• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

植物を利用した短期間・大量インフルエンザワクチン生産における環境調節に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23780255
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 農業環境工学
研究機関東京大学

研究代表者

松田 怜  東京大学, 大学院・農学生命科学研究科, 講師 (20547228)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワード一過性遺伝子発現 / ウイルスベクター / インフルエンザワクチン / 環境調節 / ベンサミアナタバコ / ヘマグルチニン / 気温 / 光合成有効光量子束密度
研究概要

一過性遺伝子発現法を用いた植物利用型ワクチン生産において,植物体への遺伝子導入前後における栽培環境がワクチン生産量に及ぼす影響を明らかにすることを目的とした。遺伝子導入後の気温が葉内ワクチン含量に顕著な影響を及ぼすことを明らかにした。また,遺伝子導入のための減圧浸潤法において,すべての葉に均一にベクターを導入することによって,株あたりワクチン含量を増大させることが可能であると示唆された。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2012

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Virus-vector mediated rapid protein production in Nicotiana benthamiana: Effects of temperature and photosynthetic photon flux density on hemagglutinin accumulation2012

    • 著者名/発表者名
      松田怜,田原亜希,的場伸行,富士原和宏
    • 雑誌名

      Environment Control in Biology

      巻: 50巻 ページ: 375-381

    • DOI

      DOI:10.2525/ecb.50.375

    • 査読あり
  • [学会発表] 一過性遺伝子発現による植物利用型ワクチン生産:遺伝子導入後の気温と光強度がワクチン含量に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      松田怜ら
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2012年東京大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-05
  • [学会発表] 一過性遺伝子発現法における遺伝子導入前の液肥窒素濃度がベンサミアナタバコ葉内ワクチン含量に及ぼす影響2012

    • 著者名/発表者名
      藤内直道ら
    • 学会等名
      日本生物環境工学会2012年東京大会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2012-09-05

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi