• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2012 年度 研究成果報告書

エゾリスとノミ、リケッチアの疫学的関係の解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 23780307
研究種目

若手研究(B)

配分区分基金
研究分野 応用獣医学
研究機関帯広畜産大学

研究代表者

松本 高太郎  帯広畜産大学, 畜産学部, 講師 (90455709)

研究期間 (年度) 2011 – 2012
キーワードエゾリス / ノミ / リケッチア
研究概要

北海道十勝管内ののべ66 個体のエゾリスから、血液41 検体、脾臓29 検体、及び体表のノミ475 匹を採取した。エゾリスの血液及び脾臓からはリケッチア属細菌は検出されなかったが、種の同定が可能であったノミ342 匹のうち69 匹(20.2%)からリケッチアが検出された。4 種類の遺伝子の部分配列を決定し、これらは全てRickettsiafelisと近縁であった。また、ノミ15 匹からリケッチア属細菌の分離を試み、うち1 匹からリケッチア属細菌の分離に成功した。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2012

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] エゾリス及びその寄生ノミのリケッチア保有状況調査2012

    • 著者名/発表者名
      池川晃世、松本高太郎、猪熊壽
    • 学会等名
      第58回日本寄生虫学会・日本衛生動物学会北日本支部合同大会
    • 発表場所
      旭川
    • 年月日
      2012-10-06
  • [学会発表] エゾリス寄生ノミのリケッチア属細菌保有状況調査2012

    • 著者名/発表者名
      松本高太郎、池川晃世、猪熊壽
    • 学会等名
      第154回日本獣医学会学術集会
    • 発表場所
      盛岡
    • 年月日
      2012-09-16

URL: 

公開日: 2014-09-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi