韓国の直接支払制度は,2000年代前半の水田及び米を土台とした直接支払いと,2000年代後半のFTAに対応する直接支払いの2つに分けることができる。後者は当初,9つある直接支払いを2つに再編する予定であった。しかし,農産物輸出大国とのFTAが早いスピードで進んだため,FTA被害補填直接支払いなどが新たに導入された。 だが,FTA対応の直接支払いは,他の直接支払いに比べ,支給実績や制度設計,交付金の水準においてかなり脆弱であった。さらに,FTA以外の多様な影響をカバーすることができないという問題点も抱えていた。
|