の植物種子数、糞あたりの種子の個数、種子の破壊率、種子の発芽率の4つを設定した。次に、社会的順位の異なる、さまざまな成獣メス個体の採食行動および種子散布特性を、優劣スタイルの厳しいマカク類と、優劣スタイルのゆるやかなジャワルトンで比較した。なお、個体間の順位関係はニホンザルとジャワルトンでのみ評価した。採集した糞サンプルの内容物の順位による違いについては、現在解析中である。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち査読あり 8件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Japanese macaques depend not only on neighbours but also on more distant members for group cohesion.2014

    • 著者名/発表者名
      Sugiura H., Shimooka Y., and Tsuji Y.
    • 雑誌名

      Ethology

      巻: 120 ページ: 21-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Multi-annual variation in the diet composition and frugivory of the Japanese marten (Martes melampus) in western Tokyo, central Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y., Yasumoto, Y., and Takatsuki, S.
    • 雑誌名

      Acta Theriologica

      巻: in press ページ: ?

    • DOI

      DOI 10.1007/s13364-014-0181-1

  • [雑誌論文] Individual identification of adult female Javan lutungs (Trachypithecus auratus sondaicus) using patterns of dark pigmentation in the pubic area.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y., Widayati K.A., Hadi I., Suryobroto B., and Watanabe K.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 54 ページ: 27-31

    • 査読あり
  • [雑誌論文] The relationships between feeding-group size and feeding rate vary from positive to negative with characteristics of food items in wild Japanese macaques (Macaca fuscata).2013

    • 著者名/発表者名
      Kazahari N., Tsuji Y., and Agetsuma N.
    • 雑誌名

      Behaviour

      巻: 150 ページ: 175-197

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Seed dispersal by rhesus macaques (Macaca mulatta) in Son Tra Nature Reserve, central Vietnam: a preliminary report.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y., Nguyen Van Minh, Kitamura S., Nguyen Huu Van, and Hamada Y.
    • 雑誌名

      Viet. J. Primatol.

      巻: 2 ページ: 65-73

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Feeding strategies of primates in temperate and alpine forests: a comparison of Asian macaques and colobines.2013

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Y., Hanya G., and Grueter C.C.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 54 ページ: 201-215

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Ranging and foraging of Himalayan grey langurs (Semnopithecus ajax) in Machiara National Park, Pakistan.2013

    • 著者名/発表者名
      Minhas R.A., Ali U., Awan M.S., Ahmed K.B., Khan M.N., Dar N.I., Qamar Z.Q., Ali H., Grueter C.C., and Tsuji Y.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 54 ページ: 147-152

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Fruiting and flushing phenology in Asian tropical and temperate forests: implications for primate ecology.2013

    • 著者名/発表者名
      Hanya G., Tsuji Y., and Grueter C.C.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 54 ページ: 101-110

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Food-snatching behavior of free-ranging Japanese macaques observed on Shodoshima Island: a preliminary report.2013

    • 著者名/発表者名
      Hadi I., Tsuji Y., Suryobroto B., and Watanabe K.
    • 雑誌名

      Primates

      巻: 54 ページ: 153-158

    • 査読あり
  • [学会発表] ニホンザルの洞窟利用の検証.

    • 著者名/発表者名
      柏木健司・高井正成・矢野航・辻大和.
    • 学会等名
      日本哺乳類学会・霊長類学会合同大会
    • 発表場所
      岡山

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi