• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

ASEAN地域における貧困削減と農村開発

研究課題

研究課題/領域番号 23780240
研究機関関西学院大学

研究代表者

栗田 匡相  関西学院大学, 経済学部, 准教授 (60507896)

キーワード貧困削減 / カンボジア / ベトナム / タイ / 空間計量経済学 / ミクロ計量経済学 / 人口移動 / 農村開発
研究概要

2013年度の研究成果は、3つに大別できる。一点目は、ミクロ計量経済学、空間計量経済学等の分析手法を用いた研究を、本研究課題が当初設定していたASEAN諸国のタイ、カンボジア、ベトナムのみならず、南アジアやアフリカといった他地域の調査や論文執筆、研究報告、などを行ったことである。当初の予定よりも研究の進捗状況が早いため、他地域での研究を積極的に進めたが、これによりASEAN地域研究へのフィードバックも生まれ、研究の外延的拡大とフィードバックという好循環が生じている。二点目は、2012年度に行ったカンボジアのコンポントム州の全調査世帯に、労働移動に関する再度の聞き取り調査を行った点である。1年半という短い間隔ではあったが、労働移動の目的地に大きな変化が見られた。首都のプノンペンの比率が大幅に減少し、国境を越えてタイへの移動が大幅に拡大していたことである。これにより送金等の金額が上昇していたが、同時に両親と暮らすことの出来ない子女の増加、米生産の停滞などが2012年の状況よりも、より深刻になっていることが理解できた。三点目は、本研究の成果を今後より一層深めていくために、ケニア農村、マダガスカル農村での世帯調査を行った点である。例えば、マダガスカルは、貧困者比率が80%弱と世界最貧国家の一つだが、その一つの要因として主食である米の農業生産性がかなり低いことがあげられる。農村経済の発展を、農業生産性の向上、都市部とのネットワーク(移動)、農村経済の多様化、という3つの軸から検証を行う本研究課題にとって、発展の初期段階にあるマダガスカル、ケニア農村での調査は、今後の研究の発展や、ひいてはアフリカの貧困削減に向けて極めて重要な意義を持つだろう。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

本研究課題では当初「県別パネルデータを用いた貧困削減効果の寄与度分析」と「ベトナム・カンボジアにおける貧困削減と移動に関する分析」の2つの軸を中心に研究を進めている。このうち貧困削減効果の寄与度分解分析については、既にタイ、ベトナムの分析を論考としてとりまとめており、現在は、それら論考に空間計量経済学の分析手法を応用した英語の論考(2012年度のEast Asian Economic Associationの年次大会(シンガポール)で報告)の改善を行っている。また貧困削減と移動に関する分析では、2013年度に行ったカンボジアの再調査のデータを含めたミクロ計量経済分析を現在進めており、こちらも既に2つの論考を執筆し、現在論文の投稿段階にある。このように最終年度を待たずして、概ね当初予定していた論考を複数執筆出来たため、2014年度は、得られた知見を他地域へと応用していくことで、より発展的な研究を行うことも視野に入れている。

今後の研究の推進方策

2014年度は、本研究課題の最終年度となるため、当初の予定通り主に研究成果のとりまとめを行うことになるが、既に複数の論考を執筆したことや、同時に本研究をより付加価値の高い研究とするために、海外での調査についても可能な限りで実施していきたいと考えている。現時点では、2014年9月に、カンボジアで3度目となる調査を行う予定である。この調査では、これまで調査を行ってきたコンポントム州だけではなく、その他の地域を中心に、国境を越えた移動についてと子供の健康についての状況を調査することにしたい。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2014 2013

すべて 雑誌論文 (1件) 学会発表 (2件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] Regression-Based Inequality Decomposition アプローチを用いたベトナムの不平等要因分解分析2013

    • 著者名/発表者名
      栗田匡相
    • 雑誌名

      経済学論究

      巻: 66巻4号 ページ: 67-83

  • [学会発表] Infrastructure-building and Social Development2013

    • 著者名/発表者名
      Kurita, Kyosuke
    • 学会等名
      International Conference on Patterns of Social and Economic Change in Colonial and Independent India
    • 発表場所
      Academic Staff College, JNU, Delhi, India
    • 年月日
      20131221-20131222
  • [学会発表] インドにおける生活インフラの普及と地域間格差2013

    • 著者名/発表者名
      栗田匡相
    • 学会等名
      日本南アジア学会第26回全国大会
    • 発表場所
      広島大学大学院文学研究科(東広島キャンパス)
    • 年月日
      20131005-20131006
  • [図書] 日本の国際開発援助事業2014

    • 著者名/発表者名
      栗田 匡相・野村 宗訓・鷲尾 友春 編著
    • 総ページ数
      240(1-5,23-36)
    • 出版者
      日本評論社
  • [図書] 応用ミクロ計量経済学2 第4章「開発途上国における家計消費の不平等と世帯主の年齢」2014

    • 著者名/発表者名
      北村行伸編著 第4章を黒崎卓・栗田匡相で共同執筆
    • 総ページ数
      328(101-120)
    • 出版者
      日本評論社

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi